おはようございます。
このサーバーの主で本職はWebプログラマー。東京とさいたまと会津を行ったり来たりしている。現況身内専用サーバーにつき積極的にフォローします。
趣味: 一人旅(御朱印集めなど), ラジオ(notハガキ職人), スポーツ観戦(モータースポーツ・野球), ビデオゲーム(RPG・SLG)
#FF14: Polaris Solaris @ Titan
サーバーからのお知らせは @info をご確認ください。
こちらに記載されたサーバーから当アカウントへのリプライ等は届きません。
中央道でETC故障によりスマートICが閉鎖、有人の料金所はETC車も一般扱いというニュースがあったのだが、JARTICの情報見るとどうもNEXCO中日本が全般的にやらかしてそう
東名高速・新東名・伊勢湾岸道でも閉鎖SICが出てる
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250406/k10014771451000.html
NEXCO中日本管内 中央道・東名高速・新東名・新名神・伊勢湾岸道・紀勢道・東海環状道・東名阪道の一部料金所で、4月6日 1:20 ごろから、ETCが使用できない障害継続中。
原因が特定できておらず復旧の目処は立っていない。
ETCで高速道路に進入していても一般レーンで精算はできるが、料金所付近で渋滞が発生。
---
6:38現在、この影響で、新東名高速道路長泉沼津ICと、中央道・東名高速・新東名・伊勢湾岸道にあるスマートインターチェンジは閉鎖中。
As of April 6 6:38 a.m., toll gates on Chuo, Tomei, Shin-Tomei, Kisei, Tokai-Kanjo, Higashi-Meihan expressways are affected by ETC system failure and causing traffic jam.
If you run into these expressways with an ETC card, hand the card to a toll gate staff of your destination.
RE: https://mi.kuropen.org/notes/a68b2jo2kw
雪国は基本的に信号機は縦型だけど、最近福島県では、着雪しにくい薄型信号機が普及したためか、豪雪地の会津で縦型信号機から横型信号機への取り替えが進んでいる。
【お知らせ】
一部の目的を除き、Fediverse (Misskey) のアカウントをメイン、 Blueskyのアカウントをサブとして運用するようにしました。
同時に、Bridgy Fedで相互接続するようにしましたので、こちらのほうもフォローいただければ幸いです。
Blueskyアカウント: @kuropen.org@bsky.brid.gy
これMisskeyだと、MFMの制約に引っかかってちゃんとリンクされないな
正しいアカウントのアドレスは @kuropen.org@bsky.brid.gy
です
RE: https://mi.kuropen.org/notes/a68csa9llb
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ってかパッチまで作成されているんだけどこれCHANGELOGの書式違反でマージされていないって話?
https://github.com/misskey-dev/mfm.js/pull/150
マスク氏が「影の市長」に? スペースX地元で創設問う住民投票
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025040500341&g=int
テキサス州のスペースX事業所周辺を分離して新たな自治体とする請願が認められ住民投票にかけられる
自治体の設置基準って結構地域によってもまちまちな印象がある。
アメリカでは人口十数人規模でも自治体として認められるそうだが…(そしてスピリチュアルリーダーの信者が大量入植して大変なことになったという話がNetflixのドキュメンタリー「ワイルド・ワイルド・カントリー」)
アイザック・ハジャー「地獄だったよ…マジで」股間の痛みに耐え、ハミルトンを抑えてキャリア最高位 #f1jp
https://formula1-data.com/article/japan-day2-hadjar-2025
#F1DAZN では実況サッシャ氏が「放送では言えないような男性的な痛み」ではないかと予想していたが、その通りだった模様
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
9月開催も台風やら何やらで大変だったけど、この季節も特に最近猛暑と極寒の往復みたいになって人も車もアジャストが難しい… #f1jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
体調を崩しうずくまる女性を介抱しようとして体を触る 40~50代くらいの男が逃走中 札幌市
https://www.stv.jp/news/stvnews/kiji/st28f17bc784834e308f2a54d4c46e1e1e.html
この記事で「もう近づかないんで」となるのもゼロイチな気がする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この件は不同意わいせつ未遂として警察が捜査しているが、不同意わいせつとは刑法176条に、以下のいずれかによって行われたわいせつな行為として定められている。
1項: 同意しない意思を形成し、表明し若しくは全うすることが困難な状態にさせ又はその状態にあることに乗じて
2項: 行為がわいせつなものではないとの誤信をさせ、若しくは行為をする者について人違いをさせ、又はそれらの誤信若しくは人違いをしていることに乗じて
3項: 相手が「13歳未満」もしくは「16歳未満かつ5歳以上年下」
今回多分2項じゃないのかなあ、救助のふりして胸やら尻やら触ろうとしたんじゃないのと…
RE: https://mi.kuropen.org/notes/a68lorz6n2
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
とりあえず声をかけるまではよいと思っていて(それすら否定する風潮が広がるのは何か重大事態があったときに困る)
本人がそれ以上の対応を望まないとなったら立ち去るべきだし、2項不同意わいせつ罪を構成するようなだまし討ちは論外
新幹線「E2系」函館港に陸揚げ 試験用に改造へ
https://digital.hakoshin.jp/business/tourism/129474
E2系J66編成(200系リバイバルカラー)は北海道で試験車に改造か
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県の一部レーン利用できず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250406/k10014771451000.html
NEXCO中日本管内の高速道路料金所でのETCシステム障害は 4/6 13:00 現在継続中。調査中のため復旧の目処は立っていません。
中央道・東名高速・新東名および東海地方の各高速道路ではスマートインターチェンジが閉鎖されており、その他のインターチェンジおよび本線料金所では渋滞が予想されます。
この区域に入ったETC車は出口料金所で係員にETCカードを渡して精算してください。
The ETC system failure affecting Chuo, Tomei and Shin-Tomei expressways and expressways in the Tokai region is still under investigation. Causing traffic jam. If you run into these expressways with an ETC card, hand the card to a toll gate staff of your destination.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば今年からレギュレーション改正で、赤旗が出た後にピットストップを行わずに完走するドライバーが多くなりレースが単調になったとして、モナコグランプリに限り2ストップ義務になったみたい #f1jp
単調な展開を避けるため、F1モナコGPでは2025年よりレース中に“最低2回のタイヤ交換”を義務化
https://www.as-web.jp/f1/1185174?all
今年よりモナコグランプリでは、ウェット宣言の場合も含め2回のピットストップが義務化
フォーミュラEも「アタックモードを2回使わなければならない」という規定あるし、やっぱり2回はほしいかなあという
※アタックモードは、コース内の指定されたコーナーの外側を通過する際に有効化できる(SC/FCY導入中は不可)。1レースにつき合計8分間モーター出力を増加させる。1回目は時間を指定でき、2回目は残り時間全部使う。チェッカーフラグを受けた時点で残り時間がある場合はペナルティを受ける。
おつかれさま! #f1jp
来週はバーレーンGP、現地時間18時スタートのナイトレース、日本時間では24時か…これはリアルタイムで見るのは難しそうなので翌早朝に追っかけ再生します
(当日昼のSUPER GTはリアルタイムで見る予定)
おいこのスタートアップブースト、Office 2000の頃にもやってた姑息なやつだぞ!
SSD時代にもなってわざわざキャッシュ上に載せてブーストしないといけないとか、どんだけ無駄に膨れ上がっとるねん。
NEXCO中日本は、ETCの障害について「深夜割引の見直しのためのシステム改修での不具合」と発表
ETCシステム障害 “前日の改造作業関係か”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250406/k10014771451000.html
---
4月6日 19:40現在: 中央道・東富士五湖道路・東名高速・新東名および東海地方の各高速道路ではスマートインターチェンジが閉鎖されています。それ以外の料金所では、ETC車は現在通過できます。なお、通過した場合はNEXCO中日本のWebサイトに記載の手順で料金の精算をお願いします。
As of April 6th 7:40 p.m.: The ETC system failure affecting Chuo, Higashi-Fujigoko, Tomei and Shin-Tomei expressways and expressways in the Tokai region is still under investigation. ETC-exclusive entrances and exits are still closed. Now you can pass through ETC lanes of non-ETC-exclusive toll gates, but you should follow the instructions on the website of NEXCO Central after that.
しかし社会インフラでしかも課金関係のシステムなのに、何かあったときにすぐに切り戻せないというのが、ちょっとなあという感はある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
とりあえずYouTubeのURLが貼られたときにbot規制に引っかかっているみたいでうまくタイトルやプレビューが表示されていなかったので、めいめい氏のSummalyフォークのコードを参考にしてPHPで書いたサマリープロキシはうまく動作してるっぽい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。