#ICカードこれひとつ
既に配信されているようですが、バージョン2.067 (R2/12/18)をリリースしております
詳細な変更内容は更新履歴をご覧下さい
https://allnfc.app/jp/history/android_hist_r02b.html#allinone_2_067
#ICカードこれひとつ
既に配信されているようですが、バージョン2.067 (R2/12/18)をリリースしております
詳細な変更内容は更新履歴をご覧下さい
https://allnfc.app/jp/history/android_hist_r02b.html#allinone_2_067
#ICカードこれひとつ
kinocaに関する今後予定など
kinoca発売の際の弊社調査でkinocaにはカード内に237.5ポイント貯まっており、その時の調査で1ヶ月累計2000円到達しているのでボーナスポイントが(もし繰り越されるなら)100が追加で加算されるはずです。
従って、今ならまだ報告のない「還元ポイントから精算」が可能なはずで、それがkinocaにどう記録されるか確認できると思われます。
和歌山バスは概ね推定対応できているので、和歌山バス那賀を調査することになると思います。
問題はいつ出掛けるか、ということなのですが、時間の都合がなかなか付きません。
出掛ける日程もそうですが、どのバス停を調査するかという事前調査に割く時間がとれないのがつらいところです。
@NagisaTakayama やはり春のダイヤ改正の日からですね
他の3月春からICOCA対応する路線も、同様に3月13日からになる可能性が高いですね
来年春は調査でかなり忙しいことになりそうです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#ICカードこれひとつ
なか卯 の報告が届き始めております。
調査のため、現時点で届いているものは全て優先登録しました。
レシートには、0001234 形式の7桁の店番が印刷されているようです。公式サイトの店舗情報URLから見られる番号とは異なるようです。
もし店によって印字があったりなかったりするようであればお知らせ下さい。
当面、7桁の店番がない報告については、全て必須情報欠落を理由として推定対応マーク❓付きで対応をさせていただきます。
交通系SPRWIDも印刷されているはずですので、こちらも記載いただければ幸いです。記載がないものは、こちらも同様に必須情報欠落を理由とした推定対応扱いとさせていただきます。
またレジ番ですが、券売機は0002から始まっているようです。有人レジが0001となっているようです。
2台の券売機で0002/0003の場合、それぞれ1/2・2/2と記載いただければ幸いです。
#ICカードこれひとつ
NewDays 戸塚地下 (横浜市・戸塚駅)
有人レジ
001 右側(入口側)
002 中央
003 左側(奥側)
とあるようですが、うち中央の002は4年以上前の報告となっていて、なおかつ 001/003 と番号が離れています。
001/003の間が1番号空いていることから、おそらくこれが現在の002で、4年以上と何らかの理由で交通系SPRWIDが変化しているものと思われます。
001は1年前の報告、003は7月の報告ですが、WAON導入とは無関係のSPRWID変更と思われます。
狙って002を使うのは難しいと思いますが、もしご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。