2019-01-19 22:21:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 おっしゃられている意味が良く分かりませんが、屋号は公式サイトにあるようにNewDays KIOSKで間違いないのですね?

2019-01-19 20:47:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

12日に、11日付の「KIOSK 赤塚」POSNO.001 を報告された方:

実在が確認できませんでした。

「NewDays KIOSK 赤塚駅店」なら実在するようです。
shop-search.j-retail.jp/spot/d
今回は登録を見送りますので、再報告いただければ幸いです。

2019-01-19 20:33:50 @miraicorp@matitodon.com
icon


18日にICaで北陸鉄道 金沢駅→金大附属学校自衛隊前を報告された方:

可能性として20系統と21系統があるようですが、ご乗車はどちらでしょうか。
系統が分からないと正確に登録できませんので再報告いただければ幸いです。

2019-01-19 19:11:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

新潟交通などの「本町」停留所で情報追記が報告されています。

報告戴いたぶんは記載致しますが、路線などは更新に対応できる状況でないため、維持が難しいと判断したときには消してしまうこともあります。ご了承願います。

2019-01-19 15:58:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

ちなみに、チャージ履歴にはチャージの実額とプレミア額が記録されますが、同時に「ポイント還元」があった場合、その額が記録されないことを思い出しました。

乗降履歴とチャージ履歴の照合に対応したとしても、
ポイント還元の有無は判断できないので、その分だけ履歴タブで表示される運賃額は誤ってしまうことになりそうです。
それでも今の状態よりはマシだと思いますが

2019-01-19 15:12:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

いわさきICカードのダンプデータを確認致しました。

以前どこかで書いた気もしますが、いわさきでの「車内チャージ」は履歴に記録されないようです。

しかし、履歴にないその情報を他の情報から補完できる可能性を見いだしましたので、この対応は将来的な課題として検討を進めていきたいと思います。
次のバージョンには間に合いませんが、遠からずなんとかしたいとは思っております。

詳細は下記ブログに記載しました。

いわさきICカード/Rapicaでの車内チャージについての検討
未来情報産業ブログ
miraicorp.blog.fc2.com/blog-en

2019-01-19 13:59:02 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販報告画面の座標欄ですが、次のバージョンから、手順が変更されます。

手入力したいという需要と、入力が誤った報告が増えているという問題の解決

この二つを満たすため、座標欄を手入力した場合、必ず位置情報アドオンでその座標を確認していただくことにしました。
確認して微調整などした後にいつも通り中心位置を得るボタンを押すと、報告する座標が改めて設定されます。

手入力後、一時的に報告ボタンが無効化され送信できなくなり、位置情報アプリで設定するか欄から入力内容を全て消すかした場合に再報告が可能となる仕組みです。

Attach image
2019-01-18 23:11:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 今だにPieが降ってこない現状を考えると、Google端末はあったほうがやはり良さそうですね。
今年も秋頃にはまたよく分からない仕様変更で悲鳴を上げることになるのだろうと思いますし

2019-01-18 23:06:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 情報ありがとうございます。
防水がないみたいなので、もし入手することがあれば、社内での開発機になるものと思います。

2019-01-18 22:48:58 @miraicorp@matitodon.com
icon


「近くの店をさがす」機能ですが、次のバージョンから改良が入る予定です。

ID未登録で店名と座標などの情報のみ登録されているものは、これまで何も表示されませんでした。
ただ、それだと不便なため、そういった店でも暫定情報を✖️マーク付きで表示します。登録内容も確認可能です。

報告がなく報告待ちになっているものが✖️マーク付きで見られるため、何を報告したら良いかが分かるようになるかも知れません。

2019-01-18 22:42:05 @miraicorp@matitodon.com
icon


「いわさきICカードがrapikaと表示される。」という報告をされた方:

お手数ですが、ダンプツールからダンプデータを送信してください。
ご記憶の範囲でよいので、どこでカードを購入されたかもお書き添えください。
解析を実施し可能であれば「いわさきICカード」と表示できるよう対応をさせていただきます。

2019-01-18 21:20:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

メモ
Androidアプリからストリートビューを使う方法
developers.google.com/maps/doc

必要なのは座標を得ることで、目的の場所にそれが存在するかを見たいわけで、そうするとGoogleMapアプリのように指定した位置を眺められるUIを実装する必要がありそれを自前で実装するのは大変そうです。

Web site image
ストリートビュー | Maps SDK for Android | Google Developers
2019-01-18 21:08:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
この自販機でよろしいでしょうか。
goo.gl/maps/hrCmt6KVhqB2

とりあえず「3·4番ホーム 4号車付近」という表現にしてみました。

2019-01-18 15:08:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

ですが、アプリから位置情報アドオンに座標情報を渡す機能をアドオン側に追加し、その機能をアプリ側でも利用する計画です。
アプリは、対応完了してからリリースする予定でおります。数日中にリリースできると思いますが、恐らく今日中は難しいと思います。もうしばらくお待ちください。

2019-01-18 14:38:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

横浜にあるファミリーマート 関内駅前店が「PASMO」として報告されておりました。

確かに近くには横浜市営地下鉄の関内駅がありますが、JR東日本の関内駅の方が近いようですし、そもそも路面店でPASMOを採用することがどの程度の割合で存在するのでしょうか。

PASMOかSuicaかを現地で確認可能なな方はおられませんか?

2019-01-18 13:13:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

ちなみに補足情報によると篠ノ井方から数えて2つ目とあるので、こちら側でしょうか?
goo.gl/maps/6NqTybTgXsG2

数が多い場合、言葉で場所を特定することが難しいですね

ストリートビューがある場合はURLを付けていただけると特定可能だろうと思いますし、報告で写真添付はできないので、どこかに投稿した上でURLを付けていただいても良いかとも思います。ご協力いただければ幸いです。

2019-01-18 12:59:53 @miraicorp@matitodon.com
icon


長野県の松本駅「2·3番線ホーム篠ノ井方」の自販機が報告されております。

おそらくこの場所
goo.gl/maps/mS6akcJeWZk
の自販機と思われますが、既に同位置の別番号の報告がありました。

ストリートビューで見ると2台が背中合わせで設置されているような気配があり、その両方が報告されたのだろうと予想されます。
こういった場合、特定可能なように、何番線側の自販機かも明記いただけますと幸いです。

2019-01-18 12:50:38 @miraicorp@matitodon.com
icon


1月11日に竹田駅の自動販売機「1·2番ホーム南」を報告された方:

座標 34.954952, 135.756102 とありましたが、線路の上でした。しかも3·4番ホーム側と思われます。

1·2番ホームですと、ストリートビューで約1年前の平成29年12月時点で
待合所内に1台
ヤマザキショップの北脇に1台
の計2台が存在するようですが、ストリートビューで見る限りではIC対応していないようでした。自販機の更新はあるかもしれません。

駅ホームはストリートビューで見ることが可能なようです。
今のところ実在が確認できておりませんので、正確な場所をお知らせいただければ幸いです。

2019-01-17 14:04:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can 手入力後はマップアプリでの検証、よい案ですね。検討してみます。

2019-01-17 13:53:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can 位置情報アドオンは改善の余地ありとは思いますが、アプリ側でもやはり何らかの改善策は盛り込んだ方が良さそうですね。
現状ままですと登録がなかなか進まないので報告する方としても不満が募るでしょうし

2019-01-17 13:34:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can システムから得られる現在位置は不正確なため、手動で動かせるマップ機能を併用したアプリとしたので、手動で動かせるのは何と言いますか、それが目的です。

いま問題となっているのは、34.123456, 135.xxxxxx などの座標のうちのたとえば1や2の桁の入力が間違っていて全然違うところを指していたりするという問題です。数分探しても見つからないので困っているわけです。
誤差で多少ずれている分には、見つかりますから殆ど問題にはなりませんが、手入力で書き写す時に入力ミスなどがあると、かなりつらいのです。

2019-01-17 11:48:09 @miraicorp@matitodon.com
icon


GPS座標情報ですが、手入力されたと思われる誤った座標情報が散見され、これによって店が見つからず時間を浪費するという問題が少なからず発生してきています。
現状のままですと物販対応の進捗が悪くなるばかりでありますので、何らかの対応を取らざるを得ません。

手入力禁止にして位置情報設定アドオンからの設定専用にするのが最も手っ取り早いのですが、それではコピペもできなくなることから困る方もおられると思うので、皆様からのご意見を伺ってからにしようかと思っております。

2019-01-17 11:46:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。英語名を登録致しました。

2019-01-17 11:46:33 @miraicorp@matitodon.com
2019-01-17 07:00:55 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-01-17 11:45:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。この店はWAONで登録が確認されました。有効期限を設定させていただきます。

2019-01-16 22:46:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama CやC++を使った、ゲームなどのアプリが該当ですね。CPUで直接うごき、CPUを限定するアプリなので。ARM専用アプリでx86などで動かないアプリになります。
ICカードこれひとつはJavaだけで組まれているので、影響はないと思われます。

2019-01-16 19:49:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 964も登録はないようです。報告いただき次第登録をさせていただきます。

2019-01-16 19:03:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 複数の用途がある場合は、車両情報としては記載しない方がよいと思います。

2019-01-16 18:58:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 登録済みの車体情報には、車両の路線として市内循環線を追記致しました。

2019-01-16 17:01:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 確認したところ、報告がないのは次の5台のようで、それ以外は登録されています。

897
965
1038
1106
1107

うち897に限り、報告済896の次の番号で推定登録されていますが、当たっているかどうかは不明です。

2019-01-16 16:02:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

いわさきICカードで
1.乗車中に1,100円積増しています。
2.運賃は500円ですが、割引されています。
という報告をされた方:

報告機能から可能なのは停留所の報告のみで、複数の操作の連携に関わることは報告ができません(選択した1項目しか報告されないため)。

複数の操作で影響する何らかの問題点等ありましたら、お手数ですがダンプツールより全体の情報を送っていただければ幸いです。何かしら新しい発見があれば、都度対応をさせていただきます。

2019-01-16 14:45:23 @miraicorp@matitodon.com
icon


改札タブに関係する情報の内部的な仕様変更が以前実施されています。
表示面で改良はありましたが、履歴情報と照合させて改札の駅名を特定する処理がうまく動作しなくなっているようです。
こちらも処理について見直しを進めてゆきますので、対応完了までしばらくお待ちください。

2019-01-16 14:28:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 推定対応を変更致しました。
また、表示のソートが思ったとおりになっていないようですので、近い将来この表示も改良したいと思います。

2019-01-16 14:27:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ミニストップのこともあるので、各種コンビニの場合でも、交通系SPRWID欄だけは残る仕様になっております。

Attach image
Attach image
2019-01-15 20:51:48 @miraicorp@matitodon.com
icon


新年最初のバージョンですが、今週末のリリースを予定しています。
交通も物販も膨大な量の報告がありますが、可能な範囲内で対応を進めております。

また、詳細は追って発表致しますが、来月からあるサービスを開始致します。
このアプリの真髄を皆様に体感いただくことでアプリをより良くしていけるものと考えております。

2019-01-15 14:29:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
登録済みのものについては修正したいと思います。

組織図などをみても、小浦石油株式会社の直なのか、グループ会社なのかがよく分かりませんが、運営として小浦石油グループとメモしておきたいと思います。
ruo-oura.com/company/soshikizu

2019-01-13 13:08:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 4種類ですか。
ボタン4個は配置できないので1個だけ表示されるボタンを押すとメニューが出て、それを選択するUIになると思いますが、可能だろうとは思います。

軽く眺めた範囲ですと次の4種類の登録があるようですが、問題ないでしょうか

OKI ATM-BankIT(ATMJ)
OKI ATM-BankIT Pro(ATMJ)
OKI CP21X(ATMJ)
OKI CP21Z(ATMJ)

2019-01-13 13:01:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

で開発中のレジ機種名自動設定ボタン

レジ種ボタンは最大2個でます。左側が新しい機種、右側(画面中央)が古い機種、でUIを統一したいと思います。

ローソンなら左側に新しいN8321-1611のボタンを配置し、それ以外で1機種しかない店は左側に1個しかボタンが出ないUIにしたいと思います。

2019-01-13 12:44:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 それらの店でも、ボタンを押すだけで自動設定されるよう改良致します。

2019-01-13 12:44:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 他の行と見間違えをしていたようです。
CV-7300、CV-9300ともにJREM TN2のようですね。
再確認し、CV-7300として有効になっているものが発見された場合は適当な時期に有効期限を設定しておきたいと思います。