吉野家プリカ
https://www.yoshinoya.com/service/yoshinoyapreca/
が始まって少し経ちますが、なんの報告もないということは、やはりICカードではなく裏面のバーコードを読み取るタイプのカードなのでしょうか。
吉野家プリカ
https://www.yoshinoya.com/service/yoshinoyapreca/
が始まって少し経ちますが、なんの報告もないということは、やはりICカードではなく裏面のバーコードを読み取るタイプのカードなのでしょうか。
広電バス 2号線「浜田一丁目」停留所について
この停留所は方向によって二つの番号に分かれていると思われます。
今のところ、東方向・西方向・北方向の3方向の報告が届いております。
残る南方向の報告がありしだい、そうであると確定して❓マークを除去したいと考えております。
ちなみに現在は
浜田一丁目(南北)
浜田一丁目(東西)
という表示ですが、実際の利用者としての感覚で、より分かり易い表現があれば合わせてお知らせいただければ幸いです。
ゆりかもめ豊洲駅
改札機は6台のままですが、11月の前半頃に幅広通路が3台に増えたそうです。
恐らく1番の幅広は従来通りで、4番と5番が幅広に変更されたようですが改札機そのものは従来の通常幅用をそのまま幅広に置いて使っているようです。
ご利用の機会があれば、改札機の状況を報告をいただければ幸いです。
@yukipsn ありがとうございます。
写真だと全てが映っていないので完全な対応は難しいですが、ストリートビューと比較してツイートの写真は改札内から外に向けて撮影しているようですので、見えている範囲は対応したいと思います。
@yukipsn ありがとうございます。
いつ工事が終わったのか不明のため、暫定的に12月1日から切り替わるよう登録させていただきます。
@RyoSakai 目印になりそうなものが無い場合は、仕方がありませんので02などの番号も店名に含めて区別するしかないかもしれませんね
@RyoSakai 7台もあるのですね
座標か、あるいは何らかの目印情報があれば望ましいのですが、可能でしょうか