20:48:53

は、エヌタスTカードで、可能な限り早い段階で次に対応します。

残高表示(暫定対応済)
履歴表示(20件)
改札タブ表示(車体情報の表示)
チャージ履歴(5件)

履歴20件は、nimocaと同じで、充分な情報量を提供しています。
しかも、乗車時刻がない以外はスマートカードと遜色ない情報を持っているので、従来からのスマートカード&ICカードこれひとつユーザーであれば、違和感なく移行できるものと思われます。

nimocaはバス停番号を履歴に記録せず、仮に記録するようになったとしてもカードの仕様上降車のバス停しか記録できず乗車が不明となるため、性能はエヌタスが勝ちとなります。
特別な理由がない限り、長崎バスでnimocaなどを使うメリットはないでしょう。

20:44:37


エヌタスTカードの解析結果

履歴20件(乗降で1組)
履歴に、精算の年月日・時分秒、乗降の事業者+バス停番号、車体番号、使途コード、残額が記録される。

事業者+バス停番号は長崎スマートカードと共通であり、現スマートカード事業者も導入しやすい仕様になっていると思われる。nimocaだけでなくエヌタスへの対応も期待される。

車体番号情報は、数字の符号化形式が異なる。
スマートカードとエヌタスで同じ車体でもDBレコードを分けるのは無駄なので、どちらかの形式に合わせ変換する必要があるものと思われる。現実的にはエヌタスの形式に合わせることになるだろう。
解析結果 以上

続く

20:18:43

@KN08 タリーズコーヒーですが、海浜幕張店が63046-560-60222と報告されているようです。
560なので、INFOXだろうと思われます。
全店がJ-Mupsというわけではないようです。
今後J-Mupsに変更していくのかなどは不明ですね。
確認せず一括で登録するのはやや危険かと思いました。

17:56:58

広電バス

10月1日のダイヤ改正で廃止される路線が多数あります。
hiroden.co.jp/topics/2019/0906
廃止される系統で、まだ未知の停留所について、廃止前に乗車して確認して下さる方はおられるでしょうか。

15:04:33

画面デザインはAndroidと同様にXMLとプログラムと双方から可能なよう。
しかしXcodeのデザインがイマイチよく分からず、XMLもパラメーターがやたら多いけれどこちらも仕様がまだよく分からずで、もうしばらく掛かりそうですね。

12:56:25

デベロッパーのサイトにXcode 11 GM seed 2なるものがあるようです。
いまのバージョンをみると10.3(10G8)とあるので、古くて対応できていないようですね。更新して再確認しましょう。

12:42:18

iPhoneアプリ開発環境ですが、Xcodeは対応していないと表示して止まってしまい、詰んでいるようです。具体的な解決方法は分かりませんが、17A577より新しいバージョンはまだ無いようです。

This iPhone 7 (Model 1660, 1778, 1779, 1780) is running iOS 13.0 (17A577), which may not be supported by this version of Xcode.

09:20:39

@NagisaTakayama 確認したところ、登録済みのウエルシアで、TOICAとして登録されている店舗はありませんでした。

09:12:09

@NagisaTakayama そういえばイオン系列店はTOICA電子マネー導入前にSuicaを導入しているので東海地方でもSuicaのようですが、ミニストップまで同じなのですね。

08:54:48

@NagisaTakayama ありがとうございます。登録状態を調べました。
指摘の鈴鹿野町店と番号が近い登録に、静岡県島田市の川根町店がありました。
SuicaとTOICAでたまたま近い番号が使われているだけかもしれませんが