2022-09-17 18:16:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

来たる10月1日、ウエスト神姫が神姫グリーンバスに吸収合併され、社名を「株式会社ウイング神姫」に改めるそうです。

shinki-gb.co.jp/wp/wp-content/

バスDBに大規模な更新が必要となりますが、量が多いため対応完了までしばらく時間がかかる可能性があります。

特に系統に関する情報は、すぐの対応が難しそうな場合は一旦全て無効化し時間ができてから対応という可能性もありますのでご了承願います。

2022-09-17 18:06:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

「ウグルス」
高知県高知市鵜来巣

念のため電子マネーに対応していそうなお店を確認しましたが、見つかりませんでした。

周辺には大手コンビニ3種全てとツルハドラッグやフジグランなどがあるようですが、ウグルスで唯一見つけたのが元たばこ屋前にあるコカ・コーラの自販機です

omise.info/detail/J39-0U0E-Nr9

ストリートビューでは、不鮮明ながらWAONに対応していそうな形跡がありました。

Web site image
自動販売機 上村たばこ店 跡地 店舗前 ‐ 発見!e⁻お店
2022-09-17 17:00:12 @miraicorp@matitodon.com
2022-09-17 16:59:43 nobudora10の投稿 nobudora01@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-17 16:48:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

とさでん交通「ウグルス」バス停
tosaden.co.jp/bus/rosen/bussto

先日報告され、その語源が気になりましたが、ポール座標を確認したところ「高知県高知市鵜来巣」という地名に由来することが分かりました。

鵜来巣それ自体の語源は不明でしたが、字から察するに鵜の巣があったのかもしれません。
そしてこの地にはかつて鵜来巣城というお城があったそうです。
hb.pei.jp/shiro/tosa/ugurusu-j

Web site image
土佐 鵜来巣城-城郭放浪記
2022-09-17 16:26:23 @miraicorp@matitodon.com
icon


Rapica・いわさきICカードでの車内チャージ

いわさきグループは車内チャージをしても乗降履歴にチャージ事実を記録しないため直後の履歴残高が乱れる現象があることが確認されていましたが、このたび、同様の現象が南国交通でも報告されました。

降車時に残高不足でチャージする場合が多いと思いますが、この場合、古い方から新しい方に順番に

[古] 降車(残高0)→チャージ→降車(不足分を引いた最終的な残高) [新]

の順で従来は記録されていたことを確認していますが、この途中のチャージが欠落します。

履歴タブの右に出る残高はカード内に実際に記録されている値をそのまま出していますが、運賃は直前との引き算で求めているのでこの運賃はおかしな値となります。

現時点では解決方法がない仕様となりますのでご了承願います。

2022-09-17 15:22:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn イオン銀行で「出張所」がないものは公式サイトにもかなりあり、DBを検索したところ他にも50件程度確認されました。

実際に窓口業務をするイオン銀行が存在しますが、いま一覧
aeonbank.co.jp/branch/
を確認したところ、有人窓口は原則としてイオンモールにしかないらしいので、ミニストップ、ウエルシア、まいばすけっと辺りで多数ある「出張所」が欠落した店については順次追記したいと考えています。

Web site image
店舗(オンライン相談・来店予約)
2022-09-17 13:47:50 @miraicorp@matitodon.com
2022-09-16 21:27:39 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
相鉄・東急新横浜線の駅ナンバリングが発表されました。
tetsudo.com/news/2747/

Web site image
相鉄・東急、新横浜線の駅ナンバリングを発表 - 鉄道コム
2022-09-16 11:59:03 @miraicorp@matitodon.com
2022-09-15 20:14:33 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-15 15:46:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga ありがとうございます。
推定を解除して、ついでに運営に株式会社近鉄リテーリングを追記しておきました

2022-09-15 15:22:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 紹介いただいたYahooのページを見る限りでは、公式サイトにもある「焼肉ライク 近鉄鶴橋駅店」ということで良いのでしょうか?いくら鶴橋でも一駅に2店も同じブランドの店は無謀でしょうし

GoogleMapで色々探索したところ、近鉄改札内に、現在「粋麺あみ乃や 近鉄鶴橋駅店」で検索できるところの向かって左側に焼き肉ライクがあることが確認されました。この場所で宜しいでしょうか

一応その前提で内容を変更しましたが、もし異なるということであればお知らせ下さい。
omise.info/detail/501100112737

Web site image
焼肉ライク 近鉄鶴橋駅店 ‐ 発見!e⁻お店
2022-09-14 22:56:45 @miraicorp@matitodon.com
icon


お店情報サイト

閉店した店も情報が表示できるため、これも検索できる必要がある

そこで店名検索で、閉店した店、および開店前の店も検索の候補に含めるようにした

単純に日付を無視するだけだと履歴事情で有効期限が切られているものまで全てヒットしてしまって不都合なので、履歴を持つものはその内容で取捨選択の調整をしています。

2022-09-14 22:00:06 @miraicorp@matitodon.com
2022-09-14 21:53:52 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-14 21:55:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki 対応しました
ソフマップ 高松瓦町FLAG店については履歴情報まわりで調整を加えました。
omise.info/detail/901000114544

Web site image
【閉店】ソフマップ 高松瓦町FLAG店 ‐ 発見!e⁻お店
2022-09-14 21:21:21 @miraicorp@matitodon.com
icon


3年前に、高知県高知市のアグリコレット1Fにあった「いちじゃもの」というレストランが報告されていました。

交通系SPRWIDが報告に付記されていましたが、カード内番号と全く一致していないことを確認しました。
SPRWIDが正しいとすると、報告する項目を誤っていた可能性が高いと思われます。

ちなみにこの店は昨年、はりまや町に移転しているようです。

同じIC R/Wを使い続けているかは不明ですが、もし再度ご利用の機会がありましたら改めて報告をいただければ幸いです。

omise.info/detail/449000100926

Web site image
いちじゃもの ‐ 発見!e⁻お店
2022-09-14 21:14:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

1年少々前に「焼肉ライク 近鉄鶴橋駅構内」というお店が報告されていますが、実在が確認できませんでした。

電話番号 0667727580 と報告されていますが、これも焼肉ライクの電話番号とは確認できませんでした。

座標の報告がなかったため一致の確認ができませんでしたが、「焼肉ライク 近鉄鶴橋駅店」は実在するようです。
yakiniku-like.com/access-kinte

このお店で良いのでしょうか?

暫定的に電話番号については削除の上、全ての項目に推定の目印を付けました。
omise.info/detail/501100112737
再度ご利用の機会がありましたら報告をいただければ幸いです。

Web site image
焼肉ライク 近鉄鶴橋駅店のご案内 | 【Official Site】焼肉ライク | 1人1台の無煙ロースターで好きなだけ楽しめる一人焼肉店 焼肉ライク
Web site image
焼肉ライク 近鉄鶴橋駅店 ‐ 発見!e⁻お店
2022-09-14 20:43:27 @miraicorp@matitodon.com
2022-09-14 20:42:57 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-14 18:03:11 @miraicorp@matitodon.com
2022-09-14 18:01:25 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-14 16:35:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

加えて、公式情報自体が怪しいものも幾つか報告にありました。

機械的に収集してから随時目視で修正作業をしていますが、なにしろ数が多すぎるのであまりチェックができていません。

特に大手で、住所がおかしい、座標がおかしい、店名がおかしい、既に閉店している等ありましたら、お知らせいただければ幸いです。

2022-09-14 16:31:05 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販

銀座周辺のお店の住所と郵便番号が、なぜか静岡県浜松市などになっているという不可思議な現象が生じていました。
丁目以降は正常、座標情報も正常ということから、郵便番号などを付ける一括変換で誤った操作をしてしまったのではないかと予想されますが、実際の原因は不明です

該当するものは全て修正しましたが、こういったものは他にも存在する可能性があるため、もし怪しいものが発見されましたらお知らせ下さい。

将来的には低予算で数をこなすため、日本語が充分に分からない人が多いような海外へのオフショアなども想定にあり、そうなるとますます怪しげな作業が増え品質は落ちていくと想定しています。

最新の状態は随時お店情報サイトで公開されるので、とりあえず利用者で監視する方向で最低限の品質を維持したいと考えています。

2022-09-14 16:24:33 @miraicorp@matitodon.com
2022-09-14 00:25:34 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-14 14:55:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki 候補は三箇所くらい、ということですね

座標情報どころか住所情報すらないので登録されたままでも特に支障は出ないですが、暫定的に2020年頃で有効期限を設定しておこうと思います。
もし瓦町駅のものであれば、今後何かしらの報告が届く可能性に期待ができるかもしれません。

2022-09-14 14:55:12 @miraicorp@matitodon.com
2022-09-14 10:29:59 Masaakiの投稿 momasaaki@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-13 19:04:02 @miraicorp@matitodon.com
icon


6年前、IruCaで「コインロッカー」としかない報告があり登録されていることが分かりました。

一体どこのコインロッカーでしょうか

ご記憶であれば報告をいただければ幸いです。

omise.info/detail/J00-KO0I-sDE

Web site image
コインロッカー ‐ 発見!e⁻お店
2022-09-13 16:49:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

3年前に報告された日立駅の「NewDaysミニ 日立」ですが、座標が軽井沢駅のNewDaysミニ軽井沢で報告され、そのまま登録されていることが分かりました。

このたび修正致しましたが、弊社では報告内容の全てをチェックできるわけではありません。お手数ですが報告前に二度三度の確認をいただければ幸いです。

報告はJREM BT2時代のもので、恐らく現状はJT-R600CRになっていると思われるため有効期限が設定されレジ情報は何も出ませんが現状は次の通りとなっています。

omise.info/detail/301110104266

Web site image
NewDaysミニ 日立 ‐ 発見!e⁻お店
2022-09-12 19:53:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 設定のもはSW、更に紙貼り等しているものはSW固定、IC専用機はHWと区別しています。
これはアプリでもWeb一覧でも同様に確認できるようにしております。

2022-09-12 18:57:56 @miraicorp@matitodon.com
icon


ICaおよびRapica/いわさきICカードにおけるいわさきグループ

この二種類は、特定のバス停番号ではなく系統番号+連番でバス停番号が指定されます。

従って系統の情報がなければ登録することができませんが、系統に記載がない報告がほぼ全てで、全く登録できない状況です。

次のバージョンには間に合わないかも知れませんが、近いバージョンからICaおよびいわさきグループと推定された場合、系統情報は必須情報として記載がない場合は報告不可にする機構を付ける予定です。

「系統を確認しわすれた場合は報告できない」といったご意見があることは容易に想像できますが、系統が確認できないものは登録できないので、そういったものはまず報告を諦めていただくしかないというのが実情です。
お忙しい中とは思いますが、幕番の確認、なんなら降りた後に走り去るバスの幕をカメラで撮影しておくなどの対応をいただければ幸いです。

2022-09-12 14:40:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


交通系の対応に苦戦していてお盆の時期に報告されたものがなかなか対応完了できていませんが、これが何とかなり次第次のバージョンをリリース予定です。

先月に「IC専用化は,磁気共用機に,ラミネートされた黄緑色の紙を貼って対応しています」という報告ありましたが、改札機のどれが紙貼り対応で、どれがハードウェア的に最初からIC専用機だったのか、実物を見ていない弊社では分かりませんので、こういった報告は基本的に何もできません。
具体的な改札機の番号を指定していただければ対応させていただきます。

2022-09-12 12:44:41 @miraicorp@matitodon.com
2022-09-12 07:43:11 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-12 12:44:39 @miraicorp@matitodon.com
2022-09-12 03:37:41 nobudora10の投稿 nobudora01@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。