火あぶりになるワイ(氷渡り着用)
比較的珍しいバイオームだと思うのであんまりじっくり観察したこと無いが資源豊富だし地形面白いしでサバイバル向きなバイオームかもしれない
RE: https://z.kvche.ch/notes/9bn487v0c5
多分そうなんだろうな
These biomes generate in areas with high erosion and medium to low temperature which means that they are usually surrounded by temperate, cold and snowy biomes. Oak trees occasionally generate in place of some spruce trees. Llamas can spawn in these biomes.RE: https://z.kvche.ch/notes/9bn487v0c5
これの周辺もそうだけど吹きさらしの丘周辺はバイオームのごった煮みたいになりやすいのかしら 前もあった
RE: https://z.kvche.ch/notes/9bn3ze2cbx
サバイバルサーバーであるところのアツクラワールドに対して企画系とかをやるクリエイティブサーバーのことをワンダーワールドと称してて(一応)スタッフ側であるネコおじは(アツクラワールドには入れず)ワンダーワールドでのみアツクラ面子と交流できるのでそういう呼び方になっていた
RE: https://z.kvche.ch/notes/9bn2dymr7o
ことUnityの実写合成分野において先駆者がいない中よくこうも手探りで問題解決出来てるなと自分に感心するわ Unityも動画も3Dも素人なのに……
多分トランスフォームだけじゃなくてカメラ自体のデータも持ってこれる(ズームとか)けどまぁそれは手作業でも大した作業にはならないので
RE: https://z.kvche.ch/notes/9bmizdb2tp
C4Dデータからカメラ取り出してそのカメラのトランスフォーム関連のキーフレームをVRマスターカメラに貼り付けて方向のY回転を90度(UnityのSkyboxテクスチャをオフセットしてないことが前提)で完璧に持ってこれた ただ膨大なキーフレームが乗るので編集が結構重くなる
RE: https://z.kvche.ch/notes/9bmiw1wctn
愛称のエコリアムでパブサしたらめっちゃ写真ロケに使われてるの出てくるしそれくらいキレイな建築ってことだもんな
RE: https://z.kvche.ch/notes/9bmgt8eyt4
広島市環境局中工場、ゴミ処理場なんだけど現代美術館か?ってくらい建築が美しすぎるらしいので近いうちに行こうと思った なんで広島7年とか住んでて知らなかったんだ……
これで解決したらBlenderAe買った意味があんまりないんだけどまぁ将来使うこともあるかもだしAE→Blender出来るのも地味に便利だしええか(後者は他のアドオンも持ってるんだけどメンテがもう何年もされてないという懸念点はあるので)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9bme56cas7
全然使い方がわかってないC4DLiteに読み込ませたら正しい座標軸で読み込まれたから正解はこれでは!?となってる 使い方がわかってないが
RE: https://z.kvche.ch/notes/9bmcm3gnrk
@frfr@mk.f72u.net 弐寺がド直球に流行りの版権持ってくるイメージ無かったからビビった 動画見たけどいい感じのリミックスやね
これ文章ちょっとおかしいな ちゃんと映ってないことでちょっと不気味になったのがかえってそれっぽい って言いたかった
RE: https://z.kvche.ch/notes/9bm9ks2qo4
ちゃんと映ってないことがかえってちょっと不気味になってるのが個人的に気に入っている(ワールドのliminalさもそれに拍車を掛けている)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9bm9jsp6o0
そういえば僕の目って本来は暗いところでうっすら光るんですが(蓄光程度のやつ)昨日(一昨日)上げたVlogもどきはそれが反映されてなくてなんとかせねばなぁと思った(モデル撮影は光源が一定の場所で撮影してて後からAEで露光量etcを調整しているため目の発光も後付の必要がある)