22:01:57
icon


7年以上前、「松屋 笠寺店」(名古屋市) がSuicaとして報告され登録されていることが確認されました。

Suicaだとかつて存在した「日乃屋カレー 両国店」と完全に衝突していることからありえないと判断でき、エリア的におそらくTOICAだろうと予想されるため推定対応を実施しました。

既に番号が変わっている可能性もありますが、再度ご利用の機会がありましたら報告をいただければ幸いです。

omise.info/detail/801240103391

Web site image
松屋 笠寺店 ‐ 発見!イイお店
18:52:30
icon


100円ショップのワッツグループ(ワッツ、ミーツ、シルク)ですが、全店で完了しているのかは不明ですがJ-Mupsから他の何かに移行しているようです。

またこれにあたり、交通系で自販機など無人用と思われる CA-xxxxx が使われているようです。
ローソンが無人用の C8-xxxxx を使っているのと同様の方向性かもしれませんが交通系で有人・無人の境界は以前ほど厳密ではなくなってきているのかもしれません。元々分けている理由も不明です

18:17:00
icon


「神馬の湯」(三重県桑名市)の下駄箱キーのダンプデータが届いています

これも以前から再三トゥートしているものと同じメーカーのもののようです。

数字は最大4桁で、999-9 の形式となり、末尾の数字は小さく書かれているそうです。これは従来にないタイプの表記方法ですね。

18:11:09
icon


4年以上前ですが、自動販売機で、

「都営大江戸線東中野駅」と「JR東日本分倍河原駅南武線1番線ホーム3号車付近」が同じ項目から報告されていることが確認されました。
どちらが有効か不明なため両方とも削除としました。

現在でも同じ自販機があるかは不明ですが、再度ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

分倍河原駅
omise.info/detail/J13-BUBA-rRK

東中野駅
omise.info/detail/J13-HIGA-cYu

Web site image
自動販売機 分倍河原駅 1番線ホーム3号車付近 ‐ 発見!イイお店
Web site image
自動販売機 東中野駅 ‐ 発見!イイお店
18:10:11
icon


年内最終予定のバージョンですが、早ければ明日にリリースを予定しております

交通に関する報告はこの時間をもって暫定的に締め切りとさせていただきますので、以降の報告は来年のバージョンからの対応となる可能性があります。ご了承願います。