おはようございます☀︎
このサーバーの主で本職はWebプログラマー。東京とさいたまと会津を行ったり来たりしている。現況身内専用サーバーにつき積極的にフォローします。
アウトプットが苦手な性格ですが少しずつがんばります。
#FF14: Polaris Solaris @ Titan
趣味: 一人旅(御朱印集め), 自作PC, ビデオゲーム(RPG/SLG), ウォーキング, ドライビング and more
サーバーからのお知らせは @info をご確認ください。
こちらに記載されたサーバーから当アカウントへのリプライ等は届きません。
問題が発生しました←わかる
Something happened←yup, may I ask what kind of something happened?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「Something went wrong」 とか 「管理者に問い合わせてください」は 一般人向け のエラーメッセージな気がする。
何が起きたかを具体的に部外者に開示するのはセキュリティ的な観点で憚られることがあるし。
でも開発モードとか管理者モードで出すべきメッセージではないかなと。
仕事で開発しているシステムの脆弱性スキャンを受けた際に、パラメーターに巨大数が入った状態で500エラーが返ると「整数オーバーフローでエラー内容が開示されてシステムの内部詳細がわかっちゃうからダメ!致命的な脆弱性!」というレポートを出力してくる脆弱性スキャナーとかあるしね…
※実際は、調査の結果このときの500エラーは整数オーバーフローとは別の理由で起きており、エラーページにエラーの詳細は出力されていなかったため、「致命的な脆弱性」とのその指摘は無視することとなった。