16:38:45 @miraicorp@matitodon.com
icon


改良点はいろいろあるのですが、その一つ、地図の改良をしました。

現在地または表示中のお店の地図が出てその周囲の数百軒のお店のピンが立ちます。しかし繁華街など店が密集していると、ピンの範囲は意外と狭くなります。

ここに、PCなら右クリック、スマホならロングタップのメニューを追加し、任意の場所を中心地点としてお店を表示する機能を加えました。

これで、遠くてピンが立っていない場所でも、これから行きたい場所を事前に調査したりできます。

まだ作ったばかりで動作確認は不足していますが、なにか動作不良等ありましたらお知らせ下さい

参考
京都 四条河原町交差点
omise.info/area/?35.0037701238

14:20:07 @miraicorp@matitodon.com
icon


昨年1月に京都市の駐車場「タイムズ 桂駅西口」を報告された方

どうやら最近廃止されたらしく現存しないようですが、報告された交通系SPRWID JW10720736588と、カード内に記録されている番号が一致しませんでした。

記録が残っていましたら、報告が正しいかどうか再確認いただければ幸いです。

omise.info/detail/601000111565

Web site image
【閉店】タイムズ 桂駅西口 ‐ 発見!イイお店
22:54:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama とりあえず登録の店番を変更しておきました
omise.info/detail/101000108818

変更時期は不明なので、報告があった時から1年前の年頭を適当に設定してあります

Web site image
セブン‐イレブン 高砂阿弥陀町店 ‐ 発見!e⁻お店
22:45:19 @miraicorp@matitodon.com
icon


セブンイレブンなどのコンビニで、レジ番号(レジ# 1のようなもの)の入力を必須とし、入力がないと報告できないようにすることを検討しています。

原則としてレシートが手元にある報告を受け付けることになっていますので、レジ台数や左右などを忘却していたとしても、これが不明ということはないはずです。

現在はレジ総数とレジ番号を入力した後、ボタンで半自動入力になっていますが、しかしこれを押さない方が多く、データベースのIDが正常に生成できない報告が増えています。
弊社側で修正作業しなくて済むよう、方針変更を前提に今後の仕様変更を練っております。

20:21:57 @miraicorp@matitodon.com
icon


先月、「セブン‐イレブン 井尻店」(福岡市)が報告されましたが、5年前に報告された「モスバーガー 大分鶴崎店」と交通系SPRWIDが完全に同一と予想される結果でした。

SPRWIDが同一であることはあり得ないため、次のいずれかが想定されます。

1. 「モスバーガー 大分鶴崎店」の交通系SPRWIDは既に変わっている
2. 報告の誤り

何かお気づきの点があればお知らせ下さい

19:56:40 @miraicorp@matitodon.com
2022-09-02 19:56:21 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:00:41 @miraicorp@matitodon.com
icon


札幌で報告されている「City Drug アピア店」
kokumin.co.jp/store/hokkaido/c

コクミンの公式サイトにはありますが、ウエルシアの公式で現存が確認できませんでした。

CityDrug シティドラッグアピア店|店舗検索|コクミン
18:45:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

ドラッグストアの「コクミン」
6月にウエルシアホールディングス傘下となり、今月からPOSまわりもウエルシアグループ共通に移行されはじめているようです。

には系列店含めて20店が登録されているようですが、これらを6月を境として別の店になったとして処理し、内部で管理する店IDもウエルシアのものを使うよう変更作業を致します。

14:31:16 @miraicorp@matitodon.com
icon


開発中のお店情報サイト

決済端末の型番もデータベースに登録されているわけですが、型番だけ表示してもどんなものかよく分からない。
そこで型番をタップすると写真が出るようにしてみました。
写真はアプリで用いているものをそのまま用いております。

アプリと違って現在の画面の中心に出す、というのが難しいため、かなり苦戦して少し変なところに表示されたりすることも稀によくありますが一応画像は出るようになりました。
これで少しマニア度を落として、安心して何のことか分かるようになったかと思います。

この表示はかなり暫定感があるため、改良は今後も続ける予定です。

14:09:47 @miraicorp@matitodon.com
2022-09-02 02:43:15 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
コクミンが今月からウエルシア傘下となり、JT-R700CRに切り替わっているようです。
twitter.com/TwkhnTSky/status/1

14:09:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can 時期についてはお約束できませんが、近い将来、物販まわりはID5桁化の作業で大幅な作り直しが必要になりますので、その時に余裕があれば導入したいと考えております。

14:06:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 JR九州グループなのにSUGOCAではなくてnimocaなんですね

14:05:41 @miraicorp@matitodon.com
2022-09-02 00:06:14 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:03:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 店の番号が最新で公式サイトの番号が古い?となると、諸々前提が崩れますね
最新の店番を記載しないと報告できないなどとすると殆どの方が報告できなくなるでしょうし、切り替わりのタイミングを知る術もなさそうです。

色々手遅れ感はありますが、今後は店に貼られた番号を最新とみなして対応するしかなさそうですね

22:05:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

三重県伊勢市のコミバス「おかげバス」でemicaおよび10カードが導入されたそうです
isenp.co.jp/2021/09/01/64228/

ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

Web site image
伊勢 おかげバスにICカード 期間限定で1割引き きょうから導入 三重
22:03:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 端末以下の水準で有効期限を設定します。

21:47:35 @miraicorp@matitodon.com
icon


ベータテスト版最新2.904をリリースしました。
更新内容は更新履歴をご覧下さい
allnfc.app/jp/history/android_

なお、データベース用ID付番処理は今回も間に合いませんでしたので、ここからの正式な報告受け付けはまだできません。ご了承願います。

Web site image
更新履歴 令和3年(後半) ‐ ICカード これひとつ
21:32:25 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-02 21:22:23 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:41:05 @miraicorp@matitodon.com
icon


店を運営する社名の入力欄について、管理上問題が生じつつあるのでこれも法人番号をキーとした法人DBを別に作り、物販DBに書くのは13桁の法人番号にするための準備を始めました。

コカ・コーラなど、日本語、英語の同じ内容が延々続いていますし、たまに間違っていたりするので。
あと同じ名前の社名が複数ある場合の対策も必要ですし。

これをどう報告者に選択させるかは今後検討しますが、おそらくレーベンシュタイン距離アルゴリズムを使った文字列検索となるでしょう。
未登録の場合は、無慈悲に
houjin-bangou.nta.go.jp/
あたりに飛ばして13桁を持ってきて貰う方法と、従来通り文字列として法人名を記載してもらい弊社で調査する方法がありますが、無慈悲になる可能性はあります

17:42:16 @miraicorp@matitodon.com
icon


OKICAの物販

ダンプデータが届いておりますが、端末IDは記録されておりませんでした。
OKICA電子マネーサービス開始時点から特に変更はないようです。

17:40:33 @miraicorp@matitodon.com
icon


一応本日ベータリリースを予定しています。

報告については現時点で一旦締め切ります。

17:39:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

ローソンについては充分なクオリティの一覧ができていないので、次のバージョンへの導入は見送ります。
次の次までには何とかしたいところです。

17:36:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

ローソン

現状での暫定的な一覧は完成しており、これに1年前に調査した分と比較して調整を実施しているのですが、恐ろしいことに3000件程度の差分が存在していました。1年で。

データ作成上の都合による差分もあるのでその全てで店に変化があるということではないですが、閉店、住所変更(移転や住居表示の実施など)、電話番号変更(オーナー変更)など、少なく見積もっても1000〜2000件程度はありそうです。
かなり時間を費やして、ようやく半分くらい終わりました。先は長そうです。

オーナーに厳しいと悪名高い(?)セブンイレブンやファミリーマートでもここまではないので、ローソンという店はかなり特殊なようですね。

ここまでで分かったことは、移転してもオーナーが代わっても店番はそのままであることが多いようです。ローソンSからローソンに変わるケースも1例確認しましたが店番そのままだったようです。
オーナー変更は電話番号が変わるようなので判別できそうですが、未確認ながら恐らくSPRWIDも変わるでしょう。

23:21:26 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR東海と近鉄と養老鉄道の桑名駅
8月30日からの新駅舎での改札の報告がありました。ありがとうございます。

JR東海のJR線のりばは4基
近鉄の近鉄線改札は5基
養老鉄道線連絡改札口は2基

それぞれ通常型の自動改札機が設置されているとのことです。
次のバージョンから対応を致します。

11:46:36 @miraicorp@matitodon.com
2020-09-02 07:03:23 jp_kasugaの投稿 jp_kasuga@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:40:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 チュウニズムで登録致しました

22:40:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 671番を修正しました

21:15:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 良く分からないのですが、決済はチュウニズムということで良いのでしょうか。決済画面の番号を再確認した方が良いのではないかと思います。

19:44:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。そのように仮登録いたしました。

19:36:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 マルチサービスターミナルライトとしてアプリに写真があるようですので、それで仮登録しておきます

19:33:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 1番目のSHIBUYA CLUB QUATTROはリンクされているインスタグラムに写真がありますが、これはかざっぴ端末ですよね。
instagram.com/p/BrVAPFEnZfN/?u

19:19:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 情報ありがとうございます。
紹介されているうち、Zepp Tokyoについては報告があり登録されております。
他も名称と座標を登録しておきたいと思います。

19:18:22 @miraicorp@matitodon.com
2019-09-02 19:17:23 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:58:26 @miraicorp@matitodon.com
icon


ハイテク セガ 柏

チュウニズ厶とmaimaiが同じ番号で報告されています。

報告内容をご確認の上、再報告をいただければ幸いです。

14:25:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 西18丁目
「琴似・宮の沢方面改札口」はこれまで報告がなく、詳細不明のまま登録されていたようです。

6月に「大通・新さっぽろ方面改札口」改札口番号1、改札機番号5番として報告があったようです。

両改札とも、通行調査が必要なのかと思っております。

14:13:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 北改札口5/7が幅広とありましたが、写真を見る限りでは幅広ではなさそうでした。
また機種は1番から、GX-7、8、7、5、8、7、7、で良いでしょうか。

13:23:53 @miraicorp@matitodon.com
icon


「首都大学東京(東京都立大学)生活協同組合 首都大学東京(東京都立大学)南大沢キャンパス内」という報告が届いております。

大学生協の食堂とのことですが、座標情報などをいただければ幸いです。
GoogleMapにはかなり大ざっぱな位置情報があるようですが、本当にこの位置なのでしょうか。
goo.gl/maps/tBuUJ6aaD5VpLpNn7

名称については、来年4月に首都大学東京→東京都立大学で名称が切り替わるように登録しました。3月までは首都大学東京と表示され続けます。

13:00:05 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販
「博多阪急」のフランチャイズについて

博多阪急のフランチャイズは、博多阪急が貸与する決済端末を使用しているようです。
レジNo.として恐らくレシートに印字される4桁の番号は、管理が店ではなく博多阪急になりますので、この番号は管理者 博多阪急として管理側に記載します。店側は無番(空欄)とします。

11:31:10 @miraicorp@matitodon.com
icon


Welcome Suicaのダンプデータが届いています。

最新の通常Suica(タイプ8)とほぼ同じサービスを持っていました。

違いとしては、こちらで確認しているSuicaではグリーン車用情報に36ブロックも確保されていながら使われていない状態でしたが、こちらのWelcome Suicaでは2ブロックのみとなっていて、使う分だけ確保しているようです。そのほか、使途不明なものも含め、かなりサービスがカットされていて、省メモリー化によるコストダウンが図られているように見えました。

報告があった、OPEN SERVICE CODEおよび有効期限/GOOD THRUは、可読範囲内には書かれておりませんでした。

11:27:32 @miraicorp@matitodon.com
icon


札幌市営 さっぽろ駅「東豊線北改札口」

去年は8台と報告があったのですが、昨日、7台分の報告がありました。
改札機の更新によって1台削減されたと判断して良いのでしょうか?

11:27:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。修正致しました