自モデルデータを何かの度に複製繰り返してたら管理が煩雑になってきたから使ってるUnityプロジェクト全部にシンボリックリンク張ったついでにファイルの大規模整理してたらめっちゃ疲れた
自モデルデータを何かの度に複製繰り返してたら管理が煩雑になってきたから使ってるUnityプロジェクト全部にシンボリックリンク張ったついでにファイルの大規模整理してたらめっちゃ疲れた
でもコード書くときは普通に黒背景でやってるから慣れの問題な気もする
RE: https://z.kvche.ch/notes/9bd9kn0e34
確かにこの絵柄で描こうと決めたとき(多分もう10年以上前)はすごい海外のカートゥーン絵柄な作品漁りまくったけどさすがに最近(ここ数年)はもうこれが自分の絵柄として完全に身体の一部のようになってるんでそういう意識なくなってたな
RE: https://z.kvche.ch/notes/9bd89ywtmg
なんか急に思い出したけどア自会行ったときに僕を見た人が口を揃えて「海外カートゥーンっぽい」と言っててまぁ少なくない影響は受けてるので間違いではないんだけど改めてみんなからそう言われるとそうなのか……と謎に噛み締めていた
僕もゲーム配信自体を強くやりたいとは特に思ってないけど準備が楽なのでちょいちょいやるしな
RE: https://z.kvche.ch/notes/9bcmaui82z
まぁあと単純にゲーム配信に関しては楽だからな……(身も蓋もない)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9bclw8e72f
実のところ一番大きい割合占めてそうなのは「コミュニケーション手段としてVTuberという立場を使っている」タイプで伸びる伸びないは割りかし二の次で(VTuber同士の)友達を増やすとか身内でワイワイするためにVTuberやってるって人たちな気がする(なのでみんながやってることをやるのは理に適っている)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9bclggw41m
みんながみんなバリバリ伸ばしてやるみたいな野心があるわけでもないことは承知の上でなんでみんなしてこれらの超絶レッドオーシャンに飛び込んで行くんやろとは思うとこはある
RE: https://z.kvche.ch/notes/9bcl7adg1g
そんな界隈見てない(そもそも僕がこれらをメインコンテンツにしてる人にあまり興味がない)けど5%もいない気がする
RE: https://z.kvche.ch/notes/9bcl7adg1g
僕が「できてしまう」以上直すべきか「相当頑張らないと発生しないパターン」なので滅多なことでは起こらんだろうとスルーしてしまうか悩む
RE: https://z.kvche.ch/notes/9bc84dfbwd