おはようございます。
このサーバーの主で本職はWebプログラマー。東京とさいたまと会津を行ったり来たりしている。現況身内専用サーバーにつき積極的にフォローします。
アウトプットが苦手な性格ですが少しずつがんばります。
#FF14: Polaris Solaris @ Titan
趣味: 一人旅(御朱印集め), 自作PC, ビデオゲーム(RPG/SLG), ウォーキング, ドライビング and more
サーバーからのお知らせは @info をご確認ください。
こちらに記載されたサーバーから当アカウントへのリプライ等は届きません。
【今週の予定】
週末実家帰省→実家近くのディーラーで車の緊急点検
右後輪の走行時摩擦音のため: ただし現時点では運転そのものに対する違和感はないので埼玉での応急措置は不要と判断。調べたところではハブベアリングかドライブシャフトの老朽化が疑われる。
通常実家帰省の際は東北道の埼玉・群馬県内区間では120km/hフルスピード出すが、今回は念のため90km/h自主規制。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ワロタ。やっぱりあるんだ。こういう誤送金返金依頼で、誤送金先口座が元から金遣いが荒くて普段から引き落としが失敗しているのに、この日は誤送金で残高が多くて引き落としに成功し、でも金遣いが荒いので返すに返せない(新しい借金もできない)みたいな場合はどうするんだろうな。
誤送金であることを認識しつつ口座から引き出した場合は詐欺罪が成立する
▼山口県阿武町で2022年に発生した臨時特別給付金誤送金事故で引き出した人物が電子計算機使用詐欺罪で2審有罪判決(現在上告中)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20240624/4060020385.html
私が書いてたのは、誤送金されたことに気がつかず、また残高が足りないので引き落としもされないと認識していた場合、そこに口座持ち主は詐欺をする意図は発生し得ないかなと思ったので。
実際先ほどの詐欺罪に問われたケースも併せて差し押さえは行われているので、悪質なケースは刑事処分としてまず差し押さえでしょうな
ノリ軽すぎ? Slackのバグ報告 「インシデントなのにダメだろ」or「これぐらいでいいかも」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2410/07/news094.html
確かに、権限にかかわる問題(セキュリティインシデント)の報告としては軽すぎて、日本のユーザー(特に契約関連の意思決定を行う層)の心象は悪くしそうだなあ…