07:38:34 @kuropen@mi.kuropen.org
icon

おはようございます。

19:22:23 @kuropen@mi.kuropen.org
2023-08-07 18:44:34 Posting フジイユウジ fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

This account is not set to public on notestock.

19:22:26 @kuropen@mi.kuropen.org
2023-08-07 18:48:40 Posting フジイユウジ fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

This account is not set to public on notestock.

19:25:14 @kuropen@mi.kuropen.org
icon

まあ、国公立大学もいまは独立行政法人であってどれだけビジネスできるかが問われているところがあるくらいだから、博物館もそうなるわな…

19:25:38 @kuropen@mi.kuropen.org
icon

電気・ガスといった重要インフラからして純民間企業が整備していて、国や地方自治体が運営しているものももとより独立採算制が多く、近年行財政改革でさらにその色が強まっている

20:49:44 @kuropen@mi.kuropen.org
icon

ゲヒルン社の特務機関NERVが :x_twitter: のAPI制限のため、避難情報と停電情報の :x_twitter: への投稿を停止し、今後はMastodonと自社アプリのみに配信するとのこと。
https://twitter.com/UN_NERV/status/1688418483959451648
https://twitter.com/UN_NERV/status/1688515514661044224

21:03:50 @kuropen@mi.kuropen.org
icon

ちなみに自分はNERVアプリ入れてるしサポータークラブにも入ってる。

22:27:23 @kuropen@mi.kuropen.org
2023-08-07 22:24:38 Posting 西にしし westantenna@matitodon.com
icon

This account is not set to public on notestock.

22:29:15 @kuropen@mi.kuropen.org
icon

問題は日本国内でクレジットカードによる交通機関の利用はMastercardはすべからく非対応であること。メインカードがMastercard(三井住友カード発行のAmazon Primeカード)であり、手持ちのVISAカードはVIEWカードであるためタッチ決済対応予定がないという自分にはこれが痛い。

22:37:36 @kuropen@mi.kuropen.org
icon

一応VISAタッチ対応の三井住友カードを新しく作るかは検討はしている。
会津若松の実家への移動は主に車、バックアップ手段として鉄道を利用するが、郡山での新幹線と在来線の乗り継ぎが悪いときに高速バスを利用することがある。その高速バスはクレジットタッチ決済に対応しているが、例によってMastercard非対応なので、既にこの問題は他人事ではなくなっていた。
https://www.aizubus.com/highway/iwaki/iwaki_line_down#PRICE

22:40:45 @kuropen@mi.kuropen.org
icon

一応Renoteされているので訂正はしないが「悉く非対応」と書くべきだった。

RE:
https://mi.kuropen.org/notes/9i4h3tfrks

22:47:37 @kuropen@mi.kuropen.org
2023-08-07 22:45:39 Posting 椎葉じーん cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

国内ではクレジットカードのコンタクトレスでで交通機関を利用できるように推し進めてるのは三井住友カードとビザワールドワイドジャパンだからMastercardがおざなりになる

22:57:30 @kuropen@mi.kuropen.org
2023-08-07 22:52:14 Posting しーさいど Seaside_Exp@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

22:57:45 @kuropen@mi.kuropen.org
icon

「で」

23:09:15 @kuropen@mi.kuropen.org
2023-08-07 23:06:10 Posting 宮原太聖(まち) TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

This account is not set to public on notestock.

23:10:42 @kuropen@mi.kuropen.org
icon

そもそもゲヒルンの石森社長はMastodonが使われ始めた初期(2017年4月)から「ドメインでアイデンティティを確立せよ」と訴えていて、NERVのサーバーはこうした思想から、専用のサーバーを用いて、Twitterではできなかった「テーマ毎にアカウントを分割する」ことを実現した、とある
https://isid.ai/diary/2017/04/14/1179/
https://isid.ai/dev/2017/04/16/1191/

Web site image
Mastodon は自分のドメインでIDを持つことが大事。「リモートフォロー」の価値を最大化するべし。
Web site image
マストドン(OStatus)による防災情報の配信をはじめました
23:16:33 @kuropen@mi.kuropen.org
icon

まだMastodonのプロトコルがActivityPubではなくOStatusだった時代である。

23:24:46 @kuropen@mi.kuropen.org
2023-08-07 13:04:46 Posting かげもと🍛 kgmt@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

23:24:48 @kuropen@mi.kuropen.org
2023-08-07 23:23:06 Posting 🐕masainu🐩 masainu@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

23:25:29 @kuropen@mi.kuropen.org
2023-07-05 09:01:08 Posting まめも mamemomonga@momo.mame.moe
icon

This account is not set to public on notestock.