icon

おはようございます。

icon

おはようございます。

icon

1ドル158.2円とかまた急激に動きましたな

icon

ここまで円安に振れちゃうとAWS移行計画はオレゴンリージョン前提にしないとダメっすな

icon

あいにくの曇り空だが今日はネモフィラを見に行く。予定。

icon

【ゴールデンウィークの予定】
- 自然公園でのんびりする(今日)
- 部屋のPCまわりのレイアウトと配線をいじる(明日)
- 会津美里町で法事(5月4日)→ 週明けに会津若松に移動

icon

@medph@mstdn.jp おはようございます!

icon

磐越西線(会津若松以東)の現行ダイヤは日中は郡山駅毎時15分発、会津若松駅は20分発の普通と30分発の快速を交互に運転になっていて、会津若松駅を出る快速は郡山発の快速の到着を待って発車する一方、普通は郡山発の普通と広田で交換するダイヤ。
朝夕時間含め、なんとなくだが広田での列車交換というケースが増えた気がする。

icon

@SakurakoU@matitodon.com 猪苗代で1238M交換待ち3分停車、広田で3244M交換待ちの運転停車がありそうです

icon

実家は河東じゃないので広田での交換待ちはじれったい。

icon

ネモフィラの季節ということで、昭和記念公園の北の方に足を伸ばした。1月に梅を見には行っているが立川口と西立川口の間くらいだったので、砂川口に近い花の丘にはずいぶん(または全く)行っていなかった。
昨年9月から昭和記念公園40周年で実施されているJRコラボイベントで設置されたオブジェである駅名標と踏切警報機。当初このイベントは10月で終了する予定であったとのことで、ネモフィラをバックにした写真は延長の産物である。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

@SakurakoU@matitodon.com 3244Mは快速ですが会津若松-川桁間各停なので広田で客扱いしてます

icon

「快速」に停車パターンが複数ありがちな仙台エリア

Attach image
icon

どころか、磐越西線は「普通」に停車パターンが2つある

icon

おはようございます。

2025-04-27 05:51:50 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

こういうのを地方自治体の条例に委任することで法の抜け穴になってしまっているところがちょいちょいね…
最近だと問題視されたのが盗撮の摘発が迷惑防止条例でしかできないことで、航空機など高速で移動する乗り物で起きた事件は事実上見逃すことしかできない状態だったが、こちらは国法(性的姿態撮影等処罰法)が制定されて解消された。
同じように野外広告物の基準なども国法で定めて、地域の景観保護上の要請で上乗せ規制をするという原則にはできないか。

2025-04-27 06:44:09 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

ユーザーIDを入力しないとパスワードを入力できないサイトどういう理由なん

2025-04-27 06:44:39 わんせた@12時以降起床部の投稿 ars42525@odakyu.app
icon

SSOするかどうかを判定してるのでは

icon

Microsoft 365とかだと他社のセキュリティ強化サービスの対象になっているIDだとユーザー名入力した時点でそっちにリダイレクトされたりし、パスワードレス認証の対象アカウントであれば当然パスワード欄は出しちゃダメでトークン認証に移行するし…
あと自分はこのMisskeyサーバーからのメール送信に Gehirn MTA 使ってるけど、そこの管理画面はユーザー名入れたあと、先にTOTPのワンタイムパスワードを入力してからパスワードを入力する仕掛けになっていた

2025-04-27 06:52:08 わんせた@12時以降起床部の投稿 ars42525@odakyu.app
icon

ユーザーIDの有効性をその場で確認する設計だとそういう欠点があるという指摘はあるが、SSOが必要となると設計上そうせざるを得ないから許容している例はまさにGoogleやMSだと思う
それを必要性もないのに下手に真似したサイトがあるのも真実だが

icon

ちなみにGehirn MTAでは現在はパスキーに対応したので、ユーザー名→パスワード→TOTP or パスキーという一般的なフローになっていた。
TOTP先に入力する仕様になっていたときはまだパスキーがなく、TOTPの登録が義務だったため。

2025-04-27 01:41:44 tenjuu99(天重誠二)の投稿 tenjuu99@hollo.tenjuu.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ActivityPubのインスタンス全部を攻撃されない限り「Fediverseとしては」落ちないけど、個々のユーザーにとっての可用性とは意味が違う、特定のインスタンスを落とされれば当然アクセスできなくなるユーザーはいるから、あまり議論としては意味がないと思う。

icon

コーヒー見ながら昨日見逃したABEMAのWRC中継をタイムシフトして、終わったら少し散歩して、10時にラジオのため戻ってくる。
午後はデスクの袖机が壊れているので、買い替えの下見に家具屋に行くか

2025-04-27 07:29:03 ザヴァツキ📚セールの投稿 Sawatk@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-27 07:31:22 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

ちっちゃいExperia Activeちゃんだいすきだったんだけどたぶん僕にはもう使えないよね←

icon

スマートフォンの大型化、文字の読みやすさみたいな事情はありそう。そして食い合いになって小型タブレットが廃れるという。

icon

AI検索のPerplexityもGoogleからChrome事業が分割なら「喜んで買収する」と名乗り(2025/4/24)
https://www.techno-edge.net/article/2025/04/24/4307.html

ChromeがGoogleから切り離されるとブラウザとAIとの統合はむしろ加速しそう

Web site image
AI検索のPerplexityもGoogleからChrome事業が分割なら「喜んで買収する」と名乗り | テクノエッジ TechnoEdge
2025-04-27 08:08:40 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

AI企業がブラウザ事業もやったら、URLを打っても要約済のページしか出てこなくなりそう。しらんけど。

icon

まあ一番下にちゃんと元ページ見るボタン出してくれるんだったらそれでもいいかな…🤔

icon

Discourse⁠⁠、Fediverseと連合できるActivityPubプラグインを案内
https://gihyo.jp/article/2025/04/discourse-activitypub-plugin

掲示板アプリのDiscourseがFediverseの仲間入り!

Web site image
Discourse、Fediverseと連合できるActivityPubプラグインを案内 | gihyo.jp
2025-04-27 10:33:49 koshian@mstdn.jpの投稿 koshian@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

問題は、Windows端末以外では、パスコードのみでロック解除できる設定にした場合、パスキーを使用できなくなること。

2025-04-27 11:18:28 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

O型連休 :thinking_ai:

2025-04-27 12:02:33 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

大型連休 もう逆走車出現で3人亡くなる死亡事故発生 :blobcat_cry:

Attach image
Attach image
2025-04-24 12:53:27 ろむいぬの投稿 r_ca@62ki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-27 13:16:39 おきん🥫の投稿 okin_p@mi.okin-jp.net
icon

かわいい​:shiropuyo_heart:

Attach image
2025-04-27 20:21:58 早川タダノリの投稿 hayakawa2600@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。