2022-12-30 14:10:40 @miraicorp@matitodon.com
2022-12-30 13:47:20 ひよどりの投稿 IamnotHayato@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-12-30 07:54:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

さすがに7台全部買って調査は無理なので情報だけ得て次行きます

2022-12-30 07:53:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

VMPU-01で交通系のみ対応だとこうなるんですね
表示がデカい
VMPU-01の無駄遣いのような気がして来ます

Attach image
2022-12-30 07:51:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

さすが関東、凄いですね
電子マネー対応自販機が7台も並んでいます

Attach image
2022-12-30 07:50:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

横浜に来たはずです

Attach image
2022-12-28 23:42:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can プチモール自販機は8・9番線からの移設と見られますので、店としても8・9番線からの移転として履歴登録しておきました。

改めて確認すると、8・9番線はプチモールと飲料自販機が、やはり同名で別に登録されていたようです。暫定的に飲料とプチモールを名前に加えておきましたが、理想的には目印となる場所を店名としたいところです。この二つの店も一つにまとめたほうが良いのでしょうか

8・9番線プチモール
omise.info/detail/J15-NI0I-CyH
8・9番線飲料
omise.info/detail/J15-NI0I-CyH

Web site image
【閉店】自動販売機 新潟駅 8・9番線ホーム プチモール ‐ 発見!イイお店
Web site image
【閉店】自動販売機 新潟駅 8・9番線ホーム 飲料 ‐ 発見!イイお店
2022-12-28 23:42:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can 自販機については直感で、ひとかたまりと思えるものを1店と考えて名前を与えたいと考えています。
自販機の配置は原則自由なわけですから法則などあるわけもないので、定義は無理だと思います。報告者の判断で、「これが一つの範囲内」と思える中にある自販機をまとめて一つの店とすれば良いと思います。

店名は、駅構内であれば店名は駅名とし、分類名を位置とします。同じホームに複数あるなら●駅側、東西南北、待合室や階段やエレベーター等の目印から位置を特定できる名前を分類名として与えることになると思います。

プチモールと先の飲料自販機は同じ店とみなし、一つにまとめました
omise.info/detail/J15-NI0I-CyH

ご確認下さい

Web site image
自動販売機 新潟駅 在来線1・2番線ホーム ‐ 発見!イイお店
2022-12-28 16:37:28 @miraicorp@matitodon.com
icon


年内にもう1回、年内最終版を銘打ってリリースしたいと思っていたのですが、物理的な作業時間が足りないため無理となりました。次のリリースは来年となります。ご了承願います。

恐らく年末年始には大量の報告が届くだろうと予想されますが、新年は交通系対応を優先してリリースを急ぎたいと考えております。

2022-12-28 16:34:43 @miraicorp@matitodon.com
icon
Web site image
自動販売機 居酒屋 肴とり 渋谷店 店舗外 ランブリングストリート ‐ 発見!イイお店
2022-12-28 16:29:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

自動販売機「新潟駅 在来線1・2番線ホーム」

恐らく飲料の自販機として登録されておりますが、近い座標でブルボン プチモールが報告されております。
同じ場所にあるのでしょうか?

飲料
omise.info/detail/J15-NI0I-CyH

プチモール
omise.info/detail/J15-NI0I-CyH

店名は一意である必要があり、完全に同じ店名が複数あるとイイお店での検索で問題が生じるので、同じ場所なら統合、さもなくば店名を変更する必要があります。

ちなみに、このブルボン プチモール自販機の交通系SPRWIDは、かつて8・9番線ホームで報告されていたものと同一でした。8・9番線ホーム時代の形名や機番が不明なため憶測となりますが、6月5日の完全高架化頃に移設されたものと思われます。

Web site image
自動販売機 新潟駅 在来線1・2番線ホーム ‐ 発見!イイお店
Web site image
自動販売機 新潟駅 在来線1・2番線ホーム ‐ 発見!イイお店
2022-12-28 15:50:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can はい、登録に必要な情報を箇条書きにして送っていただければ登録致します

2022-12-27 16:06:25 @miraicorp@matitodon.com
icon


「自動販売機 居酒屋 肴とり 渋谷店」

キリンビバレッジのブランドで、管理番号が「13-1668-01」と報告されております。
ただこの番号体系はキリンビバレッジのものと異なるため、他の管理会社と予想されます。

これまでの報告の範囲内では、この番号体系は渋谷でアサヒ飲料のブランドで報告されている株式会社日東商会 1011601005303 のものと一致しているようです。
再確認の機会があれば、筐体に管理者の社名がないかご確認いただければ幸いです。

2022-12-27 15:57:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

@nobudora01 情報ありがとうございます

山口運送、確認しました
houjin-bangou.nta.go.jp/henkor

山口運送の公式サイトをみても何の記載もありませんがM株式会社の登記住所と同じなのは間違いなく、さらに同一地に神戸山口運送株式会社なる子会社(?)があるようです。

情報提供いただいた店については全てにオーナー情報を設定しました。

2022-12-27 15:57:23 @miraicorp@matitodon.com
2022-12-27 07:38:18 nobudora10の投稿 nobudora01@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-12-26 18:40:22 @miraicorp@matitodon.com
icon


ファミリーマート舞子駅前店(兵庫県神戸市垂水区)の以前のオーナー、および宝塚山本野里店、神戸菅原通店のオーナーが「m株式会社」(mは小文字)と報告されておりますが、その社名での登記は確認ができませんでした。

同じ神戸市に、兵庫県神戸市兵庫区湊町で「M株式会社」(Mは大文字) 法人番号7140001033391
houjin-bangou.nta.go.jp/henkor
が登記されており、この会社はなぜか距離がある京都府八幡市でファミリーマート八幡川口店や八幡千束店を経営していることが判明しているためこの会社の可能性が高いと思われますが、現時点では不明です。

m株式会社の法人番号等が既知であればお知らせ下さい

2022-12-26 17:34:58 @miraicorp@matitodon.com
icon
Web site image
セブン銀行 新宿センタービル 共同出張所 ‐ 発見!イイお店
2022-12-25 19:34:35 @miraicorp@matitodon.com
icon


12月18日に「セブン銀行 新宿センタービル 共同出張所」を報告された方

1台と報告されておりますが、同名のATMがもう一台、計2ヶ所にあるようです
pkg.navitime.co.jp/sevenbank/s

どちらか確定できるまで登録することができません。
今回利用したのが、次のどちらかをお知らせ下さい

「中地下1階 北側エスカレーター付近」
「1階 ロビー電話コーナー横」