2020-12-04 14:51:06 @miraicorp@matitodon.com
icon


7月に「ドトールコーヒーショップ 神保町白山通り店」が店No-0000001012039として報告されているのですが、現在確認できる店番「1010062」とは異なるようです。
shop.doutor.co.jp/map/1010062

1012039でWebを確認しても店が存在しないので他店の店番を書いたという可能性は低そうで、店のリニューアル等があった可能性があります。

ドトールコーヒーショップ 神保町白山通り店 | 株式会社ドトールコーヒー
2020-12-04 13:53:32 @miraicorp@matitodon.com
icon


7月に、「出光 プリテールプロント調布SS」が報告されています

店内POSとして報告がありますが、この店の正確な店名は「PRONTO CAFFE 調布店」であると思われます。
pronto.co.jp/shop/detail?shopi

12台のPOSがあると報告されておりますが、この規模の喫茶店に12台は考えにくいので何かの間違いではないでしょうか。

PRONTO CAFFE 調布店 |PRONTO -プロント-
2020-12-04 13:30:34 @miraicorp@matitodon.com
icon


新機能のお知らせ

「詳細情報」の画面で、ID部分をタップすると「クリップボードにコピー」のポップアップメニューが表示され、これで内容をクリップボードにコピーできるようになりました。
物販(交通系およびWAON)で使う想定ですが、あまり使い道はないものの駅・バス停の番号も同じ画面ですのでコピーできます。
※アプリの外への出力になるのでプレミアムサービス扱いです

新物販機能が完成した際に追加しようと思っていましたがどう考えても来年になり、しかし調査に不便極まりないことから、これだけは先に何とかしておきました

2020-12-04 13:03:21 @miraicorp@matitodon.com
icon


新デザインのSHIKOKU ICOCAのダンプデータが届いております

可読範囲内については新タイプ(タイプ8)の他のICOCAと同じ内容でしたので、券面デザイン以外は、特に普通のICOCAと変わらないようです。

2020-12-02 15:01:52 @miraicorp@matitodon.com
icon


ミスタードーナツ 河内長野駅前ショップ

左側がセミセルフとして報告が届いております。
昨年、右側が通常レジとして報告されておりますが、交通系SPRWIDは連番でした。

いつ頃にセミセルフ化されたのかは不明ですが、セミセルフ化されてもSPRWIDは変わっていないということのようです。

2020-12-02 14:26:59 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販対応の今後方針

現在、登録5ヶ月待ちとなっております。

登録を急いで欲しいという要望がありますが、現行の仕様では登録に時間がかかること(特にSPRWIDの変更があった場合)や、新しい物販機能の開発と並行状態であまり対応時間が取れないことなどから、当面、以下のように対応したいと思います。

(1) ファミリーマートとローソンとニューデイズの対応は後回しとする(時間が掛かるので)

(2) 交通系を優先し、WAONの対応優先度を落とす

(3) 上に伴い対応が順不同となるため、いつ頃までの対応が完了したかという報告については廃止(追加件数のみ報告します)

(4) DB登録後に表示テストを実施していますが、これを段階的に廃止し、登録作業のみ実施します。従って、報告内容に不備があり登録前にチェックできなかった場合は、不正確な表示、場合によっては異常な表示やアプリの異常終了が生じる可能性があります。

品質と速度を共存することはできないので、速度を優先とするために品質を犠牲にせざるを得ません。何とぞご了承願います。

2020-12-01 22:56:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

盛岡都心循環バス 『でんでんむし』

現在はodecaが使えますが、来年1月末をもって対応終了となるようです。
iwatekenkotsu.co.jp/pdf/newsre

odecaは乗降のバス停番号が記録され、報告された分については表示可能です。

しかし地域連携ICカードでバス停番号が記録されるかどうかは不明です。Suicaなので、あまり期待はできないかと思います。

対応終了前に調べておく必要がありますので、まだ報告がない停留所について、ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。
allnfc.app/jp/busstoplist/2d80

Web site image
バス停留所一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2020-12-01 22:50:27 @miraicorp@matitodon.com
2020-12-01 21:20:24 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-01 22:36:46 @miraicorp@matitodon.com
2020-12-01 21:21:58 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-01 22:35:20 @miraicorp@matitodon.com
2020-12-01 21:18:25 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-01 18:28:49 @miraicorp@matitodon.com
2020-12-01 16:21:00 Masaakiの投稿 momasaaki@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-01 14:19:36 @miraicorp@matitodon.com
icon


11月30日に「JR東日本サービスクリエーション 新宿GAC」を報告された方

レシートに、PS99999 形式の記番号が書かれていなかったでしょうか。それが恐らく端末を特定する番号と思われますので、もしあれば報告をいただければ幸いです。

2020-12-01 14:12:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

先月28日に開業した、ことでん 琴平線 伏石駅(K04A)

報告によると、以下各改札にポール式の簡易改札機が2本(入場・出場)ずつ立てられているようです。

1番のりば北口
2番のりば北口
1番のりば南口
2番のりば南口

南口については出場のみ稼働しており入場は現在未使用とのことですが、連番の法則性から、設定されているであろう番号は簡単に予測できそうです。
allnfc.app/jp/gatelist/22d0b3b

Web site image
伏石駅/ことでん 琴平線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2020-12-01 13:33:01 @miraicorp@matitodon.com
icon


新機能「位置情報履歴」のおしらせ

近くの店を探す、物販報告、駅停留所の報告等で位置情報アドオンから位置情報を得た時に、アプリ側でその座標を履歴保存する機能を追加しました。

標準では機能オンですが、設定画面でオフにもできます。

現状の位置情報アドオンでは日時と座標のみ、近日更新予定の版を使うと住所も履歴に記録され、履歴画面をタップすると
・座標をクリップボードにコピー
・Mapアプリを起動
・近くの店を探す
・削除する
といったメニューが選択できます。

履歴数の上限は設けていませんが運用しながら適切な数を検討していきたいと思っています。

この機能は、位置情報の簡易なメモ機能として便利に使えるはずです。

対応版については、12月からのダイヤ改正等をある程度反映してからリリースを予定していますので、しばらくお待ちくださいませ。