icon

【昨日のPUDOロッカートラブルの顛末】
再送操作後24時間が経った今日の夕方改めて、営業所構内のPUDOだったので営業所の係員に調査を依頼。
結果、システム上荷物が入っていないことになっているボックスから荷物が発見された。
おそらく、配達員が配達履歴は更新したものの、PUDOに対する何らかのオペミスがあったためPUDOが荷物を認識せず、結果受け取り方法の案内も送られなかった事案と思われる。

RE:
https://mi.kuropen.org/notes/9n5w2b865d

2023-12-13 20:26:09 T長 スマ逆&しをぼく全②巻の投稿 jemibiozoms@misskey.design
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-13 20:27:20 T長 スマ逆&しをぼく全②巻の投稿 jemibiozoms@misskey.design
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

確かに、Wikipediaの「カナモジカイ」の記事の上のほうにある「1930年代のカナモジカイの計画」というテキストの「5. カナ ワ カタカナ」を見ると、
「漢字ワ サシアタリ 
ドゥシテモ 漢字デ カカナケレバ 意味ノ ワカラヌ 科学ト化学ノ ヨゥナ モノ ダケニ トドメ」
という記載があるから、この団体に小書きの「ゥ」を長音の意味で使う慣例があったのは確かだろう。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%82%A4

Web site image
%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%82%A4
2023-12-13 20:55:48 わんせたの投稿 ars42525@odakyu.app
icon

デジタル庁、そんなことよりdigital.go.jpの証明書切れてない?(www.は生きてる)

2023-12-13 22:32:10 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-13 22:32:38 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-13 22:36:09 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「そのようなコンテンツをなぜ削除しないのかという前に、そういった見たくないコンテンツが、われわれが削除可能な数よりもはるかに多く存在する」
https://www.techno-edge.net/article/2023/12/04/2391.html

一度トレンドワードに入れば、それを本文に取り込んで露出を増やそうとするアダルトアカウントや外国の選挙運動関連アカウントなどが非常に多いという
:x_twitter: の状況を見ると、それが対策されるまでは安易にリアルタイム検索を入れたくないという気持ちはわかる。
ただ実況や災害情報収集といったユースケースで今なおXに優位性があるのはこのリアルタイム検索の容易さというところが大きいと思われ、代替を狙うならば避けて通れないところでもある…

Web site image
Threads、検索結果の時系列表示は計画なし。「安全上の抜け穴になる」ため | テクノエッジ TechnoEdge
2023-12-13 23:05:01 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

日本では消費生活用製品安全法に基づき今年6月19日から製造販売が規制されている(12月19日までは経過措置期間、以後は原則製造販売禁止)
https://www.meti.go.jp/press/2023/05/20230516002/20230516002.html

子供の安全のため玩具への新たな規制が導入されます (METI/経済産業省)