22:47:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

全国相互利用サービスのシンボルマーク
jr-central.co.jp/news/release/

商標らしいのですが、利用するのに費用などは必要なのでしょうか。
無料で利用できるとして、どこかに無料の素材などはないでしょうか。それほど大型である必要はないですが、くっきりとした画像が望ましいですね

22:47:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

三重県 鳥羽駅
鳥羽1番街のうどん・そば店「吉平」は、CARDNETで、Suica契約とのことです。

22:01:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

三重県にある、ファミリーマート 近鉄津駅ホーム店
近鉄駅構内ですが、TOICA契約であるとの報告が入っております。

現在ではどうか分かりませんが、いまほどICOCAでなかった時代に開店した店はICOCA以外もあり得たのでしょうか。

20:40:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
更新時期は不明ですが、適当な時期に切り替わるよう登録致します。

20:39:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

大阪地下鉄 御堂筋線 心斎橋駅「北改札」

去年の4月の報告と比して、IC専用が2台増えているようです。
去年は4〜6,13〜14でしたが、いまは7〜8もIC専用とのことです。

改札機の更新があったのでしょうか?

19:40:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama なるほど。記名式であるスマートICOCAを使用しているので、これを紛失したことにすれば再発行できるかもしれません。
大阪まで行く機会があれば試してみたいと思います。

19:17:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

東北楽天ゴールデンイーグルス、本拠地の「楽天生命パーク宮城」(仙台市宮城野区)が今年から完全キャッシュレスになるそうです。開幕戦の4月2日の日本ハム戦から導入するそうです。
sp.kahoku.co.jp/sports/eagles/

「楽天Edy」「楽天ペイ」およびクレジットカードに対応するそうです。

楽天なんでWAON対応はないと思いますが、交通系にも対応しないとなると、アプリとしては店名表示がないので対応力は少々弱まりそうです。
需要があればWebから店名を取り出す機能も作ろうかとは思っておりますが、楽天EdyのWeb対応は実装が難しそうなので、本当に需要があるなら、ですかね。

19:15:28 @miraicorp@matitodon.com
2019-01-10 08:50:56 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:13:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 興味深いですね。
弊社にはミニストップでエラーになるカードがないことがわかり、今のところ調査はできておりません

16:20:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。修正致しました。

16:16:57 @miraicorp@matitodon.com
icon


年末年始に膨大な量の報告がありました。ありがとうございます。
その対応を随時進めております。
交通は概ね処理できておりますが、未知の不具合が1件報告されており、この修正を急いでおります。

物販は、交通系は何とか年は越せましたが、不慣れな方からの報告も増えてきていて作業時間が延びており、進捗はあまりよくありません。
WAONはほぼノーチェックで登録作業を実施しておりますので、残はかなり少なめです。

不具合修正が完了し、物販対応もある程度進んだところで新年最初のバージョンをリリース予定でおりますので、今しばらくお待ちくださいませ。

16:10:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 高松じゃなくて高知ですね
交通系で検索して出てこないので画像をよく確認したらWAONでしたね。対応させていただきます。

16:09:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ラウンドワンスタジアム 高松店の「スポッチャ」を「4F カラオケ・ビリヤード・ダーツ・卓球 受付・精算」に変更すればよろしいのでしょうか

16:04:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

特別興味があったわけではないのですが、機会があり、京都市交通局の市電デザインICOCAを購入してみました。
どうやらNexus7(2013)では読み取れないようで、JR西のICOCAとはメーカーが違うのかもしれませんが相性問題が生じうるカードのようです。
また、いわゆるタイプ8の、未知のサービスが含まれる新タイプのカードでした。

Attach image