15:14:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


ミュースターステーション 名鉄金山駅

6年少々前に「西口 券売機横」として報告されていましたが、昨年10月に以前と異なる番号で報告されていました。

具体的なことは分かりませんが、金山駅は「中央改札口付近」と書かれておりますので、ここ何年かで設置場所が変わったのでしょうか?
mustar.meitetsu.co.jp/support/

Web site image
manacaのクレジットチャージや名鉄ミューズーポイントのチャージができるμstar station(ミュースターステーション)の設置場所やご利用方法をご案内します。
15:14:23 @miraicorp@matitodon.com
icon


ミュースターステーション 名鉄名古屋駅

6年少々前に1・2が報告されていましたが、昨晩、それらと異なる番号で1が報告されました。

番号が大きくなっていることから、時期は不明ですが機材更新等で番号が変化した可能性が濃厚です。

機会があれば2も報告いただければ幸いです。

座標が不明のため適当に入れておきました
omise.info/detail/818000103183

Web site image
ミュースターステーション 名鉄名古屋駅 ‐ 発見!イイお店
13:09:51 @miraicorp@matitodon.com
icon


小割烹 おはし あきはばらりびんぐ

駅前の割烹料理店だったようです。5年半ほど前に報告されていますが、既に閉業しているようです。

閉店日が不明ですが、プレスリリースによると
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

2021(令和3)年10月1日にchano-maとしてリニューアルオープンした、とあります。

電話番号が同じようですし電子マネー対応は継続しているようなので番号もそのままかもしれませんが詳細は不明です。
dd-holdings.jp/shops/chanoma/a

一応リニューアルの前月に閉店したとみなして有効期限の設定とchano-maの仮登録はしておきました
omise.info/detail/801040106575

Web site image
【リニューアル】おうちでリラックスしているような寛ぎの空間でお野菜たっぷりプレートやできたてスイーツを楽しめるカフェ『chano-ma 秋葉原』オープン!
Web site image
【閉店】小割烹 おはし あきはばらりびんぐ ‐ 発見!イイお店
13:08:19 @miraicorp@matitodon.com
icon


ソフマップ 秋葉原アミューズメント館

2017(平成29)年6月4日で閉店と登録されていたのですが、現存するようですので修正しました。

経緯は不明ですが、POSやIC R/W更新、あるいは改装など何らかのタイミングで報告・登録トラブルが生じた可能性があります。

7年ほど前に3Fで1件の報告が登録されていますが、これは無効のままとしておきます。

omise.info/detail/901000114544

Web site image
ソフマップ 秋葉原アミューズメント館 ‐ 発見!イイお店
13:07:51 @miraicorp@matitodon.com
icon


エクセルシオール カフェ 秋葉原ダイビル店

状況は全く分かりませんが、登録状況として、
かつては店番 5000150 で、
2022(令和4)年3月25日から店番 5000279 となったとして登録されておりこの年の7月5000279と報告されていますが、
本日確認したところ 5000150 のままのようでした。

shop.doutor.co.jp/doutor/spot/

5000150 → 5000279 → 5000150 となったのか、最初から 5000150 だったのか不明です。

何らかの報告・登録トラブルが生じた可能性があるとみなし、一応 5000150のままだったと仮定して修正対応としました。

omise.info/detail/601100103255

改装のため一時的に場所を変えて営業していた等ありましたらお知らせください。

エクセルシオール カフェ 秋葉原ダイビル店 | 店舗検索|株式会社ドトールコーヒー
Web site image
エクセルシオール カフェ 秋葉原ダイビル店 ‐ 発見!イイお店
23:27:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

JR東日本が、3月18日から「オフピーク定期券」を発売するそうです
jreast.co.jp/offpeak_teiki/

オフピーク定期券で、ピーク時間帯に入場した場合(定期無効、SF精算)は履歴印字すると用紙に「P入」「P定」という、これまでにない新しい種別が印字されるそうですので、Suica内に、これまでにない新しい種別コードが書き込まれることになると思います。

ただ定期券となると仕事の都合などもあると思われるので、調査となるとかなり難しそうではあります。

Web site image
オフピーク定期券の登場!| JR東日本
23:00:49 @miraicorp@matitodon.com
2023-01-28 20:08:05 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:52:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 有効期限を設定しました
omise.info/detail/J31-KURU-kCs
端末はCRW-MJBだったんですね。ビジュアルがとても斬新に見えます

Web site image
【閉店】くる梨 鳥取市街地循環バス ‐ 発見!イイお店
18:38:40 @miraicorp@matitodon.com
2023-01-28 18:36:48 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:24:21 @miraicorp@matitodon.com
2023-01-27 02:16:27 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:49:17 @miraicorp@matitodon.com
icon


今年1月に「ほっともっと 大津引水店」(熊本県菊池郡大津町)が報告されておりますが、報告内容に矛盾がありました。

「1/2」「左側」「端末:1」として報告されていながら、端末番号が「08083-002-00835」記載されていました。

端末:1であるなら、端末番号の中央は001であることが期待されますが、もしレシートが残っていましたら再確認をいただければ幸いです。

いずれが正しいか弊社では判断できなかったため、レジ階層以下全てに推定対応❓の扱いで登録致しました。
omise.info/detail/229000103497

Web site image
ほっともっと 大津引水店 ‐ 発見!イイお店
17:49:11 @miraicorp@matitodon.com
icon


今年1月に「ほっともっと 大牟田橘店」(福岡県大牟田市)が報告されておりますが、報告内容に矛盾がありました。

「2/2」「左側」「端末:2」として報告されていながら、端末番号が「08083-001-00576」記載されていました。

端末:2であるなら、端末番号の中央は002であることが期待されますが、もしレシートが残っていましたら再確認をいただければ幸いです。

いずれが正しいか弊社では判断できなかったため、レジ階層以下全てに推定対応❓の扱いで登録致しました。
omise.info/detail/229000103497

Web site image
ほっともっと 大牟田橘店 ‐ 発見!イイお店
17:49:04 @miraicorp@matitodon.com
icon


昨年12月に「ほっともっと 地行西町店」(福岡県福岡市)が報告されておりますが、報告内容に矛盾がありました。

「2/2」「左側」として報告されていながら、「端末:1」と記載されていました。
端末番号が「08083-002-00429」となっており、中央が002であるので恐らく「端末:2」が正しいのではないかと判断されますが、もしレシートが残っていましたら再確認をいただければ幸いです。

一応弊社想定で訂正した上で、推定対応❓の扱いで登録致しました。
omise.info/detail/229000103497

Web site image
ほっともっと 地行西町店 ‐ 発見!イイお店
17:48:57 @miraicorp@matitodon.com
icon


昨年11月に「ほっともっと 行橋市役所前店」(福岡県行橋市)が報告されておりますが、報告内容に矛盾がありました。

「1/2」「左側」として報告されていながら、「端末:2」と記載されていました。
端末番号が「08083-001-00632」となっており、中央が001であるので恐らく「端末:1」が正しいのではないかと判断されますが、もしレシートが残っていましたら再確認をいただければ幸いです。

一応弊社想定で訂正した上で、推定対応❓の扱いで登録致しました。
omise.info/detail/229000103497

Web site image
ほっともっと 行橋市役所前店 ‐ 発見!イイお店
23:31:12 @miraicorp@matitodon.com
icon


京成 成田空港駅の改札について

成田空港線として、「改札口」「京成本線改札(中間改札)」
allnfc.app/jp/gatelist/942e032

本線として「改札口」
allnfc.app/jp/gatelist/942e032

が報告され登録されています。

両者で駅番号は異なるため別々で登録されていますが、「改札口」は登録内容が同じように見えます。

この駅は成田空港線と本線で改札が別れているのでしょうか?

そうでないなら、何らかの方法で同じ改札扱いで情報を融合したいと思っております。

Web site image
成田空港駅/京成 成田空港線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
Web site image
成田空港駅/京成 本線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
19:32:07 @miraicorp@matitodon.com
2022-01-28 19:31:28 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:43:02 @miraicorp@matitodon.com
2021-01-28 20:43:31 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
JR京葉線 海浜幕張駅
新改札の予定があるそうです。
chibanippo.co.jp/news/local/75

Web site image
海浜幕張駅に新改札口 千葉市、JR東など 費用分割で協定
00:16:36 @miraicorp@matitodon.com
2021-01-28 00:05:20 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:38:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

商店街情報欄メモ11

将来的な物販DBの構造案

1 店名DB (商店街やテナントビル名と座標などもここに入れる)
2 物販端末DB (交通系)
3 物販端末DB (WAON)

この目的のため、何らかの方法で強制的に全ての店に固有のIDを振る仕組みを作る。

法人番号13桁が分かる場合はそれを使う

法人番号-店番号

分からない場合は乱数を作って付ける

案 都道府県-店名読み先頭の50音-12桁の乱数

22:17:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

商店街情報欄メモ10

近くの店を探す機能で、テナントビル内にある店が細々と出るのは煩わしいかと思っていたので、テナントビル名1件で大代表する機能を実現したい

そこでテナントビル名の情報を網羅しているところ、商店街とテナントビル名を同じ欄に書くと、欄が空欄でなかったら対象外にする、などができないので処理が面倒か

商店街名とテナントビル名は分けないといけないかもしれない

22:13:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 1番か2番を移動させたのでしょうか
一応全てを出専SWにしておきました

22:07:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 改札機の入れ替えが実施されたのでしょうか。
とりあえず他が不明のため、7だけ出専SW、それ以外は出専として、推定マークを付けておきました

allnfc.app/jp/gatelist/2d808b1

Web site image
渋谷駅/JR東日本 山手線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
21:49:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 7番はハードウェアの入場専用だったらしいのですが、方向の入れ替えなどをしたのでしょうか

とりあえず、

〜1/17 7基
1/18〜2/1 4基
2/2〜2/22 2基
2/2〜 ?

となるよう対応します

21:47:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 4店中、大江戸そば 池袋店は登録があったので、期間不明ですが暫定的に他店と同様6月30日まで検索から外れるようにします

17:30:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

南武線の小田栄駅を「本設化」 「運賃は川崎新町まで」の特例廃止 JR東日本 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/93315

3月14日のダイヤ改正から、小田栄駅に正式に駅番号が付けられるようです。

恐らく川崎新町から1番大きい番号が駅番号になるのだと思いますが、大昔に付けられ使用されていない浜川崎駅の南武線浜川崎支線としての番号と重複すると見込まれるため、見えないところで大きな仕様変更になるのだろうと予測されます。

Web site image
南武線の小田栄駅を「本設化」 「運賃は川崎新町まで」の特例廃止 JR東日本 | 乗りものニュース
17:22:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@spinda_kkmr 情報ありがとうございます。
これは影響範囲が大きい変更になるようです。

13:53:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

商店街情報欄メモ9
駅ビルと駅名を分離するのはやはり無理

駅ビルも複数の棟などに分かれていることがあるので、処理が煩雑になりそうだが3階層程度までは対応する必要がありそう

テナントビル名などは書くべきと思われるが、小規模なものまで全て書くのは無理がありそう

23:09:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

この自動販売機のICカードリーダーは、SANDENのCRW-MJAシリーズというそうです
sanden.co.jp/cms/detail.cgi?ca

で報告のさいは、
メーカー名は「SANDEN」
機種名欄は「CRW-MJA」
と入力いただくのが完璧ですが、選択機能に対応するまで、覚えられないと思うので機種名欄に「JMMS」や「自販機の黄色いやつ」など、判断可能なものをお書き添えいただければ幸いです。

SANDEN CRW-MJA
Attach image
23:04:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 情報ありがとうございます。

23:03:38 @miraicorp@matitodon.com
2019-01-28 23:02:42 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:34:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。
登録済みの閉店した店については有効期限を設定させていただきました。

21:34:14 @miraicorp@matitodon.com
2019-01-28 21:20:16 くりすの投稿 yukipsn@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:34:13 @miraicorp@matitodon.com
2019-01-28 21:12:11 くりすの投稿 yukipsn@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:24:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

NewDays アトレ秋葉原1号

以前より報告があり、1月19日付で最新の報告があるのですが、確認したところ、この店名では実在が確認出来ませんでした。
shop-search.j-retail.jp/spot/l

報告では、アトレ1のこの場所に存在するそうです。
google.co.jp/maps/place/35.698

Google公式のストリートビューが入っていないので詳しくは分からないのですが、この位置に店は実在する(した)と思われ、画像はありました
goo.gl/maps/56wxLK8KRiv

Web site image
35°41''54.7"N 139°46''19.6"E · 〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目17
20:23:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

他にEdyやiDなど、この装置で対応する電子マネー各種はスマホ内に共存できますね。

20:23:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

モバイルSuicaのように、スマートフォン内にSuica機能とWAON機能が同時にある場合、選択しないとどちらで決済したらいいか分からないので、手動で選べるのだと思います。

20:22:53 @miraicorp@matitodon.com
2019-01-28 20:18:56 さんじょう(2扉車)の投稿 kihamasanjo@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:04:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

18日に、阿蘇くまもと空港駐車場 が報告されております。
「2/2|到着ロビー側」という内容で座標は 32.834048, 130.859127 でしたが、この座標は駐車場の真ん中のようです。

ストリートビューで確認したところ、出口は南側に一箇所で、3台あるようでした。
goo.gl/maps/2bDH3EMd9rn

こことは別の駐車場があるのでしょうか?

18:09:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

時期は不明ですが、「大分駅物販チャージ機」として登録されていたSUGOCAのチャージ機は既に撤去され、恐らく同じものが現在は熊本空港の国内線ターミナル2階に設置されているようです。
物販端末番号はそのままでした。

17:33:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

でJMMSを報告するさいは、IC R/W 機種情報の項に記載下さい。

装置のメーカーは不明なため、暫定的に、メーカー名は空欄、機種名欄に「JMMS」と入力いただければ幸いです。

いずれ写真を表示した選択式にしたいと思っておりますが、今ひとつ綺麗な写真がないので、そのうちちゃんと撮影に行きたいとは思っております

17:32:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

自動販売機のICカードリーダー

コカ・コーラ以外の自販機でよく見かける、黄色で、かなり押しにくい左右のボタンで切り替えて使える装置

飲料業界むけ電子マネーサービスJMMS(JAMA MULTI MONEY SERVICE)というサービスで使われる「専用マルチリーダライタ(R/W)」という名前の装置だそうです
mp-solution.com/service/jmms/

日本自動販売協会公式サイトによると、会員で、装置は1台80,000円、サービス利用料は1台あたり月額2,800円とのことです
jama-vm.com/jmmsyugu.html

Web site image
無人機・自動機・自販機向けキャッシュレス決済サービス JMMS | MP-Solution Inc. 株式会社エム・ピー・ソリューション
電子マネーのご案内 | 日本自動販売協会
Attach image
Attach image
Attach image
15:48:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

セブン‐イレブン 京急ST羽田第2ターミナル店
レジ#2 左側(奥側)

1年前の報告と、物販端末番号が異なる報告がありました。
レジの更新があったのでしょうか。

同時に報告があった「京急ST羽田第1ターミナル店」と番号が近いことから、この店は過去に報告がありませんでしたが同時期に更新があったのではないかと予想されます。

14:23:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。無扉型に情報更新致します。

13:52:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

JR東海 関西本線 四日市駅
フル改札に更新という報告がありました。

2年半ほど前に簡易改札機4台という報告があり2番のみ登録されている状態でしたが、改めて画像検索すると、無扉の簡易改札機が使われているようでした。
これがフル改札機に更新されたのでしょうか?

もし、この写真にある改札機であれば、それはフル改札ではなく、一方向のみに対応した簡易改札機となります
machi-ga.com/24_mie/yokkaichis

13:38:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。
報告いただいた分は全て更新対応完了致しました。

13:24:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。
改札機がPG-Rのようなので、時期は不明ながら更新があったようですね。

13:24:24 @miraicorp@matitodon.com
2019-01-28 01:33:27 くりすの投稿 yukipsn@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。