20:57:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

やはり4000万ファイルは簡単には複写が終わらないですね
更にそこからHDDにバックアップすることになりますが、まだ途中なのにファイルが多すぎてバックアップツールが固まっています。これちゃんと動いてくれるんでしょうか…

その上、新PCになってからまたデータが増えた影響か、どうもSSD 2TBではそう遠からず容量が足りなくなりそうな予感。2TBでも高くて断腸の思いで購入したのですが4TBが必要になりそうです。足りなくなる頃までに買い替えられるくらい収益が増えていると良いのですが

17:12:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

遊園地といえば大阪の「ひらかたパーク」

入園だけなら1800円(オンライン購入なら1600円)なんですよね。

もちろん入園だけでは何もできないので別途費用がかかりますが

13:33:40 @miraicorp@matitodon.com
2023-07-24 13:28:14 未来情報産業㈱ 宣伝・広報の投稿 miraicorp@misskey.io
icon

:twitter:は本当にXになってしまうのでしょうか

しかし「決済機能なども備えたスーパーアプリ化を目指す」そうですが、経営者の気分次第でアカウントが凍結
:bluebird_frozen:されたり予告なく有料APIの仕様が変わってお金を払っているのに使えなくなるようなプラットフォームで決済したい人なんて、本当におられるのでしょうか:_interrobang_mark:

19:49:50 @miraicorp@matitodon.com
icon


マクドナルド 新大阪駅店 が今月末で閉店するそうです
map.mcdonalds.co.jp/map/27582

レジは2年前の時点で4台あり、02、03、04は交通系で報告があり登録され、01(左端)も連番で推定対応しています。

WAONは6年前に報告がありましたがレジ番号の報告がありませんでした。

もし閉店までにご利用の機会がありましたら全レジにおいてWAONの報告、あるいは01の交通系の報告をいただければ幸いです。

新大阪駅店 | 店舗検索 | お店をさがす | McDonald''s
19:46:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 一つ目、1/15閉店のセブンイレブン ハートインJR大阪駅桜橋口内店[412783]については、同年4月27日に同名で[515649]として再開店しているもようです
e-map.ne.jp/p/711map/dtl/51564
位置が同じかどうかは現時点で未確認および報告もないため不明ですが、一時的に閉店して店番も変わるような何かはあったもようです。電話番号は変わっていないようです。

19:20:26 @miraicorp@matitodon.com
icon


年月日が未詳の場合の格納方法メモ

日は01〜最大31が有効値
これに、
開始が月頭っぽい場合は日を00
終了が月末っぽい場合は日を99
としている

更に、終了が月の途中で未詳の場合、これまで特に定義をしていなかったものの、これも必要そう。
とりあえず中央が50なので数字を重ねて、日を55としておく。
大小の比較においては、31より大きいので99と同様に月末扱いとして処理される(はず)。

19:04:29 @miraicorp@matitodon.com
icon


次のバージョンから、交通系SPRWIDまわりに微調整が入ります

ただ、処理自体は暫定的なもので、まだ予定されている仕様にはなっていません。

データベース自体、現在は互換性を維持したまま情報追加中で、進捗は概ね50%程度となっており、網羅には、取れる時間次第ですがあと1〜2ヶ月程度は必要かなという所感です。
これが完成するとデータベースに保管される交通系の番号が16進数で5桁(現4桁)となり、同じカード内での重複は当面はほぼなくなり(あと5年や10年もすると恐らく重複が出始めるとは思いますが)、使い勝手がかなり向上するだろうと期待をしています。

履歴タブからの詳細画面は少し工夫して5桁表示していますが実際は内部では1桁+4桁で暫定処理されています。近くの店を探す機能などでの詳細画面は従来通り4桁しか出ません。

完成をご期待下さい

18:57:55 @miraicorp@matitodon.com
icon


遅くなっていますが、何とか少し時間が取れたので、リリース準備を進めています
今からだと今日中はちょっと難しいかもしれないので、遅くなっていますが明日リリース予定とさせてください

11:12:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

Suicaの種類判定の件

再現方法の報告があり、こちらでも再現できました。

読み込むたびに情報を初期化はしているのですが、なんとかそれから漏れたものを発見し、修正に成功しました。
次のベータ版からは修正されます。
また追って、令和3年版も修正を実施しますので、しばらくお待ちください。

23:01:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga ありがとうございます。
とりあえず適当な時期に切り替わるよう対応し、1年半前の登録内容は推定マーク付きに変更しました。

22:32:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

追記

更に良く確認すると、
レジ3は 3/4
レジ4は 4/6
となっており、分母がどうやら違うようです。

レジが二箇所にあったり階が違っていたり等するのでしょうか

22:29:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

4月に新潟市の「清水フードセンター 黒埼店」が報告されております。

レジ3が 左3,右4
レジ4が 左4,右3

と報告されていますが、辻褄が合っていない気がします。
順番に並んでいるのであれば、レジ3は右2、レジ4は右1になるような気がしますが、特殊な配列なのでしょうか

22:05:07 @miraicorp@matitodon.com
icon


ロッテリア ミュープラット金山店

4月にPOS 02が中央と報告されています。
約1年半前に、同じくPOS 02 中央が、交通系SPRWID 1番違いで報告されているようでした。

IC R/Wの入れ替えなどがあったのでしょうか。

15:35:27 @miraicorp@matitodon.com
icon


交通系電子マネーに関する新情報について

カード内に記録される番号で、CA が新たに確認されました!

C7/C8から始まり、C9が追加され、そして新たにCAの追加も確認されたことになります。

交通系SPRWIDは JE1074 などから始まる番号になります。

なお、今回報告の店は「TOUCH TO GO 高輪ゲートウェイ駅店」とのことです。

C7/C9は有人レジ
C8/CAは自販機やセルフレジ等

という使い分けになるのでしょうか

11:11:21 @miraicorp@matitodon.com
icon


山陽バスの「明舞北センター」を報告された方

アプリ不具合でデータが何も送信されていない状態になっております。
可能であれば再送いただければ幸いです。

17:43:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

@pcmikan 調査いただきありがとうございます。記録なしですか。
SAPICAの動作は未知なところが多いため詳細は分かりませんが、清算前、清算後とダンプデータがあれば何かしらの検証ができる可能性はあります。

16:08:02 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-24 15:48:57 くりすの投稿 yukipsn@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:41:05 @miraicorp@matitodon.com
icon


ICい〜カードにおける使途判別について 続き

最終ステータスの使途判別ですが、この判別は作り直すことに致しました。

従来は偶然正しく表示されていた物が、今後は使途不明または不正確な表示になる可能性はありますが、報告をいただき次第、改良を進めます。
この変更は現在開発中のKotlin版から実施しますので、来月から実施される見込みです。

10:39:10 @miraicorp@matitodon.com
icon


ICい〜カードにおける使途判別について

履歴タブにおける「乗継割引」は、「ですか」で報告されているものと同じ使途番号が書かれていることを確認しています。
細かな情報は異なるので判別は可能ですし、この使途番号は予想されているものと若干異なる使われ方をしている可能性はありますが、現時点でアプリは「乗継割引」と表示しています。
ここは窓口精算などと表示する方が適切なのかもしれませんが、そうすると「ですか」で誤判定される可能性がありますし、実際に乗継割引で乗車した次の乗降は通常の支払いの使途番号ですので、このままでも良いのかなとは思っています。