16:15:35 @miraicorp@matitodon.com
icon


今春ICカード対応で開業する2駅

3/12〜 あいの風とやま鉄道 新富山口

3/12〜 JR北海道 札沼線(学園都市線) ロイズタウン

今春ICOCAエリア拡大

3/12〜 JR西日本 山陽本線 藤生〜徳山 (藤生、通津、由宇、神代、大畠、柳井港、柳井、田布施、岩田、島田、光、下松、櫛ケ浜、徳山)

16:05:24 @miraicorp@matitodon.com
icon


アプリでの対応が可能そうな今春の動き

3/1〜 宇部市交通局(宇部市営バス)がICOCA導入
バス停番号が記録されていれば、対応を追加しますが、山口県までは行けませんので報告をお待ちしております。

3/12〜 秩父鉄道が全駅でPASMOを導入
駅に対応します。こちらも報告をお待ちしております。

R3年度内 知多乗合バス 東海営業所管轄のうち21車両でICカード導入
ブランド不明ながらmanacaであればバス停番号が記録されるかもしれません。
こちらも報告をお待ちしております。

今春は多数の地域連携ICカード(Suica)が導入されますが、Suicaはバス停番号を記録しませんのでアプリでは特に対応できることがありません。
Suicaではない地域独自のバスICカード導入であれば可能性はあります。