舐め腐った合格体験記で食後のひと笑いを得た
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
舐め腐った合格体験記で食後のひと笑いを得た
rails 7.0のrails consoleでTimeZoneかなんかをサジェストで入力するとdeprecation warningがでるw
VSCode拡張にありがちなんだけど、特定のキーワードに遭遇すると勝手にインデントを下げる仕様かなりイライラするからIDEA系の挙動見習ってほしい
具体的にはRubyで `end_hoge` みたいな変数を打とうとすると `end` 入力した時点でインデントが下がって戻ってこない
Rails dev環境のLazy Loading、一部のファイルに書きかけのコードがあってもアプリケーションやコンソールの起動に影響しないというメリットもあることに気づいた