#ICカードこれひとつ
DoCardで、
1 残高不足状態で全額引き去り
2 車内チャージ
3 差額精算
という動作の3が報告されています。
DoCardは詳細な報告が少なく未知ですが既に3種類の運賃支払が報告されており、これで4件目になります。
差額精算としての番号である可能性もありますが、次のいずれかの可能性もあります。
a. 手入力精算(金額入力)
b. 手入力精算(整理券番号入力)
静岡県のナイスパスでは上の区別が可能となっているため、他地域の別会社が開発したカードでも区別可能なものが存在する可能性はあります。
可能かどうかは分かりませんが、今後たとえば、
複数人での精算
定期券での券面外乗降
といった特殊な利用パターンがありましたら、報告をいただければ幸いです。
何かしらの区別が可能な可能性があります。