おはようございます。
このサーバーの主で本職はWebプログラマー。東京とさいたまと会津を行ったり来たりしている。現況身内専用サーバーにつき積極的にフォローします。
アウトプットが苦手な性格ですが少しずつがんばります。
#FF14: Polaris Solaris @ Titan
趣味: 一人旅(御朱印集め), 自作PC, ビデオゲーム(RPG/SLG), ウォーキング, ドライビング and more
サーバーからのお知らせは @info をご確認ください。
こちらに記載されたサーバーから当アカウントへのリプライ等は届きません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windowsの「コンピュータの電源を切る準備ができました」はACPIコマンドに対応していないPCで表示されるメッセージだけど、Linuxではshutdownコマンドではなくhaltコマンドで落としてしまうとそもそもACPIコマンドを実行しようとしない仕様で現在でも「System halted.」というメッセージを出力して停止するとか。なるほど。
https://kuroeveryday.blogspot.com/2016/11/shutdown-vs-halt-vs-poweroff.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今年秋冬の予算編成の方針
- 車の経年劣化を考慮して端末への過剰投資は避ける
- 自作PCのGPU (GeForce RTX 3060Ti)も4年が経過し、経年と昨年からWQHDディスプレイと組み合わせていることでスペックに不安があるためリプレイスを検討 → 候補は RADEON RX 7700 XTか?
- iPad miniも5年が経過し、Lightningケーブルを排除したいのでリプレイスを検討
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ところで
男女の性別を選ぶ仕様がなくなり、「ルックスA」「ルックスB」から選ぶようになるというのは例えばセガのPSO2でも、2021年にNGSにリニューアルされた際に「男性」を「タイプ1」、「女性」を「タイプ2」とする呼称変更を行っているなど、業界共通といえる動きかと
宮崎空港 誘導路に陥没 米軍の不発弾によるものと判明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241002/k10014598271000.html
地中に埋まっていた不発だった500ポンド爆弾が爆発
Threadsでユーザーが投稿を編集可能な時間制限が5分から15分に拡張、自分のアカウントをフェディバースに接続しているユーザーは誰が自分をフォローし自分の投稿に「いいね!」しているかが確認可能に
https://gigazine.net/news/20241002-threads-edit-limit-update-fediverse/
※Threadsの投稿は編集が締め切られてから連合されるので、Threads以外のActivityPubインスタンスにThreadsの投稿が流れるまでのタイムラグが5分から15分に拡大します