How Spotify is Killing the Open Podcast Ecosystem - Kay's Blog
https://www.singhkays.com/blog/how-spotify-is-killing-the-open-podcast-ecosystem/
How Spotify is Killing the Open Podcast Ecosystem - Kay's Blog
https://www.singhkays.com/blog/how-spotify-is-killing-the-open-podcast-ecosystem/
GNUnet - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/GNUnet
このページ、機械翻訳じゃねえか?
交通トラフィック推定機能とか Uniform Resource Identifier識別子とかア
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ホイホイは待ち受ける罠なんだけど、あれ粘着が弱くて脚だけが残っていることなどがあるらしく
毒餌系は避けた方がよくて、死に際とか死んだ後に腹に貯めていたストックから卵だか子供だかが放出されるケースがあるらしく、弱った状態で目の届かないところに行かせてはいけない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まてよ、本当に私が XML の lexer を書く必要あるのか? (急に正気に戻った顔)
や、そもそもの切っ掛けは「XML 中に toml とか json とか突っ込んでもよろしく処理できてほしい」みたいな欲求であって、断じて SAX とか StAX レベルの実装ではなかったはずなんですよ
外部形式と組み合わせたり、 URI や外部スタイルの参照の解決とかをカスタマイズしたい場合、 XSLT 1.0 と xsltproc では明らかに力不足なので、 Haskell の HXT みたいなのがあると嬉しいんだけどね、みたいなのが本当にやりたかったことのはず
で、 Rust でいい感じの DOM のライブラリがないので作るしかない、というところまでは合ってたはずなんだけど
Use SFTP internally for SCP command by Jakuje · Pull Request #194 · openssh/openssh-portable
https://github.com/openssh/openssh-portable/pull/194/
SCPプロトコルの廃止は以前から課題になっていた一方で、scpコマンドをやめてsftpコマンドでいつもコピーするというのは少し面倒だった。
このプルリクエストはscpコマンドがホストの様子を見て、SFTPプロトコルが使えるときにはそちらを使い、使えないときにはSCPプロトコルにフォールバックするようにするもの。
sftp コマンド、実は使ったことがない (scp の代わりには rsync -e ssh を使っている)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Btrfs による企業データの保護 | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/Btrfs
synology は殴り合いに参加してないなw
現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変
https://ncode.syosetu.com/n3297eu/
#拓銀令嬢 おすすめ、ほんまおすすめ
現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変|株式会社オーバーラップ
https://over-lap.co.jp/narou/865547429/
Kyash に今の状況で口座登録するのもちょっと怖いんだけど、だからといって revolut についてそこまで詳しく知っているわけでもないので、何はともあれ調べないことには……という状況になってきた
銀行の手数料値上げされても、給与振込と口座引落以外はウォレットアプリを介せばいいのでは感ある。
三井住友銀、コンビニATM手数料を値上げ。25・26日だけ無料 - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1286788.html
三井住友銀、コンビニATM手数料を値上げ。25・26日だけ無料 - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1286788.html
> 本支店ATM、三菱UFJ銀行店舗外ATM時間外手数料の利用は、いずれの条件でも、何回でも無料。ただし現在含まれている「SMBCデビットの契約」「預かり資産残高が30万円以上」「Web通帳の契約」は、優待条件から外れる。
ムム
SMBC から MUFG に金を移すのに、振込だと手数料が勿体ないから SMBC の店舗外 ATM で引き出して即座に預け入れするテクを使ってたんだけど、やりづらくなるか?
まあ給与振込口座を複数指定できるシステムなので最初から分配しとけという話ではあるけど……
これは半分冗談で、一応普段使いでない貯金用の口座としてもうひとつほしかったので信頼できそうなところを選んだという理由はある
Sony Bank WALLET / “PlayStation”デザイン|MONEYKit - ソニー銀行
https://moneykit.net/sie/
SBI・ソニー・楽天・JNBは、全部作っておいて損はないと思いますが。(ペイジーが使える銀行が限られていたりするし。)
住信SBI と JNB はちょっと気になってたけどよく知らない、楽天は正直関わる気にならない
べつに楽天を信用していないとかではないです、あそこeコマース大手だけあってセキュリティとかは相応にノウハウや能力あるはずなので
JNB は、一般人がよく使っている Pay (PayPay) からの無料出金できる経路なので、家族の割り勘に便利になっている。(割り勘の代金はカード払いしないといけないので)
Yahoo も今は全然縁がないんだよなぁ (検索も Google のエンジンになってしまったし、 T ポイントも CCC が嫌で使ってないし、 PayPay も全然使ってないし)
や、べつに単なる口座として使うだけなら経済圏とか考えずさっさと作ればいいんだけど、どうせそんなに分散させる必要を感じるほど資産があるわけでもないからなぁ
振込が無料の住信SBIで収入を受けつけ、そこから利息最高の楽天と、お国に持っていかれるお金の支払い用の三菱UFJに分配する運用をしている
振込・振替 | 手数料のご案内 | 住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/contents/charge-furikomi/
スマプロランクについて | スマートプログラム | 住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/smartprogram/rank/
ふむ?
でも
・ミライノデビットで月 1 万
・ミライノカードで月 1 万
・給与口座
であればランク 3 条件 の VI を達成できるから割と現実的に月 7 回まで振込無料になれるのか?
送金手数料無料は、受取人に手数料をかぶせたくないと思うときに振込を提案できるメリットがある。エロゲメーカーの通販とか(は?
住信 SBI 開設にあたって特典があるのはわかってたけどデビット使わないしカード増やしてもあんまり意味もないので、なしなしで開設してしまった
ポイント還元率 1.0% を考えると 年3000円のミライノカード GOLD 契約も悪くない選択肢ですよ。(そうするとランクは2上がる)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「ソフトウェアはビジネスマナーを身につけた凡人を多数集めれば作れる」という神話を守り続けることがSIerの仕事だからね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
CLI (Command Line Interface)
TUI (Text-based User Interface / Terminal User Interface)
GUI (Graphical User Interface)
みたらしは何度辞書をリセットしても同じ結末を迎えるタイムリープものの主人公だけど、kb10uyは辞書登録しているのでな
“インド固有の言語には「カレー」という言葉はない。ただしドラヴィダ語族には野菜・肉・食事・おかずなどを意味する「カリ」(タミル語:கறி、kari)という言葉があり、それが英語で「curry」と表記されるようになったと言われている。”
カレー - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC
猥褻とスカトロジーは,それ自体が日常の禁忌を破る形で笑いを誘うだけでなく,およそ人間は生きている限り性と排泄から自由になれないため,この地平に載せられたとき,貧富や貴賤などのあらゆる社会的な垣根を無化するという効果もある.
あなたは他人から講習のシステム管理者を受けたはずです。
これは通常、以下の3点に要約されます:
♯1) 大いなる責任の大いなる力を尊重すること。
♯2) プライバシーする前に考えること。
♯3) タイプには通常が伴うこと。
#sudo三ヶ条 #shindanmaker
https://shindanmaker.com/853267
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
web 会議は一人ではできないので通信相手がいる奴だけノウハウが溜まっていくの,昔GBのポケモンを2使って通信ケーブルでつなぎひとりでユンゲラーを進化させたの思い出して辛くなるな…
ロジバンには文法の曖昧さはないけれど、意味論は意図的に曖昧な表現ができるように設計されているので……
まあそれを言うたら法律もむしろ文法より解釈の問題の方が大きいわけで、なおさら自然言語でやるには無理がありそうという気はする
これは極端なオタクの考え方で、たぶん現実的には解釈に自由度がないと酷い目に遭うのだと思うけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ現状のガバを見るに、解釈で誤魔化す前にそもそもの原因として法律の更新が鈍いというのはありそう (特に技術関係分野?)
人が人を殺すことについての価値観は数年やそこらで変わるものではないかもしれないが、技術が情報をどう扱うかというのはめまぐるしく変わりうるわけで、そちらへの対処が遅いので悲しいことになっていると
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一般人がどうこうというのは、情報化時代なんだからそれに合わせた流儀にしちゃって良いのではという気はする (言うだけなら無料)
自動車免許だって、道交法の原典を読んでもいないし網羅的に把握したわけでもないのに知っているつもりで取得できるわけで
人々が HTML のソースコードを読まずブラウザで表示するように、法律についても厳密さを要求したうえで、その一般人向けの表現についてはアノテーションなり補足なりを多用して理解を助ける方向に行っても良いのではと思うわけですよ。
そういうシステムの整備コストを完全に無視すれば。
News - アプリ - App Store - Nextcloud
https://apps.nextcloud.com/apps/news
RSS Reader 、Nextcloud のアプリであるところの News を使っている。
Android 用のアプリが使いやすい。
この問題、どうも Ryzen がアカン感じな情報がでてきて、ヒェーとなっている
If you're getting random USB disconnects on Ryzen, check your memory timings. : Amd
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/6m3kt5/if_youre_getting_random_usb_disconnects_on_ryzen/
usb diconnectes on ryzen | [H]ard|Forum
https://hardforum.com/threads/usb-diconnectes-on-ryzen.1948783/
まあそもそも Xorg のクライアントサーバキツいよねという話から、 Wayland アプリは直接 OpenGL ES か何かを使って描画しましょうみたいな話になったわけで、ホストマシンのグラフィックススタックに密接した設計になってしまうのは致し方ない気はする
一応コンポジタとアプリ間のプロトコルとしては dbus 使って云々みたいな感じだし、最下層からコンポジタまでのレイヤを別プラットフォーム用に実装できさえすれば、アプリ側はそんなに弄らず済んだりしません? (これは無知の上に重ねた希望的観測)