#ゆる募
Windows用の逆ポーランド記法(RPN)電卓「WHP32」の開発をしたい人
もし人数が集まれば、オープンソース化を予定しています。
想定ライセンスはBSDライセンス互換のもので、GPLにはしません。
言語 C++ with STL (MFCは使っていません)
想定環境 Microsoft Visual Studio
現状 悲惨 (バグいっぱい、ソースも酷い)
#ゆる募
Windows用の逆ポーランド記法(RPN)電卓「WHP32」の開発をしたい人
もし人数が集まれば、オープンソース化を予定しています。
想定ライセンスはBSDライセンス互換のもので、GPLにはしません。
言語 C++ with STL (MFCは使っていません)
想定環境 Microsoft Visual Studio
現状 悲惨 (バグいっぱい、ソースも酷い)
WHP32
うっかり、修正したつもりが余計バグが増えて使いものにならなくなった最新版ver.018を使っていた。
一つ前のver0.17に戻して安定。
そのうち、ちゃんとバグを直さなければ。
他にメンテナンスしたい、という人がいれば、WHP32についてはオープンソース化もアリかなとは思っています。
あとWin11では64ビット版バイナリが動かない。32ビット版は動く。理由はよく分かりませんがそのうちVisual Studioの環境整えたらビルドし直します。