00:07:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 00:06:40 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:07:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

FlyingToasters: From the XScreenSaver Collection, 2003. - YouTube
youtube.com/watch?v=mLGDvtbFvf

Attach YouTube
00:15:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 00:14:24 あじょぶじんの投稿 azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

メイドの土産ってやつか

00:23:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 00:09:14 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:44:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

NURO光はセキュリティ的にやばいって話 (安全に使うための方法) - Qiita
web.archive.org/web/2020060100

> NUROの場合、ONUとHGWが一体となっており、ユーザは正当ないかなる手段を用いてもその機能を 取り外すことができないため

そうなのか

Web site image
NURO光はセキュリティ的にやばいって話 (安全に使うための方法) - Qiita
00:45:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 00:39:21 しきうたの投稿 siki_uta@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:45:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ムム、ディスプレイアームより前にディスプレイが発送されてしまった……

00:47:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

NURO光で使用する管理者アカウントが特定される、見えてはいけない画面がまる見え&root権限も奪取可能 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20201128-nur

これ「脆弱性」とは言うけど、誰にとっての脆弱性なのかはちゃんと区別するべきよね
回線業者にとってエンドユーザに見せたくないものが見られるという点での不都合なのであって、エンドユーザである我々からすれば単にいろいろ弄れるだけであって、無関係な第三者がどうこうできるという話では (少なくとも今のところは) ないので……

Web site image
NURO光で使用する管理者アカウントが特定される、見えてはいけない画面がまる見え&root権限も奪取可能
00:49:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

無論、これが無関係な第三者が管理画面にアクセスできるとか回線業者がユーザに無断で弄れる可能性があるとかだと、エンドユーザにとって脆弱ということになるので大騒ぎすべきなんだけど、少なくとも記事を読んだ感じだとそういう話ではないよね?

00:51:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ハードウェアに物理的なアクセスを持たれたら NANIMO KAMO OWARI なのはエンドユーザとしてマズいんだけど、実際自宅に置いてあるべき機器に物理的なアクセスされてる時点で時既にお寿司という感じはある

00:51:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

現実的なリスクとしては、親の監督をバイパスして子供が設定を弄れるとか、既に LAN 内の機器に侵入されている場合にルータまで弄られるとか、そのあたりか

00:52:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あ、企業とかの事務所で従業員が悪さするみたいなのは現実的なリスクか

00:53:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

webpack 、 webpackage と混乱する

00:55:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 00:55:32 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

knjname のコメント / はてなブックマーク
b.hatena.ne.jp/entry/469488073

なるほどね、これはたしかにエビルメイド

Web site image
実質総当りで解けるんじゃないの。わけわからんデバイスLANに繋いだら一発で乗っ取られる脆弱性を放置かー。 - knjname のブックマーク / はてなブックマーク
00:56:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

わけわからん機器を LAN に入れる時点で既に攻撃が成立しており……

00:56:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

人々、もしかして我々が想像するよりずっと軽率にわけわからんデバイスを PC に挿したり無線で繋いだりしてる?

00:58:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@yumetodo 家庭でそれを徹底できるのはかなり珍しいのではと思います (WSL (2 だっけ) も有効化すると勝手に SSH ポートが開くとかいう超ロックな仕組みだったらしいし)

00:58:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 00:58:14 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

軽率にLANにカメラつないでDDoSの踏み台されてるじゃん

00:59:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

家庭はねぇ

00:59:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

だいたい OS が頼んでもないポートを勝手に開けてくれたりする状況で LAN を信用するなというのも現実的ではない (Gentoo はいいぞ)

01:02:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 01:02:29 不良教師(ぱう)の投稿 k_774@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:03:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

中国製のバックドア付き機器とか入り放題なんだろうなぁ……
新市場だ

01:04:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ガッコの教室に誰も見たことがない電源タップとかが挿さってても誰も気にしないよ

01:06:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 00:55:20 神楽坂 凪の投稿 Nadja_tirol@oransns.com
icon

Fediverse民、1ヶ月後に「明けましておめでとう」といわず、「My new year…」って言いそう

01:49:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 01:47:59 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

“国税庁は購入価格より高額の転売で稼ぎ、「転売ヤー」と呼ばれる個人などの申告状況も調べた。

調査した1877件のうち約9割に当たる1680件で申告漏れなどがあり、追徴税額は65億円と18事務年度比で約12%増えた。”

富裕層の追徴課税、最高の259億円 高額転売も積極調査: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO66717

01:49:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 01:49:03 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

古物商免許もない、税も納めない、なのになぜか EC サイトなりネットオークションなりでモノ転がして莫大な金が動いてる、っていうんで国税庁が動かないわけないわなあ

01:49:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 01:46:27 あじょぶじんの投稿 azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

件への言及なんですけど、LANに入れない限り問題ないなら、機器販売側の立場的には無駄に手を打たず沈静化を待てばいいんじゃないかなぁと思ったんだけど、1個気になるところがあって

> 「2.4G詳細ネットワーク設定」:規制区域を日本以外の国に変更可能に
> 「5G詳細ネットワーク設定」:規制区域を日本以外の国に変更可能に

これをユーザーが触れるのってユーザーの自己責任で済む案件なの?

01:51:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「事業者にとって不都合で、ユーザにとって不都合でない」という点では変わらないかなと。
もちろんユーザが “誤って” 規制区域設定を変更して電波法に抵触するという形で不利益を被るかもしれないけど、そもそもこのように正規でない (そして正規でないことが明確である) 手段で設定画面に突入した時点で、相応の意図が認められるのではないかというか、つまり「ユーザが意図してそのように設定した」という解釈になるのではないかなと思っている

01:53:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあもちろん「何をやってるかわからないけど面白がって管理画面に突入した挙句、メッセージも読まず意図しない設定項目を行って法に触れた」という可能性もありえなくはないけど、その場合に製造者とユーザどちらに責任がいくかはよく知らない (製造物責任法とか絡むのではないかと雑に想像している (本当に知らないので適当))

01:54:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

:やっぱりそうか:

01:54:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 01:53:59 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

よくあるルーターのログイン機能塞ぐことで技適通す方便にしてたんだろうしその機能が実装されてても問題はなさそう、極論バラしてチップ直接自前プログラムに接続されたらどうもこうもないし

01:55:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 01:54:56 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ROM 入れ替えると電波の強さがバグる製品、 ESP32

01:55:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 01:55:11 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:55:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえば自動車のリモコンキーとか内部の抵抗を付け替えるかバイパスするかで電波を強くできるみたいなハックがあるという話を聞いたことあるなぁ

01:56:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もちろん法的にはお察し

01:57:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 01:56:21 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

その指導入ったやつはログイン機能塞いだりはしてなかったりしない?

01:57:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 01:57:03 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:57:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 01:56:44 あじょぶじんの投稿 azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

LANを信用してたらIPv6で筒抜けになってた話

01:57:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 01:57:18 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

いうてHGWは明示的に切らないとIPv6のフィルターがかかってたはず

01:57:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

docker を使っている人々が nftables を使えない最悪のアレ、さっさとどうにかなってほしいわね……

01:58:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 01:57:35 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ロケールと出力が密結合なの設計ミス感がすごいな

01:58:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 01:58:09 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

まあそういうことですね

01:59:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私が docker を好きになれないの、そういうところなのよな (もっと遡ると cgroup v2 が使えなかった話とかも)

02:00:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@orumin わかる (でもアレもたまによくわからないエラーで動かないことがあるので難しい)

02:00:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 02:00:07 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Dockerまずなにより IPv6 にもっと真面目に対応してほしいんだよな

02:01:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

docker のデフォルトのネットワークが v4 しか使えなくて systemd で docker network create する話なぁ (そしてそれを docker-compose.yml から外部ネットワークとして使う)

02:02:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なぜ docker-compose.yml から作成しないかというと、 nginx-proxy とその他アプリケーションごとのコンテナを別々の docker-compose.yml に分離しているため

02:02:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@orumin compose でなく、 podman 単体でコンテナが起動できたりできなかったりするんですよね (sudo の有無でも変わってきたりして、原因がどのレイヤーにあるか探るだけでも一苦労)

02:03:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

カーネルから alldefconfig ベースで生成してたりするので、「実はカーネルコンフィグで有効化しないといけないものがある」レベルから探らないといけない (ほんまつらい)

02:05:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 02:05:40 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

kb100uy (100円プラン)

02:06:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 02:06:03 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

kb0uy
kb100uy
kb500uy
kb1000uy

02:06:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

kb1000uy = kb1my

02:07:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 02:07:35 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ということは……
kb10uy = b10my

02:08:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

1000 mAh = 1 kmAh みたいなガバガバ理論やめて

02:08:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 02:08:20 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

docker の ports で特定のアドレスに bind するやつ使って、"<v6addr>:<container port>:<host port>" て書くと network_mode: host 使わなくても外側は v6 で listen できる

03:14:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 03:11:37 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

"M1搭載「Mac mini」、Bluetooth接続に問題との報告 - CNET Japan" japan.cnet.com/article/3516301
OSの問題みたいな話でタイトル詐欺感

Web site image
M1搭載「Mac mini」、Bluetooth接続に問題との報告
04:38:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

この時間帯に進捗が捗るの、完全に社会不適合者

04:38:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういうわけでいくらかコミットを生やした

04:39:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

俺が社会不適合なんじゃねえんだよな
社会が人間不適合なの

04:41:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

lo48576 / xml-string · GitLab
gitlab.com/lo48576/xml-string

XML への信仰を持っているので XPath 3.1 処理系の実装に備えた (実装するとは言ってない)

04:44:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

次は RelaxNG 用の簡単なパーサあたりでも書くかな……

04:49:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いや RelaxNG どころじゃなかった、エヨゲのスクショ管理に備えて sozai-channel を実装するのだった

04:50:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

パーサ書くと自動的に必要なプリミティブ型と関連する I/O が手に入るので、「さてやるか〜」となったときのエネルギー障壁が小さく済むんだよな

04:52:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

パーサを使ったコードは実際ほとんど書いてない (は?)

04:53:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 04:52:06 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:53:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

べつにパーサが書きたいわけではなくて、型を定義したいだけなんだよな。
パーサは副産物に過ぎない

04:57:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

世界のあるべき形を記述できたら満足で、べつにそれを使ってどうこうしたいわけではないみたいなの、よくあると思うんですよ

04:58:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

食費、おやつ込みで週7k〜11kなので、だいたい月4〜5万円くらいか

13:16:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 13:07:14 ねとらぼ(RSSfeed)の投稿 netlab@chaosphere.hostdon.jp
icon


漫画版「幼女戦記」作者が職業を隠し漫画教室に通う話が喜劇 先生「あなたはKADOKAWAに向いてそう」
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

Web site image
漫画版「幼女戦記」作者が職業を隠し漫画教室に通う話が喜劇 先生「あなたはKADOKAWAに向いてそう」
13:58:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mathtod.online/@cmplstofB/1052

たとえば飛騨市の名前や県が変わったとしてもカミオカンデの施設や web サイトそのものに変化があるべきとは思えないので、そういう意味では行政の都合で発生している所属がドメインに食い込んでいるのはあまり素敵でないと思う

13:58:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

とはいえ、カミオカンデはもう稼動停止しているので、独自ドメインを保持しつづけろというのも無理があるか……

13:59:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 13:59:19 ​の投稿 Mi4@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:03:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

端的には「地名 (とそれに伴う管理組織およびドメイン) って不変ではないので URI に組込みたくなくない?」という感想ですね
逆に言えば、 city.hida.gifu.jp が地名や行政組織の変化に変化を受けず永続できるという前提があるならば、このドメイン設計は悪くないかもとも思う

14:04:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 14:03:59 ​の投稿 Mi4@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:04:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@Mi4 となると、やっぱり gifu.jp の方は歴史的資料みたいな扱いっぽいですね

14:05:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあそもそも gifu.jp って何やねん、 .lg.jp 使わんかいという話は置いといて……

14:06:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 14:06:50 ​の投稿 Mi4@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:08:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あ、カミオカンデのサイトではなく「ひだ宇宙科学館」のサイトなのか……

14:09:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

こういう自治体による施設も、結局たとえば市が合併したり分離したりしても存続する可能性が高いわけで、そう考えたとき組織としての所属はあまりドメインに反映されるべきでない気がしているのよね

14:11:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ドメインに管理組織の階層が表れて良いの、「管理組織がなくなるとドメイン (内のコンテント) も道連れで存在意義を失う」場合だと思うんですよ。
たとえば市役所の特定窓口の情報とかは市の在り方が変わると存在意義を失うと思うけど、図書館とかがそうであるとは思えない

14:12:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

カミオカンデ (あるいは科学館) という施設そのものは、施設そのもの以外のいかなる組織の影響も (理想的には) 受けないと考えるのが妥当だと思うので (別の言い方をすると、施設と施設管理者の寿命は完全に分離できると思うので)、施設単体でドメインを持つべきだと思う

14:12:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 14:10:53 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

W3CのWebサイトのように年をURLの一部に組込むのも手

14:14:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

永続する URL がそれでも寿命を迎えるとき実質的には必ずドメイン単位で死ぬことになるというのは、割と重要な特徴だと思っている

14:15:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

別の言い方をすると、ドメインが死ぬとき道連れで死ぬべきでないコンテンツは、そのドメイン下にあるべきではない

14:16:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576

岐阜県が将来的に美濃国に改名されたとしても、科学館の寿命は「岐阜県」という行政組織の寿命とは独立していると考えるべきだし、であれば gifu.jp 以下にあるべきではない

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
14:16:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

理想的には。

14:18:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 14:18:29 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

本来のカミオカンデはもうないし、後継であるSKはカミオカンデと厳密な意味で「同じ場所」にはないし、カミオカンデがあった場所にはカムランドがあるので、空間をアンカーにするのは厳しくて、むしろカミオカンデの系譜にある実験システムと年の組合せがSKやHKも含めた「カミオカンデ」を指しうると思っている

14:21:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

実際 ccTLD もかなり微妙な存在だと思うんですよね。
DNS 初期のリソース管理の都合で発生しているというか。

たとえば企業が国際化して .co.jp から .com になったりなんて事例は枚挙に暇がない (DMMェ……)

14:22:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

.com と .co.jp どちらかが全年齢でどちらかが R18 な話はやめろ!

14:23:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 14:23:35 遊佐こずえの投稿 kozue@yysk.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:24:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そこなんですよ
本来もっと軽率にドメインを取得できるべきなんだけど、それが (予算なり組織運営なりの都合で) 難しいので困る

14:24:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば URN でドメインと年を組み合わせるなり UUID を使うなりで unique identifier を生やすことはできるんだけど、これらが HTTP での参照に使えないというのも痛い

14:26:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もっと根本的な話をすると、ドメインが永続しないのがあまりにつらすぎる

14:27:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ドメインは human-readable で transient なエイリアスというか転送ということにしておいて、裏ではより長く記憶しづらく一意で永続的な ID に変換されてほしいよな……

14:27:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

クールなURIは変わらない -- Style Guide for Online Hypertext
kanzaki.com/docs/Style/URI

クールなURIは変わらない -- Style Guide for Online Hypertext
14:28:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

> ジョンはもうそのファイルを管理していなくて、今はジェーンが担当なんです。
>
> ジョンの名前が、URIのどこかに関係があるのでしょうか? ファイルが彼のディレクトリに入っている? ああ、なるほど。

↑ gifu.jp 下に科学館のサイトがあるの、まさにこれだと思う

14:28:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 14:28:10 TGMのサントラ販売中の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:29:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

> この議論は、URIの「パス」部分だけでなく、サーバー名に関しても当てはまることを忘れないでください。あなたのコンテンツの一部を別のサーバーに分割しているとしたら、その部分の変更は、実に多くのリンクを無効にせずには実行不可能であることを思い出してください。

14:32:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

URN (Uniform Resource Name) について-- ごく簡単なHTMLの説明
kanzaki.com/docs/html/urn.html

> urn:duri:<date>:<encoded-URI>

> urn:tdb:<date>:<encoded-URI>

URN (Uniform Resource Name) について-- ごく簡単なHTMLの説明
14:34:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 14:34:44 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

学校とかで「○○市立~~学校」の管理者が県に変わったときに、「△△県立~~学校」になるけど、いやでも立てたのは○○市じゃん、みたいなモヤモヤ感と、地名がそもそも変わっちゃうからなぁと。

14:36:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 14:35:29 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ペットにUUIDで名前付けるやつを思い出した。

14:38:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Isn't it semantic? | BCS
bcs.org/content-hub/isnt-it-se

> Also I would have put the domain name in the reverse order - in order of size so, for example, the BCS address would read: http:uk/org/bcs/members.

14:40:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 14:39:16 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

URI の理念や理想自体はそれはそれとして、元々のドメインという考え方自体は組織の所在やメールアドレスに紐付いて生まれてるから、それはそれこれはこれという感じもある

14:40:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

実装の都合なんだよなぁ (歴史的経緯として仕方ないのは本当にそれはそう)

14:41:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 14:40:59 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

中国のアプリケーションはみんなこんなんなの?

Attach image
14:41:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 14:41:04 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:41:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

.tw に喧嘩売ってる……?

14:42:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ソ連 TLD のドメインがまだ取得可能な話はな



14:42:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 14:41:56 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Kawaii

Attach image
Attach image
14:42:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 14:42:21 遊佐こずえの投稿 kozue@yysk.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:42:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういう場合は元のドメインを保持し続けてリダイレクトをかけるというのが一番現実的な気はする

14:43:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 14:42:49 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

わたしとしては URI やドメイン永続性の問題というより Tim Berners-Lee の WWW の問題だと思ってたりはする。とはいえいつまでも実現しない Xanadu よりか今使えるもののほうが遥かに重要だけれども。

14:43:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

一夜限りの リンクもいいさ
Xanadu Xanadu

14:44:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あれ、でも OpenXanadu はリリースされたんだよね?

14:44:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ウェブブラウザ上で動作するXanaduプロトタイプ、OpenXanadu公開 | カレントアウェアネス・ポータル
current.ndl.go.jp/node/26321

ウェブブラウザ上で動作するXanaduプロトタイプ、OpenXanadu公開 | カレントアウェアネス・ポータル
14:45:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 14:45:11 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

一番重要な versioning とか持ってないので WWW と大差ない

14:45:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

結局 IPFS と IPNS が覇権握ってしまうのかなぁ (あれ概念は嫌いじゃないんだけどソフトウェア品質に疑念を持っている)

14:52:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

献血はスマヒョ弄って時間を潰せる人なら全然負担がないので軽率に行くと良いと思います (今は血がかなり足りてないらしいし)

14:52:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

一応リスクとかは (もちろん) ゼロではないし検査もあるけど

14:54:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

スマヒョ使えました (もちろん片腕しか使えないけど)

15:00:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 14:19:02 せいほうけい🔥の投稿 sehoke@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:08:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 15:07:51 Babibubebonの投稿 bbbbbon@social.metadata.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:13:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 15:11:29 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

フレッツのIPv6パケットフィルタが筒抜けだった件(ひかり電話あり/なしで異なる結果に) – アキバではたらくプログラマのBlog
xe.bz/blog/5350.html

🤔

Web site image
フレッツのIPv6パケットフィルタが筒抜けだった件(ひかり電話あり/なしで異なる結果に)
15:38:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 15:36:29 97%の確率で面白くないギャグを言うかぼたまbotの投稿 kabo_mp3@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:44:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 15:42:02 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:46:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 16:42:13 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:36:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 21:12:26 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:37:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

データ形式として見るとなぁ。
文書として考えるなら「未対応の要素で innerText がぶちまけられる実装になっているとき、ぶちまけられてほしいもの (本文の一部) は要素に入れて、そうでないものは属性に入れる」という定石がある

21:38:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 21:37:58 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

今北残業

22:01:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 22:01:31 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Direct3D ってデフォルトの面の向き clockwise なんだ……

22:02:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

左手座標系では左ねじだからでは (適当)

22:03:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

OpenGL 用のモデル持って行って面が全部裏返ったら、それはそれで面白い気がする (適当)

22:04:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 22:03:46 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ということは OpenGL 用から座標変換してないモデルをそのまま D3D に投入しても向きがおかしくなるだけで表裏反転はしないのか?

22:04:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

鏡像対称になるでしょうね

22:05:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 22:04:49 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ついでに後ろ向かない?(Z-front/back の違いで)

22:05:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なので Z 方向で鏡像反転すると思う (後ろを「向く」と同時にカイラリティが逆転する)

22:06:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

The new Vulkan Coordinate System - Matthew Wellings
matthewwellings.com/blog/the-n

Vulkan の座標系の話します? (毎回「Yo」と言ってるラッパーがやってそうな手首運動してる (伝われ))

The new Vulkan Coordinate System - Matthew Wellings
22:07:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Vulkan に座標変換なしで GL 用のモデルを持っていくと、逆立ちしてくれる

22:07:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあこれはモデルを変換するのではなくシェーダ側で引っくり返せという感じだけど

22:11:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

kb10uyが突然 OMMC みたいなこと言い始めた

22:11:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

突然というか、いつもだった……

22:13:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

OMMC 英訳とかいう誰得コンテンツもあったなぁ

22:17:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ちゃんとリズムを保ってるのがすごいと思いました (才能の無駄遣い)

22:21:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 22:21:05 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

LPCSTR 言われてみると確かに *const i8 なんだけど文字列のポインタとしては違和感がすごい

22:21:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

char が signed なのが諸悪の根源

22:21:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 22:21:35 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

char が signed だからなあ

22:30:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 22:23:35 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

オタクオフライン識別子としてのアイコンキーホルダー届いた!
前に作ったバッジと一緒になんかの折に活用していきたいね

Attach image
22:30:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 22:28:50 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

HLSL のコンパイルに GNU make を使ってしまったので不思議な環境でしか動かなくなってしまった

22:35:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 22:28:07 ひかげの投稿 binboushadow@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:35:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ネタコピペにマジレスするのもアレなんだけど、「宣伝したいなら他所でやれ」と「特定の人々とだけ絡みたいなら専用サービス使え」はその通りで、逆に言えば分散 SNS はそうでない用途で輝く

22:36:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これ何の意味があるのかわからんな……文字列本体があれば処理系は文字列長わかるじゃん

22:38:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Mastodon を使うの、べつに境界の明確なコミュニティに参加したいわけじゃないんだよね……

22:38:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 22:32:53 とがの投稿 five_seven@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:38:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mangling を見るとね……

22:39:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ★チャーハン600g - マストドン日本語ウィキ
ja.mstdn.wiki/index.php?curid=

* 400円 (あるいはそれ未満) で 600g なので激安
* 普通に美味しい
* マジでおすすめ

焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ★チャーハン600g
22:49:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 22:48:31 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

データ構造を書き換え終わったので利用側を書き換えようとしてるが、ソースコードはまっかになった

22:50:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ソースコードが赤くなるのは自由ソフトウェア主義者の共産趣味を暗喩しており云々

23:10:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 23:07:23 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

偶然にも女性エロゲーマーはエロゲヒロインのような目にあいたいと考えるのと旅行に行く『名探偵コナン』ファンは殺人事件の被害者か容疑者になりに行くのだと考えるのは同じ理屈だと気付いた俺達は……

23:20:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 23:17:59 ヒツジ・マスカルポーネの投稿 Kurohitsuji@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:44:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 23:42:04 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

Rust、エラー処理を明確に雑にやった結果として握り潰しになってしまった場合救いがないな 例外システムのほうが楽な気がする

23:44:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 23:42:40 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

とりあえずrethrowしときゃいいんだろ戦法が全く使えない

23:45:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

頭空っぽにして ? で rethrow できるように、雑アプリケーションでは anyhow::Result<_> を使う

23:45:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ライブラリだったらそもそもエラー設計を真面目にやれという話なので雑 rethrow とかは問題にならない

23:46:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 23:46:12 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

単純なコンテキストなら?で全て決着がつくけど、クロージャが出てきた瞬間にもう何も考えたくねえ暖かい布団で寝かせてくれになる

23:47:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-29 23:46:57 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

イテレータでmap輪姦してるときとか

23:47:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういうことか

23:47:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
23:48:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
23:49:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私は fallible-iterator crate あまり好きではないので自前で extension trait 書いてしまうけど

23:51:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

fbx-viewer/result.rs at develop · lo48576/fbx-viewer
github.com/lo48576/fbx-viewer/

私が採ったのはこんな感じで iterator を拡張する方法です

Web site image
fbx-viewer/result.rs at develop · lo48576/fbx-viewer
23:52:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

github.com/lo48576/fbx-viewer/

こんな感じで iter.and_then(fallible_function) のように使える

Web site image
fbx-viewer/v7400.rs at dc0dc70a6ad8f31ee1cdaaf3d685d297608f95b0 · lo48576/fbx-viewer
23:53:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

更新の停滞している外部 crate に依存するよりは、こうして必要最小限のオレオレ extension trait を実装する方がおすすめ

23:55:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

sqlx migrate add -r で up / down 付きの migration を用意したんだけど、 sqlx::migrate!().run() で雑に適用しようとすると up と down 両方とも適用されるっぽい……