#ICカードこれひとつ
阪神バス尼崎市内線で、「東大物町一丁目」と「社協会館」が報告されております
しかしながら、東大物町一丁目は予測される番号と全く違う番号が記録されており、社協会館は以前報告された番号と異なる番号です
これが事実であるとすると番号全てが振り直されたと判断せざるを得ない一大事となるので、再確認をいただければ幸いです。
#ICカードこれひとつ
阪神バス尼崎市内線で、「東大物町一丁目」と「社協会館」が報告されております
しかしながら、東大物町一丁目は予測される番号と全く違う番号が記録されており、社協会館は以前報告された番号と異なる番号です
これが事実であるとすると番号全てが振り直されたと判断せざるを得ない一大事となるので、再確認をいただければ幸いです。
#ICカードこれひとつ
「INASA SQUARE/V-VAREN NAGASAKI 共通プリペイドカード」
https://corporate.japanet.co.jp/cashless/
のダンプデータが届いています
FeliCa Lite-Sでしたが、データ領域は全てプロテクトされて読めないようです。
サーバー管理型の電子マネーであると思われますが、プロテクトされたメモリー内に残高情報等が書き込まれている可能性もあります。
いずれにせよ、残高等をアプリから確認することはできないようです。
@jp_kasuga n確認したところ、日本標準産業分類が
7611 食堂,レストラン
7621 日本料理店
で混在しているようです。
牛丼屋は日本料理店7621となるので、修正を致します
来年、ノーチェック半自動登録が始まるとこういった不整合が増えると予想されますが、どれだけ実用的なデータベースが維持されるのか若干心配ではあります
@yukipsn 情報ありがとうございます。
そこからリンクされている店の一覧は画像らしく文字として店名が得られないので苦戦していますが、少しずつ登録済みの店に有効期限を設定しています。
@miraicorp
東京メトロ 千代田線 北綾瀬駅
今日から北改札が供用開始されます。
改札機の構成は南改札と似たものになるようです。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1296174.html
https://twitter.com/houenzaka/status/1337398800575389699
@jp_kasuga 情報ありがとうございます。
なか卯 大須店は報告がないようでしたので、それ以外に追記しました
東新町店は、0002より0003の方が交通系SPRWIDが若いという他店と異なる付番になっていました。念のため推定マークは付けたままにしておきたいと思います。