おはようございます。
このサーバーの主で本職はWebプログラマー。東京とさいたまと会津を行ったり来たりしている。現況身内専用サーバーにつき積極的にフォローします。
趣味: 一人旅(御朱印集めなど), ラジオ(notハガキ職人), スポーツ観戦(モータースポーツ・野球), ビデオゲーム(RPG・SLG)
#FF14: Polaris Solaris @ Titan
サーバーからのお知らせは @info をご確認ください。
こちらに記載されたサーバーから当アカウントへのリプライ等は届きません。
日付が変わるころに寝て、3時くらいまで全然寝つけなくて、諦めて深夜ラジオ聴きながら本読もうかと思っていたら眠くなり、そこから6時半まで寝ていた話
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
実家はADSL時代はまず通信が不安定だったね…
※DION(現 au one net) + ToHKNet ADSL 時代、近くの国道沿いにあるパチンコ屋が看板に大型電光掲示板を設置してからそのノイズによると思われる通信断が頻発。このためBフレッツが会津若松市で利用可能になった際に速攻で移行した。現在はauひかりに移行済み。
河野さんがデジタル大臣継続にゃのか、それとも全然知らない人ににゃるのか... #政治
変わるんやね... 聞いたことあるけどどんな人か良くしらにゃいや #政治
「逃げないで実行する内閣に」石破新内閣が午後発足…9日に解散で早々に選挙戦突入へ 初入閣は三原じゅん子氏、浅尾慶一郎氏、城内実氏、阿部俊子氏など13人
https://nordot.app/1213702533214372493?c=559314306504344673
平将明氏は2020年のコロナパンデミック初期に防災・デジタル等担当の内閣府副大臣で、感染症発生届が手書きでFAXでやりとりすることになっていることに対する現場の声を当時防衛大臣だった河野氏がリツイートした際に対応実務にあたるなどした人物。
https://x.com/TAIRAMASAAKI/status/1255864699544940546
【NHKニュース速報 21:17】
石破首相 10月9日衆院解散を表明
衆院選15日公示 27日投開票へ
#ニュース #NHKニュース速報
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windowsの「コンピュータの電源を切る準備ができました」はACPIコマンドに対応していないPCで表示されるメッセージだけど、Linuxではshutdownコマンドではなくhaltコマンドで落としてしまうとそもそもACPIコマンドを実行しようとしない仕様で現在でも「System halted.」というメッセージを出力して停止するとか。なるほど。
https://kuroeveryday.blogspot.com/2016/11/shutdown-vs-halt-vs-poweroff.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今年秋冬の予算編成の方針
- 車の経年劣化を考慮して端末への過剰投資は避ける
- 自作PCのGPU (GeForce RTX 3060Ti)も4年が経過し、経年と昨年からWQHDディスプレイと組み合わせていることでスペックに不安があるためリプレイスを検討 → 候補は RADEON RX 7700 XTか?
- iPad miniも5年が経過し、Lightningケーブルを排除したいのでリプレイスを検討
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ところで
男女の性別を選ぶ仕様がなくなり、「ルックスA」「ルックスB」から選ぶようになるというのは例えばセガのPSO2でも、2021年にNGSにリニューアルされた際に「男性」を「タイプ1」、「女性」を「タイプ2」とする呼称変更を行っているなど、業界共通といえる動きかと
宮崎空港 誘導路に陥没 米軍の不発弾によるものと判明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241002/k10014598271000.html
地中に埋まっていた不発だった500ポンド爆弾が爆発
Threadsでユーザーが投稿を編集可能な時間制限が5分から15分に拡張、自分のアカウントをフェディバースに接続しているユーザーは誰が自分をフォローし自分の投稿に「いいね!」しているかが確認可能に
https://gigazine.net/news/20241002-threads-edit-limit-update-fediverse/
※Threadsの投稿は編集が締め切られてから連合されるので、Threads以外のActivityPubインスタンスにThreadsの投稿が流れるまでのタイムラグが5分から15分に拡大します
財布紛失→役所「マイナンバーカードと保険証の再発行には身分証が必要」自分「身分証なしで作れる身分証ある?」役所「ない」…エンドレス地獄 https://togetter.com/li/2440702 #Togetter
自分はマイナンバーカードと運転免許証を常時持ち歩いているけど「財布」には入れてない。身分証明書専用のケースを用意して身分証が必要なときはそこから出してる。
ズボンのポケットの片方にキーケース、もう片方に身分証ケースを入れ、バッグには財布を入れておくというのが原則になってる。
自分はさいたま市に住民票を移す以前は会津若松市発行の住民基本台帳カードを保有しており(※)、マイナンバー制度開始後にさいたま市に住民票を移して電子証明書が失効したためさいたま市発行のマイナンバーカードに切り替えたわけだが、住民基本台帳カードの時代から同じ運用である。
※: 県の「4プラス1ない運動」(免許を取らない、車をもたない、運転しない、乗せてもらわない、親は子供の要求に負けない)で運転免許取得禁止だった高校時代に作った身分証
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
グローバルIP云々よりも、少なくとも見かけ上同じルーターのはずなのに有線側と無線側とが同じサブネットでないというのが直感に反する動きをしているとは思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
でも無線LANルーターやホームゲートウェイがまだ普及していない時代はそれこそDSLモデムとかONUが直で端末につながっていて、個々の端末がGIP持っていることも珍しくなかったからなあ
おっさんが大学院生だったころは実験室のネットワーク機器ぜーんぶ申請してみんながグローバルIPアドレスをもらっておったんじゃよ…
自分がいた大学も、研究室はともかくとして大学当局が管理する演習室などの端末は全部グローバルIP持ってた。学内全体で /16 のIPv4アドレス持っていて。
/16 というかそのころは CIDR ないはずなので class B まるごと学校がガメてた、がただしいはず
この障害は先程14時33分に回線の切り替え工事を行い解消しました。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
RE: https://misskey.io/notes/9ywavm66p1bh01oh
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こういう「セキュリティコードが流出する」系のインシデントはほとんどの場合、サーバーがセキュリティコードを保持していたのではなく、脆弱性によってサイト上のHTMLが改ざんされ、入力画面から攻撃者のサーバーに情報が送信されたものであるという
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mozillaまで広告にがっつり食い込むのを非難する向きもあるけど、結局現代においてWebという媒体自体が広告とのかかわりなしに持続不可能になっているということなのかもしれないな
結局報酬を得る手段が不透明なプロジェクトは続かない。それが自然の摂理であり経済の原則である。
ここはFediverseという、そもそもほぼすべてがボランティアか寄付ベースで動いている世界なので見失いやすいが、世間的にはどれだけWebコンテンツの作者や運営に「寄付」する人がいるのか。
現代のWeb広告には有害なものも多いが、かといってWeb広告を否定するばかりではそのうち良質なコンテンツそれ自体が失われていく。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
実際、特に4年前のコロナパンデミック以来、急速にデマや過激な投稿が増えて、見ていて疲れる場所にはなっていたんだよな。
フォロワーが感染症対策反対運動に傾倒したり、東日本大震災後にエネルギー政策に関する言論でフォローしていたジャーナリストがクルド人排斥に傾倒したりして、フォロー切ったのがすごく多い。
とはいえ現状Xは公的機関の利用など含め、日本での生活では完全に見ずに済むものとは到底言えないものではあるけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
電動キックボードが目立ってしまっているが、免許不要になった「特定小型原付」というのはキックボードだけじゃない。
自分は電動キックボードにはまだ乗ったことがないけど(さいたま市はLUUPのエリア外)、HELLO CYCLINGで二輪車型の特定小型原付には乗ったことはある。割と普通だったが、歩道走行が認められる6km/hモードは遅すぎてかえって危険と感じた。
https://glafit.com/products/nfr/nfr-01-pro/
電動キックボードのマナーの悪さを指摘する向きは、自転車のマナーの悪さを棚上げしていませんか?とは思う
「HHKBといえばUS配列」に転機--JISの販売比率5割に、「プログラマ以外にも浸透」と担当者 - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35224515/
『担当者によると、HHKBにおけるUS配列とJIS配列の販売比率は半々程度になっているという』
HHKB と言えばUS配列使ってる人が多いと言う印象だったけど。今は同じくらいなのね。
仕事だけに使うんだったらHHKBでも全然いいんだけど、ゲーミングPCまたはPS4に接続するキーボードはFF14のプレイスタイルの影響でテンキー必須なので、いまはREALFORCE使ってる
ファイザーのステロイド剤出荷停止の投稿に対して、今月からの調剤料金制度改定などジェネリック推奨の流れと重ねる陰謀論的な投稿が相次いでいるが、文書をよく見ると「製造ラインの無菌性に疑義」だから普通に事故。
https://x.com/wool4ast/status/1841505232410611910
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
神人(じにん)と呼ばれる人々が元々は祭祀の警備のため武装していたという。ただし後年、神人には神社に隷属する芸能者・手工業者・商人・農民なども含まれた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E4%BA%BA
現在も伊勢神宮に所属する警備員として「神宮衛士」が存在する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E8%A1%9B%E5%A3%AB
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「ゲーマーの過半数がシングルプレイゲームを好む」との調査報告。歳を重ねるほどひとりで遊びたい傾向 https://automaton-media.com/articles/newsjp/singleplayergame-20241004-313199/
なお、スマートフォンやPCなどを持つだけで支払い義務が生じることはないとしている。テレビとは違ってNHKのサービスを実際に利用しなければ支払い義務は生じない
後から毒性が判明することなんてあるんだ…
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2410/04/news188.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今、本当に推されている「人」「作品」が分かる 最旬“推し”新潮流
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00960/00001/?n_cid=nbpnxr_twbn
Googleマップ、川口市役所を「クルド市役所」と表示 「寺院・礼拝所」と説明も 「移民」と日本人
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2410/04/news198.html
表示の原因は不明だが、Googleマップで「クルド市役所」は「寺院・礼拝所」と説明されている。この現象はSNSで話題になっており、Xでもこの日、「クルド市役所」がトレンド入りした。
不明で済ますんかい産経新聞さん。過去にもこの類のいたずらはあったはず
原爆ドーム→「核実験場」に グーグルマップの機能悪用、悪質口コミだけでなく改竄も (2024.4.18)https://www.sankei.com/article/20240418-F3IXQSNOZZBKZPQPW3G4WO2WG4/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
需要がある商品を非合法化しても裏社会で流行るだけみたいなネタがあり 禁酒法みたいな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Braveブラウザのチームが独自の検索エンジン作ったりはしているものの、日本語利用だと正直実用的でない感があったり。
プライバシー重視と謳うその他の検索エンジンは、検索を実行した人の属性が明らかにならない形でBingもしくはGoogleのインデックスを利用しているので、結局のところ検索に関してはGoogle・MSの2社なんだよなあ
今週は月初、神社の月参りに行こうと思ったが今日は雨予報なので明日に回す。
- 来週末は車の緊急点検でディーラーの関係で実家
- 再来週末は週明けに健康診断があるので日曜日の遠出はNG、土曜日は緊急点検の結果修理を行うことになる場合は再び実家なのでスケジュールを空けている
というスケジュールの関係もあり明日しかタイミングがない。
収益構造的にGoogleは広告会社なので、Googleの検索結果を見るときは、新聞の折り込みチラシを見るような感じで、リンク先のサイトをある程度見極めることが必要なんだろうな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみにこれがいわゆるビッグテック5社(GAFAM)の2021年度決算における収益構成。
https://www.visualcapitalist.com/how-big-tech-makes-their-billions-2022/
Googleは自社サイト(Google検索・YouTube等)での広告が7割、一般サイト上の広告枠での手数料が12%、その他18%という収益構成になっているとのこと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分は仕事ではPHPを書いているが、標準関数で0とfalseの両方を返しえて互いに意味が異なるというケースがよくあるので、if ($hoge === false)
みたいな書き方はよくする。
(if (!$hoge)
だと0もfalseも一緒くたになるため)
行き先は白河警察署?タクシー約5万8000円を無賃乗車か埼玉県の男を現行犯逮捕
https://news.ntv.co.jp/n/fct/category/society/fcd3dbe93bdfb54e75864223457bcb1c72
逮捕容疑: 詐欺(埼玉県羽生市で行先を白河警察署に指定してタクシーに乗車し、タクシー代金を踏み倒した疑い)
はじめから他県の警察署を行先指定したうえでただ乗り?何がしたかったのかよくわからない。牢屋に入りたかっただけ?
APub分散鯖は一つのサーバーが数百人程度で、自分のサーバーに関わるユーザーとその投稿しか記録しないってことが前提のデザインだもんなあ。
自分の地元から出ないマイルドヤンキーみたいな思想。
そう考えると、できるだけ多くの人に自分の作品を見てもらって、インプレ数を稼いで承認欲求を満たされたい絵師は、相性がそんなによくないかも。
数より質のインプレを重視する人は、悪くないかもしれないけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一般ユーザー目線だとMastodon・Misskeyレベルのことができれば十分かもしれないんだけどビジネス向きではないよねとは思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Blueskyはアカウントをドメインに紐づけて本人認証ができるという仕様を利用してドメインの販売でマネタイズしている。
※紐づけるドメインを必ずしもBlueskyで買う必要はない(指定されたTXTレコードを設定できればよい)
Twitter競合の「Bluesky」、ドメイン販売サービスを開始(2023/07/07)
https://japan.cnet.com/article/35206246/
Purchase and Manage Domains Directly Through Bluesky (2023/07/05)
https://bsky.social/about/blog/7-05-2023-namecheap
BlueskyはNamecheapのリセラー。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Razerのロゴは三脚巴紋の形に蛇を配置したものだと思うんだよな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%84%9A%E5%B7%B4
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。