2020-09-26 19:38:32 @miraicorp@matitodon.com
2020-09-26 19:28:49 Masaakiの投稿 momasaaki@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-09-25 19:26:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

パスカ

そういえば「ライトレール競輪専用パスカ」はどうなったのか気になっていたのですが、「新ICカード」へ交換、なるお知らせが出ていました
toyama-keirin.com/information/

アクセスのページ
toyama-keirin.com/access
には、
「競輪専用ICカード」を発行しています
とありました。
使い方はパスカの頃と変わっていないように見えるので、パスカそのものなのか、あるいはえこまいかに変わったのかが気になるところです。

Web site image
ドリームスタジアムとやま 富山競輪場公式サイト
Web site image
ドリームスタジアムとやま 富山競輪場公式サイト
2020-09-25 19:22:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

長崎スマートカード

把握してい限りでは、対応社局で10月以降対応するところはないため、今月末で事実上の廃止になるものと思われます。

パスカを現行カードとした場合、現行51種類(うち読めるものは47種類)ありますが、来月からは1種類減って全50種類(うち読めるものは46種類)になると思われます。

2020-09-25 18:24:58 @miraicorp@matitodon.com
icon


バージョン2.060の更新内容は次の通りです
allnfc.app/jp/history/android_

来月中いっぱいが期限なので、今回の差分を取り込んだ「令和2年」の更新版を作成してリリースします

Web site image
更新履歴 令和2年(後半) ‐ ICカード これひとつ
2020-09-25 18:06:24 @miraicorp@matitodon.com
icon


先ほど最新バージョン2.060をリリースしました。
配信開始がいつになるかは不明ですが週末なので少し時間が掛かる可能性はあります。

2020-09-25 16:06:58 @miraicorp@matitodon.com
icon


次のバージョンのリリース準備のため、報告については一旦締め切りとさせていただきます。

2020-09-25 15:01:16 @miraicorp@matitodon.com
icon


ナイスパス
停留所番号や系統番号のゼロパディング表示の要望があったので、対応しました

詳細表示画面のバス停番号(ID)の表示については従来は16進数と10進数併記でしたが10進数6桁のゼロパディング表示とします。

入出場タブの系統番号も5桁のゼロパディング表示としました。

車体番号の4桁ゼロパディングについては、これまで200台以上報告があったようですが、そういった報告例は1件もなかったと認識しております。そもそも車体にも記載されていないようですが、どういった根拠なのでしょうか。

Attach image
Attach image
2020-09-25 10:39:21 @miraicorp@matitodon.com
icon


カード履歴の保存件数に達した場合は、古いものは自動的に消えます。
特定件数で自動的に消えるようにコマンドを発行しているだけなので、実はアプリは実際の格納件数を把握していません。

警告表示&自動で消えない(新たに読み込めない)機能の要望がありますが、これについては将来的な課題とさせていただきます。

2020-09-25 10:35:14 @miraicorp@matitodon.com
icon


ナイスパス
系統番号が2684と表示される、という報告が届いておりますが、確認したところ、カード内にも間違いなく2684と書かれていました。

また未登録のバス車体について、車番とナンバープレートの番号が連携する事業者については自動で推定対応できるような機構は付けたいと思っています。
ただ、大がかりな変更については物販まわりの仕様変更後に予定しています。
現状の進捗状況ですと早くても来年になると思いますので、今しばらくお待ちいただければ幸いです

2020-09-25 10:19:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 青森と山形を、未定に追記しておきました
allnfc.app/jp/trends.html#tran

地域連携ICカードはまだ登場していないので専門家でない記者が知らないのは無理はない(きちんと調べずに書くのは浅はかだと思いますが)としても、数あるカードの中から仙台のicscaを選ぶあたりに山形を感じました。

山形には娯楽が少ないので仙台や福島まで遊びに行くと県民が言っていたのを思い出します。

Web site image
業界の動向 ‐ 全国の ICカード これひとつ
2020-09-25 08:16:15 @miraicorp@matitodon.com
2020-09-25 00:36:59 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-09-25 08:16:12 @miraicorp@matitodon.com
2020-09-25 00:29:15 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-09-24 23:23:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki サーバーが違うせいかもしれませんが、元のトゥートは消えていないようです

2020-09-24 22:03:15 @miraicorp@matitodon.com
icon
Web site image
対応機種一覧表(au) ‐ 全国の ICカード これひとつ
2020-09-24 22:00:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki 報告ありがとうございます。
画像に写っている名前代わりの16桁のIDmは公開しないほうが恐らくセキュリティ的にはよいと思います

2020-09-24 20:45:52 @miraicorp@matitodon.com
icon


山陽バスで、「学が丘4丁目」と「舞子台4丁目」が同じバス停番号で報告されているようです。

連番的には後から報告された「舞子台4丁目」の方が可能性が高いと思われますが、今回は情報の確度がはかりかねるため双方とも登録を見送ります。
ご確認の上、再報告をいただければ幸いです。

2020-09-24 20:26:07 @miraicorp@matitodon.com
icon


バスの報告がいくつか届いておりますので、これを対応してから次のバージョンをリリース予定です。
今日中は無理なので、明日以降、適当なタイミングで報告を締め切ってリリース致します。もうしばらくお待ちくださいませ

2020-09-24 20:23:11 @miraicorp@matitodon.com
icon


SAPICAについて質問が来ていました
乗り継ぎ対象のバス停番号が記録されていたという件については、結論からいうと「気のせい」でした。

報告された番号でバス停を登録しましたのでアプリとしては一見表示されていましたが、実際はその報告された番号はバス停番号ではなかったのです。

将来的には分かりませんが、現状では何らかの特殊な符号を書き込んでおりますがバス停番号は書き込んでおりません。

2020-09-24 12:47:36 @miraicorp@matitodon.com
2020-09-24 12:33:27 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-09-24 10:12:55 @miraicorp@matitodon.com
2020-09-24 01:39:52 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
TSUTAYAでPAX Q28が導入されているそうです。
twitter.com/cntctls/status/130

2020-09-22 14:54:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。有効期限を設定します

2020-09-22 10:02:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 7629 その他の専門料理店 に変更しました。
登録されている他の店は問題ないようです。

2020-09-22 10:02:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yokoyama1415 ありがとうございます。その場所の座標を登録しました。

2020-09-21 22:03:59 @miraicorp@matitodon.com
icon


天理市ですが、今のところ今月中の平日で晴れの予報が出ているのは28日から30日までのようです。
23日水曜日に再調査に出掛ける予定でおりましたが、雨のようなので延期とします。

とりあえず3日あれば、何か未知の事象が生じても再調査の機会は用意できるかと思っております。

2020-09-21 17:10:11 @miraicorp@matitodon.com
icon


早めのリリースを計画していましたが、開発時間が確保できないことや、明日以降、天理市のバス調査の報告が来たり弊社が調査に出たりしますので、次の版は木曜日以降の予定とさせていただきます。

iDの動作でエラーが出る件については、それまでご辛抱下さいませ

2020-09-20 20:17:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

ありがとう万代口駅舎惜別プロモーション第三弾
現易者を使った「最後の」イベント実施について
jrniigata.co.jp/press/20200918

10月11日の日曜日に、4部制でイベントがあるそうです。

「有人改札(通称:フネ)の体験」や工事現場見学などがあるそうです。

何となく見る限りでは子供向けのイベントのようですが、事前申し込み制とのことなので興味ある方は応募してみてはいかがでしょうか

2020-09-20 20:08:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 自動販売機業界の内情は全く知りませんが、昨今は自販機での売上も落ちているようですね。何しろ定価販売で高いが常識だったコンビニ製品の方が今では安いですし

そんな中なんで、もしかすると自社製品と競合しない他社製品も扱うことで売上を維持する戦略に切り替えつつあるのかもしれません。そして本当に売れるなら、似たようなのをコカ・コーラでも作るとかあるかもしれないですね

2020-09-20 00:00:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 難しいところですね
ブランド欄は空欄でもいいのかもしれません