00:24:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
03:56:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
03:57:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
03:57:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
お前論理今日だけで何回クラッシュすれば気が済むの???
04:13:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
04:14:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あ、×=をお求めですか……それはちょっと心当たりがないです
15:18:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 13:45:18 酸性雨の投稿
acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:18:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 13:45:56 酸性雨の投稿
acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:18:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 13:48:07 酸性雨の投稿
acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:23:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 15:04:09 まんじゅ(´ん`)@現世社会的アウターの投稿
manzyun@qiitadon.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:23:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 15:06:30 まんじゅ(´ん`)@現世社会的アウターの投稿
manzyun@qiitadon.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:23:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
15:35:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 15:31:27 柊 陸凪 🎨🖋

(47kg)の投稿
rk@don.mamemo.online
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:35:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
15:36:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「1>&2」は本質的には
出力1(のポインタ) = 出力2(のポインタ)
という代入なのであって、マージとかそういう話じゃあないんですよ
15:37:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
>foo.txt は 1>foo.txt の省略記法で、
出力1(のポインタ) = ファイル foo.txt
2>&1 >/dev/null は
出力2(のポインタ) = 出力1(のポインタ)
出力1(のポインタ) = ファイル /dev/null
こんなの代入だとわかっていれば順番で悩むことなんてないでしょ
15:37:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
コマンドラインで指定する fd って 0 1 2 以外に適当な数値でも受け付けてはくれるんだっけ
15:38:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そのはず (適当に 3 とかを一時変数として使うスクリプトも見る) だけど、あれプログラムが別でファイル開いてたらどうなるんだっけ……
15:39:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ちなみにここで「出力n(のポインタ)」と書いているのは、正確には「ファイルディスクリプタが n である入出力」です
15:40:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
パソ・コンと向き合うなら、アドホックな暗記をやめて体系を理解しろって話ですね
もうひとつ言うなら、スクリプトやコードを書くならパソ・コンと向き合え
15:41:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2>&1 を間違って 2&>1 と書いたことなら 100 万回ある
15:41:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
15:41:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 15:41:42 酸性雨の投稿
acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:42:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「git メモ」とかいうタイトルで URL がひとつ貼り付けてあるだけの本文を持つ最強の記事などが乱立する Qiita とかいうプラットフォームに、何を期待しているのか
15:43:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Qiita こそ「知識がないなら読まない方がいい、むしろ何も知らずに読むと有害」の典型的な例かもしれない。
『我が闘争』かな??? (?)
15:45:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
15:45:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 15:43:31 mimikunの投稿
mimikun@mstdn.mimikun.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:45:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たまにガチ勢がガチな記事を投げるのに使ってたりするので、自分が詳しい分野でだけ使うといいです
15:46:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
私は Qiita ユーザの標準的レベルに期待してないので、初心者向けの記事しか置いてないけど (ガチなのは自前ドメインのブログに書いてる)
15:48:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
15:49:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 15:48:16 くりむの投稿
crim0404@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:49:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
15:50:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
15:51:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
15:53:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
36進数strをu16にしたいんですが、u16::from_str_radixしかないすか
15:53:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
15:54:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ FromStr は 10 進しかサポートしないからしゃあない
15:55:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
pub struct HexParse(pub u16);
しといて
impl FromStr for HexParse { /* 16進数用の from_str() */ }
みたいなことをするという超絶雑テクニックはあるにはある (おすすめはしない)
15:55:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
15:58:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
プログラミングスクール系サイト、ほとんど役に立ったことない
15:59:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
一応目は通すんだけど、「はいクソ〜」が蓄積されるだけで時間の無駄ね
15:59:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ、いわゆる「プログラミングできないのにできるフリしてる人」のレベルがどの程度のものなのかを知るのには使えます
16:00:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
16:01:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
海外で起きたことだと日本語でのニュース記事はもはや信用してないね。
16:03:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
げひん
16:03:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
技術文書(だいたいMSDN)はもう機械翻訳だらけだからMSサイトの言語切り替えはいつも英語になってる
16:04:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
16:05:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
16:05:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あと「unscoped enum」の文脈での「unscoped」を「対象範囲外」とするのは言うまでもないけど訳になってすらいないので、完全に論外
16:06:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
いちおう書籍を書いてきた経験でいうと、書籍の信頼度はほんとうにピンキリです。著者と編集者とに大きく左右される。
16:07:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 15:49:27 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:08:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
とりわけ初心者向けの書籍は、明らかに著者が誤解している系の間違いが見つかることが多い。
16:08:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 16:07:50 もぐのの投稿
moguno@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:08:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「"read" になることはできませんでした」のひみつ
16:13:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
もっとも、割とこのTLのみなさんテック系が多いから「誰でも英語ぐらい読めるんじゃね?」って気分になるけど、現実はそんなに甘くないのであった。
英文が暗号化された文書のごとく恐れられているのさすがにおかしいんだけどそれが現実…つらい…
16:17:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 16:14:39 裏垢女子

の投稿
mole_1986@mstdn.love
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:19:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 16:18:44 酸性雨の投稿
acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:19:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ワイの出身の大学院ももう英語授業にしていきます的なことやってるし、日本語で先端技術できる環境は死んでいってるんだなぁという感想
16:23:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 16:19:53 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:38:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 16:31:21 するすすの投稿
su_rususu@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:38:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 16:32:41 するすすの投稿
su_rususu@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:38:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 16:32:20 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:38:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 16:32:35 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:45:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18 TBを128本買うとぺタバイトストレージになるぞい
16:46:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
16:46:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あれ、USBのバスにぶら下げていいデバイス数って128であってますっけ
16:46:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 16:45:56 おったぺの投稿
opptape@pleroma.xn--t8jzbl7g.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:46:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
USB の 127 だか 128 だかって、ハブ含めてだっけ末端だっけ?
16:47:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
今更ながらUSB規格を考えよう。仕様表とかいろいろ。
16:48:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
てことは、通常の M/B や USB ボードを使う限りでは、126分岐の USB ハブをひとつ使った場合に実用上のデバイス接続最大数を達成できると
16:49:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ところで 127 デバイスが最大の 500 mA を消費すると過程して、 5V × 500 mA × 127 デバイス、つまり最大で 317.5 W の消費電力……
16:51:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
127 台のポータブルCD/DVDドライブを接続する回じゃん
16:54:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 16:51:26 まめもの投稿
mamemomonga@momo.mame.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:06:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
17:08:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
17:11:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
lazy_static 、実は「Deref に初期化機構が入る」というすごい設計になってるからね
実行時効率でいえば once_cell と大差ないはずだし、 once_cell の方が初期化がどのタイミングで入るか明示的なぶん直観的といえる
17:12:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
lazy-static.rs/lib.rs at 421669662b35fcb455f2902daed2e20bbbba79b6 · rust-lang-nursery/lazy-static.rs
17:14:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「一人です」という意味で人差し指を立てたら2階に通されてしまった人の顔になっています🤔
17:14:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
17:16:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 17:16:37 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:18:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
一枚絵として若干微妙だがアイコンにするとそこそこよい感じになった
17:20:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 16:46:25 ひかげの投稿
binboushadow@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:31:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
17:33:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
17:34:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
うぅ……いいかげんアバター作るか…… Blender で
18:05:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
PS5 で×で決定○でキャンセルになったので、慣れるために PS4 も同様の設定にした (4 は設定から選べるので)
18:07:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあもともと4でも Rocket League なんかは×で決定だったので (それで QA 通るんかい)、 i18n と l10n が雑な一部のインディーズやサードパーティに屈したと思えば……
18:16:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:16:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:16:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Windows的には「げんしん」じゃなくて「はらかみ」なのホント好き(なんでやねん)
18:17:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 18:15:37 まめつこ

の投稿
mametsuko@misskey.mametsuko.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:17:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 18:16:51 不良教師(ぱう)の投稿
k_774@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:17:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
宿泊施設だけど宿泊しないで使う人も多いし、まあ似たようなもんでしょ (適当)
18:32:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
PS2世代の海外展開想定作品は○×が決定、□△がキャンセルが多かった印象
18:32:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:45:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
名前系のロゴだと「大ホホホホアー」が優勝だと思っている
18:45:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
%E8%B6%85%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E4%BC%9D%E8%AA%AC%E5%A4%A7%E6%A3%AE%E6%9D%8F%E5%AD%90
超アイドル伝説大森杏子(おおもりあんこ)公式サイト
18:46:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:34:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:34:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
場合によっては '_ で省略できることがある (できない場面もある)
19:34:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Lifetime elision - The Rust Reference
19:35:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:35:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:35:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
impl Foo<'_> みたいなことはできることがある (ただしその場合メソッド定義で &'a str みたいなのを返したりはできなくなるので、省略したいかは状況による)
19:35:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あーそれは設計上避けられるなら避けたほうがいい(もしくは極限までゼロコピーを貫くのでない限り)
19:36:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ構造体に参照持たせるのは「寿命ごと保持したい」という意思表示なので、慣れないうちは割と慎重に考えた方がいい
19:37:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たとえば fn foo(&self) -> &Foo と fn foo(&self) -> &'a Foo の違いがわかっていて、前者では足りなくて後者がないと困る、みたいな場面では lifetime parameter 付きの構造体が必要になる
19:40:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
この場合だと
fn foo(&self) -> &Foo
→self 以下の寿命を持つ参照を返す。返された参照は、 self (Bar) の破壊と同時に無効になる
fn foo(&self) -> &'a Foo (ただし self: struct Bar<'a> { foo: &'a Foo } などとする)
→Bar 作成時に渡された Foo と同じ寿命を持つ参照を返す。返された参照は、 self (Bar) の破壊後も生きる
などの違いがある
19:41:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 19:36:09 8vitの投稿
8vit@gs.yvt.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:41:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:42:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
JSONをファイルまたはargvから読む、前者は一括処理、後者は単一レコード処理。として、argvに直書きされてるやつなんか実質一生なのでコピーしなくてもやれるんちゃうかって思ったわけです
19:42:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
なんでargvに直書きされてるのを想定してるかは、まあ、そういう渡し方をしてくる外部プログラムと繋げたいからです……
19:42:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
その場合は String を move してやるとヒープは動かなくて済む……か?
19:42:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:43:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
argvでJSON渡すの、絶対シェルのエスケープ回りで壊されるやつじゃん
19:43:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:43:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:43:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:44:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
clap であれば String でも OsString でも PathBuf でもいける (なんなら from_str があれば何でもいける)
19:44:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
clap は String って書けは String になるし Box<str> って書けば Box<str> になる
19:44:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:46:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
structopt、 clap を型定義からいい感じに使ってくれるんだけど、 proc macro によるコード生成なので、 clap や structopt そのものの機能を把握するのに型が使えなくてドキュメントを舐めないといけないのが不便 (まあ日頃よく使う機能は限られているのでそうそう困らないといえば、そう)
19:46:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
structopt は clap v3 で統合される予定だけど、 clap v3 はまだ beta なので正式リリースされてない
19:47:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
(argvにjson書き殴らせるしかないI/Fを見た時、俺はもちろん絶句しましたよ)
19:48:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:48:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:23:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 20:21:15 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0の投稿
keizou@mstdn.guru
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:23:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:23:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
値のassertionのことなら依存型というものがあります
20:33:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
invariantを型で表すのとassertionで表すのは同じなんじゃないのというのは十分強力なtype systemを前提とすれば直観的にはそう。型に依存する値(多相)があればassertionで型を検査できるし、値に依存する型(依存型)があれば型で値を検査できる
20:34:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:45:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 20:38:40 するすすの投稿
su_rususu@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:25:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
令和2年にギャラクシーエンジェルにドはまりしている人もいるんだし自分がハマったときが一番の旬ですよ
21:25:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:27:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ワイも令和になってから機動戦艦ナデシコの円盤箱を買っていたので人のことを言えなかった……
21:27:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
上田祐司, 桑島法子, 伊藤健太郎, 高野直子, 岡本麻弥, 南央美, 飛田展男, 関智一, 小杉十郎太, 小野健一, 真殿光昭, 一城みゆ希, 田中信夫, 松井菜桜子, 大谷育江, 佐藤竜雄 最新アニメから懐かしの名作アニメDVD・Blu-rayをアマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で発売日前日に商品を受け取り可能。通常配送無料(一部除く)。
21:32:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 21:31:37 りっつの投稿
ltzz@mstdn.poyo.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:32:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 21:30:53 りっつの投稿
ltzz@mstdn.poyo.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:33:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:52:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:12:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:19:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:19:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-11-15 23:11:02 酸性雨の投稿
acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:20:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
三角関数がわからないというの、単に三角関数がわからないわけではなく「三角関数以上に難しいことはだいたいわからない」という解釈になるからな……
23:21:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
べつに三角関数に限らず任意の易しいことに言えるし、その寄せ集めが義務教育あるいは高校みたいなところがある……
23:22:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そう、私は古典や世界史・日本史がわからないことで「言語や歴史関連の理解力がその程度」であることを自覚したわけです
23:23:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
仮想戦記とか実際 (ちゃんと “読める” 人と比べると) かなりぼんやり読んでいるのだろうという自覚がある、残念なことに
23:25:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ限界を知るのは (諦めるにしろ粘るにしろ) 良いことだとは思うけど、それを皮肉でも自虐でもなく自信満々に叫ぶのは正直ダサいしポジティブな効果は感じない
23:25:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
それはそれとして、学習に動機付けが大事なのはそれはそうなんだよな……
23:32:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:36:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:36:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
出会いがあれば別れがあるように、ハローワークはグッバイフリーダムでもある
23:57:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red