22:32:38 @miraicorp@matitodon.com
icon


13日からICOCA対応した伊予鉄道が報告されました。

ICい〜カードに記録される事業者番号とは異なる番号でした。

路面電車と報告されているため市内電車の利用と推定されますが、バス停番号(電停番号)は記録されていませんでした。

バスもおそらくそうだろと予想されるので、ICい〜カードが廃止されると利便性が大きく損なわれると思われます。
沿線住民の方は、今のうちに不便を訴えて声を上げるべきだと考えます。

22:11:26 @miraicorp@matitodon.com
icon


16日(土曜日)に開業した名鉄 河和線の新駅「加木屋中ノ池」駅が報告されました。

河和線はサイバネ駅番号が1番おきの偶数で割り当てされていたので、加木屋中ノ池駅は前後(高横須賀駅と南加木屋駅)の間の番号が使われていました。

18:22:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

マックスバリュ西日本がいつの間にかフジに吸収合併されていた

16:42:20 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販報告で、店名タブの3番目(自販機などは2番目)の「棟・業態による分類」で開発中となっていた「分類名ふりがな」の処理を実装しました。
次のバージョンから利用可能です。

これまでアプリのDBに登録されていても編集できない状態でしたが、今後は編集が可能になります。

屋号のふりがなと違って入力は必須ではありませんが、棟・業態名を入力した場合(特に自販機)はできるだけ書くようにしていただけると、弊社側での作業が減るので登録作業がスムーズになります。

15:42:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ふりがな判定処理を修正しました。
物販報告だけでなく駅名、バス停名などの報告のふりがな処理も改良されています。

14:14:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 法人番号などが消えてしまうバグの原因も特定されました。次のバージョンで修正されます。

14:01:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 屋号と支店名欄が消えてしまうバグは再現でき、原因の修正を実施しました。
ご指摘のように単に画面から表示が消えてしまうだけで入力された情報は消えていません。
次のバージョンを急ぎますのでしばらくお待ち下さい。

法人番号が消えてしまう問題については再現を確認しましたがこれについてはこれから調査します。

19:54:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

東急新横浜線
さらに、駅ナンバリングは
SH01 新横浜駅
SH02 新綱島駅
SH03 日吉駅
ですが、サイバネ駅コードは
日吉駅→新綱島駅→新横浜駅の順番になっていました。

ここから、新横浜から分岐して相鉄直通以外の路線を作る構想もあるのではないかと邪推ができます。

地図を軽く眺める範囲だと、JR横浜線と相鉄本線の中間に伸ばすことが可能かもしれず、この方向だとちょうど田園都市線や小田急の中央林間駅になるので、ここに繋ぐ構想があっても不思議ではないのかもしれません。分かりませんが。

19:31:41 @miraicorp@matitodon.com
icon


東急新横浜線の新綱島と新横浜の報告がありました。ありがとうございます。

サイバネ駅番号ですが、予想からだいぶ違っており、駅間に3番号の空きが設定されていました。

現場の状況は分かりませんが、これはつまり各駅間に新駅を1駅作ってもなお前後に空き番号がある、ということであり、何らかの新駅構想があるのではないかと予想されます。

18:35:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 それらは無償で自由に使用できるのでしょうか
あと在来線と新幹線は別駅扱いにしたいので、それができる仕様であることが望ましいですね

15:19:29 @miraicorp@matitodon.com
icon


駅関連のDBはかなり前から作り直しを進めているのですが、大規模な仕様変更になるためアプリ側の対応をする目処が立っていません

このため現行DBと新DBで二重に更新作業をする必要が生じていてかなりの負荷になってます

新仕様ではサイバネ駅番号ではなく概念としての駅ごとにIDを振るので、これを元にお店情報サイトのような駅情報サイトを作ってもいいのかなと思ってはいます(多角経営)

15:10:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

本日、
関東で
(相鉄)〜新横浜〜新綱島〜日吉〜(東急)

関西で
おおさか東線 大阪駅

の路線が開業したようです。

ご利用の機会がありましたら報告をいただければ幸いです

また、
東北で
JR東日本 田沢湖線 前潟駅(盛岡〜大釜 間)
が開業したようですがSuica対応は5月27日からが予定されているようです。

20:26:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

物販機能進捗
ID作成処理で、判明していた明らかな不具合2ヶ所について原因特定、修正を完了し、登録しやすさ改善

新規登録で、10カード時は自動的に全国交通系を対応にする
地域系交通系電子マネーの場合は地域交通系を対応にする
WAONの場合はWAONを対応にする
処理を追加し、確実に自動で有効化できるようにし、動きがおかしいと思われる動きが改善

もうしばらく調整を続け、土曜日頃にRC1リリース見込み

22:37:20 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR東室蘭駅の売店、セブンイレブン 北海道四季彩館東室蘭店

以前は「北海道ST東室蘭店」でしたが、いつの間にか北海道四季彩館ブランドに改名したようです。時期は分かりませんでした。

セブンイレブンの店番や、電話番号等は変更がないようです。
SPRWIDも変更はないようですが、3年前に北海道ST東室蘭店として報告された頃はレジ2台と報告されておりますが昨年夏に北海道四季彩館東室蘭店として報告された際には3台とされています。

20:27:27 @miraicorp@matitodon.com
2021-03-18 20:18:28 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:07:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

今月末で廃止される、市営バスと共同運行していた南国交通の「市4」系統ですが、以下のうち×の停留所は停留場番号が未知となっております

●鹿児島中央駅
●加治屋町
●高見馬場
●天文館
●いづろ
●金生町
●市役所前
●県民交流センター前
×薩摩義士碑前
×検査センター前
×草牟田小学校前
×城山団地中央
×冷水峠
×紙屋谷
×玉里町
×玉里公民館前
×玉里団地中央
●玉里団地北
×玉里団地北口
●若葉町西
●交通局北営業所前

廃止までに、確認可能な方はおられないでしょうか?

16:03:53 @miraicorp@matitodon.com
icon


鹿児島市営バスから南国交通に移譲される系統や、以降廃止される系統の系統情報などを作成しはじめました

アプリとしては互いになくなる停留所や増える停留所を把握することが目的ですが、結果として系統情報が履歴に表示されるようになりますので利便性の向上に繋がると期待されます。

18:54:27 @miraicorp@matitodon.com
2020-03-18 17:45:18 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:26:04 @miraicorp@matitodon.com
icon


難しい対応が緊急で必要にならない限りは、一応今夜遅くにモバイルPASMO対応版をリリース予定です。明日の朝までには届くかと思います。

16:12:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

モバイルPASMOのレビューについて

やはり予想したとおり、「モバイルSuicaとは共存できなくて、理解していない人が使おうとしてアプリを誹謗中傷したり★1付けまくる事案が発生」しました。

play.google.com/store/apps/det

中の人がこれで心折れなければ良いのですが

16:12:44 @miraicorp@matitodon.com
2020-01-21 14:56:15 未来情報産業株式会社の投稿 miraicorp@matitodon.com
icon

モバイルPASMO
間違いなくモバイルSuicaとは共存できなくて、理解していない人が使おうとしてアプリを誹謗中傷したり★1付けまくる事案が発生する気がします

14:18:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

モバイルPASMO
mobile.pasmo.jpのIPv4アドレスが157.71.17.74で、これはどうやら「JR東日本情報システム」のようです

要するに、サーバー側の処理はモバイルSuicaと同じですね、これは。

13:51:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

モバイルPASMOのチャージの報告がありました。
どうやら、JR東日本などとは別に、専用のサイバネ駅コードが割り当てられているようです。

ただ、なぜか弊社で作成した、または他の方が報告して下さったものより、読み取れているサービスの数が少なくなっています。

何度やってもエラー4000が出るようであれば、お知らせ下さい。4000が再現しないようであれば、もう一度ダンプデータを送っていただければ幸いです。

11:13:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

とりあえずモバイルPASMO判定処理を追加しました。

以下端末をご利用の方、モバイルSuicaと両方入れて、それぞれを有効状態にしたダンプデータの提供にご協力いただけないでしょうか。

Xperia 8
Xperia 5
Xperia 1

Pixel 4
Pixel 4 XL

Android One S6

10:59:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

FC2のサーバートラブルが解消され、ブログの画像が正常表示できるようになったそうです。

10:19:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

モバイルPASMO
本当に10時から始まったようです。それまでダウンロードすらさせないとは徹底していますね。

ではモバイルSuicaと判定して特にエラーもなくすんなり動作しているようです。
これからモバイルPASMOを判定する処理を加えていこうと思います。

08:54:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

モバイルSuica

アプリから退会を選択することでFeliCa内から情報が削除されるようです

とりあえずモバイルPASMOを入れる準備として削除完了

08:38:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

あと弊社にある端末だと、両方同時に入れて切り替えることができないようです。
完全対応のためには、対応している機種を持っている方の報告を待つしかないようですね

secure.okbiz.okwave.jp/mobilep

08:34:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

モバイルPASMO
公式サイトは動き出したようですが、まだPlayストアにはないっぽいですね
play.google.com/store/apps/det

23:57:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

ICい〜カード
乗車前、乗車中、乗車後とするダンプデータが届いております。
乗車前と乗車中で変化があることだけは分かりました。明日以降、解析してゆきたいと思います。

23:45:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 7時から8時半に間に合わせようと思うと早朝に出発しなければなりませんが、いずれ確認してみたいと思っております

23:40:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 簡易改札機がありますね
無関係の人でも、制止されたりせず、強引に通り抜けられたりするのでしょうか

23:38:54 @miraicorp@matitodon.com
2019-03-18 23:21:25 KN08@friends.nicoの投稿 KN08@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:34:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

バージョン1.002をリリースしました
16日に開業した新駅やICカード対応駅などにも対応しております。

詳細は更新履歴をご覧下さい
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

21:17:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

Rapicaで、都城駅→イオンモール都城 という報告された方:

情報が足らず、該当する系統の存在が確認できませんでした。
今のままでは正確に登録することができません。系統を特定できるような情報とともに再報告をいただければ幸いです。

21:17:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

16日にジェイ・アール北海道バス537-5965 札幌200さ4111を報告された方
札幌市電の項目から報告されております。記録内容はバスではなく市電です。

次には間に合いませんが、登録がなくてもせめて事業者名くらいは表示できるよう改善をしたいとは思っています。

21:16:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

井の頭線 下北沢駅 西口
どうやら16日から番号が変わったようです。

最新の改札口番号は次の通りです。

1 中央口
2 西口

18:36:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 起こりえると思います。

事業者ごとに書き込む内容は異なる可能性があるため完全に同じ処理にできるかは分かりませんが、どちらかが分かれば、もう片方も同様の対応は可能かもしれません。

18:16:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

ICい〜カードの研究について
未来情報産業ブログ
miraicorp.blog.fc2.com/blog-en

15:32:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

佐世保市交通局
長崎スマートカードでのフリー乗降区間での降車の報告が届いております。

展海峰入口→降車→展海峰

の場合、全国的に一般的なルールでは先の展海峰までの運賃となりますが、実際にこの乗車でも展海峰下車として精算されカードにも記録されているようです。

アプリでは、停留所名の後に<自由乗降区間>と表示することで案内することにしていますが、佐世保市交通局の場合は資料がないため、今のところ表示できておりません。
この路線はどうやら小島峠〜展海峰入口〜展海峰間がフリー乗降区間らしいので、フラグを付けておきます。

15:15:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
南北ともに更新致しました

14:59:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 情報ありがとうございます。
報告があるかは分かりませんが、情報として一覧に追記しておきました

二子玉川
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

戸田公園
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

14:50:49 @miraicorp@matitodon.com
2019-03-18 02:43:34 くりすの投稿 yukipsn@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:41:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 大宮駅 中央改札(南)、報告が曖昧なため7年くらい前の写真などをもとに情報を埋めてあるようですが、やはりその間に更新されたのでしょうね。

14:26:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。4番以降ずれているとみなすと、確かに辻褄が合うようです。
いつ追加されたのか不明ですので、暫定的に今年に入ってから表示が切り替わるよう対応をさせていただきます。

14:12:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 二子玉川は3年前の報告で12台と登録されておりますが、更新等で1台増やされたのでしょうか?
1〜12までの配置もかなり異なるようです。