19:33:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

遅くとも1月末頃までに、何とか月極契約の会員数をできれば3倍以上、少なくとも2倍くらいにはできないかと考えています。
あまり時間的な余裕がないのですが、現状の収入レベルはお小遣い銭程度にしかなっていないので…

18:08:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

昨年9月27日頃には既に券売機に変更になっているようですね。
詳しい時期をご存じの方はおられるでしょうか。

18:06:11 @miraicorp@matitodon.com
icon


天丼てんや KITTE博多店

約2年前の有人レジの報告と、最近の券売機の報告で分離して登録されているのを確認しました。
インストアビューを見る限りでは以前は確かに有人レジがあったようです。
goo.gl/maps/u6zMC5f9kuSothRm9

お持ち帰りコーナー兼用のレジを廃止して全て券売機にしたのでしょうか、それとも店内用の券売機とお持ち帰り用のレジは別に存在するのでしょうか。

17:28:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

来春開業の「高輪ゲートウェイ」駅ですが、実は田町駅と品川駅の間は駅番号の空きがありません。
この駅にも東海道本線としての駅番号が割り振られるはずなので、その場合、開業日より次のいずれかが発生します

①田町駅の番号が変わり、現田町駅の番号が新駅の番号になる
②品川駅・大井町駅・大森駅の番号がまとめて変わり、現品川駅の番号が新駅の番号になる

記憶の片隅にでも置いておいていただければ幸いです

17:17:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

羽沢横浜国大→JR線内の場合、履歴情報は出札時にJRとしての駅番号が書かれるようです。入札時の改札情報は不明ですが恐らく相鉄としての駅番号でしょうか。

逆に、JR駅→羽沢横浜国大とした場合はどうなのでしょうね。履歴情報も、出札の改札情報も、両方ともJR駅の番号になるのでしょうか。

16:54:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

ストリートビューではなくて航空写真でした

16:51:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

なるほど
鶴見から北、ストリートビューで見ると旅客用線路と貨物用線路でしょうか、複々線になっていますね。
すぐに品鶴線に入るわけではなく、しばらくは貨物線を走るわけですか。

そう考えると、深い意味はないのかもしれないですが、漠然と次のような感じで東海道本線支線(相鉄・JR直通線)に番号を振り、都合羽沢横浜国大が「4」番になったのかもしれません。

1 武蔵小杉
2 浜川崎(通過)
3 鶴見(通過)
4 羽沢横浜国大

あるか分かりませんが途中駅が追加されることがあれば答え合わせができるのだろうと思います。

16:46:33 @miraicorp@matitodon.com
2019-12-07 16:12:22 日武鉄道 FROM まちトドンの投稿 Nichibu_Railway@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:56:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 店舗レジ用と思われるため、そのカテゴリーに写真なしで追加しておきました。

15:53:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 調剤薬局で薬局くすりの福太郎という店もあるようなので、あわせて登録しておきました。

15:36:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

調べてもこの付近の線路の配線がよく分かりませんでしたが、羽沢横浜国大から北は、経路は不明ながらどこかで横須賀線などが走る線路いわゆる品鶴線に入り、武蔵小杉駅に達するようです。
ということは「1」は武蔵小杉駅の可能性もあります

様々な資料によると新川崎駅の南側で接続するらしいため、現在通過している浜川崎が「1」または「2」の可能性もありますが、それ以上は推定の域を出なさそうです。

15:10:36 @miraicorp@matitodon.com
icon


羽沢横浜国大駅

報告により、JR東日本としての番号も設定されていることが分かりました。

JR側の線路名がよく分かりませんが、東海道貨物線
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B
のうち、「東海道本線支線(相鉄・JR直通線)」が該当すると判断しました。
旅客用の線路は、貨物用の東海道本線貨物支線とは別扱いのようです。

サイバネ規格の番号は、線路番号は東海道本線ではありませんでした。恐らく地方の路線で使われている番号で、駅番号に空きがあるものを流用したと思われます。

駅番号は下一桁「4」でした。とすると「1」がどこかにあり、間に新駅が漠然と想定されている可能性があります。「1」は、他にはなさそうなので、やはり鶴見駅でしょうか。鶴見駅とは8.8km離れているらしいため、間を二つ予備に空けたと考えると辻褄が合いそうです。

次のバージョンから対応いたします。

Web site image
%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E8%B2%A8%E7%89%A9%E7%B7%9A
13:34:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 対応いたしました

13:12:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。
更新時期は不明ですが6月にはQT-200の報告が存在するため、6月以降で切り替わるよう対応いたします。

13:12:55 @miraicorp@matitodon.com
2019-12-07 00:55:59 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp 見てきましたが、全台QT-200でした。