icon

このスクショこのポーズとアングルの関係で微妙に(向かって)右側に傾いてるのがKBTIT(淫夢)っぽくて変な顔になってる(ワイが)

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8dr9g688pk

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

そういえばちょっと前にシャドーハウス既刊分読み返して思ったのがシャドーハウスも結構「シリアスな流れでも割と笑いどころをぶっ込んでくる」タイプの作品だな……と気がついた まぁゴカムと違って笑いどころと言ってもお上品と言うかクスっと来るタイプの笑いどころだけど……(ゴカムが下品みたいな言い草はやめろ)(事実)

icon

普通に怖くて草

Attach image
icon

現在は、虫かごに入れられて日立警察署で拾得物として保護されています。

味がある

毒グモ「タランチュラ」か 散歩中の女性が見つける 茨城 日立 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201023/k10012677081000.html?utm_int=all_side_ranking-access_003

icon

僕が横浜追い始めたのがちょうどラミレス就任の年だったのよ

icon

専スレで「ラミレスがやってる横浜しか知らんからこれからどうなるかが全く想像つかない」という感じのことを言ってる人がおり僕もまさにそれなんだよな……となっている

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8dr70kulzb

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

焼 き う ど ん

2020-10-24 19:10:21 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ここまでになると性的云々というよりただただ「すげえ」と圧倒されてしまうよな(伏せてるのはリンク先、一応緊縛+全裸なので注意)
icon

それこそもう指でなぞっても段差が知覚できないくらいになった 先人の知恵ってすごいなぁ

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8dr3rzox2v

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

写真上手く撮れないから画像無いけど研ぎ出しをやってみたほうの目はデカールの境目もうほぼわからん状態にまでなった これクリアコート吹いたら完全にわからなくなるだろうな

icon

しかしまぁこの「手先を使う作業」向いてないっていうか上手い下手というより単純にストレス負荷がつらい+手が痛くなる

icon

あとうっかりミスで口のデカールを剥いでしまったので貼り直さないといけない

icon

デカールの研ぎ出しというデカールの段差を目立たなくする技法を知り(詳細は調べて)コイティにそれを試してみてるけど手間はまぁかかるがもっと早くやっとくべきだったなこれ……というくらいいい感じに出来てきたので写真撮って上げようとしたが(まだ片目しかやってないので見た目の違いが左右で出てる)スマホのカメラの補正が優秀過ぎて違いが全然わからんという状態になってしまった

icon

スーパーは割と前からセミセルフ〜セルフレジよく見るようになったがコンビニもそういうとこ増えてきてるんやな 家から2番目に近いファミマにもセルフレジがある

icon

街の方行ったついでにローソンでガス代払ったらレシートが店員から渡されるのではなく客側に出てきてそれを客が各自で取る仕組みになっており今そんなんあるんや!?となった

icon

自作デカールはここの用紙を使わせて頂いてるので

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8dqsqdtofn

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

ハイキューパーツ(模型用品とかの会社)って山口市の会社だったのか……

icon

そう思うと別にFediverse流行れって感じにはならないんだよな まぁ一応存在は知ってるけど……みたいな人が多いくらいの塩梅が一番過ごしやすいのでは

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8dqr0zqkc2

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

Twitter、人の多さと検索性の高さ、それらによる「バズり性」の高さが最大のメリットと思うもののこれらは同時に最大のデメリットでもあると思うのでなかなか難しい

icon

この辺の心理とFediverseの検索性の悪さって相性いいんじゃないかとふと思った

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8dqqtx356o

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

他人のSNSの使い方にどうこう言う権利はないんだけどオタク特有の謎にカプ名キャラ名伏せ字にする文化、パブサの検索漏れが多発するのが不便だしミュートワードはすり抜けるしでロクなことがないのでそんなに大多数の目に付きたくないのなら端から鍵垢とかでやればいいやん……と思わんことはないんよな(鍵垢なら検索に引っかからんことの諦めもつくし)

icon

ヤク付け
ヤク漬け

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8dq7hqiu93

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

「ほとんどの人は」って言い方をしたのは一部過激ファンとかがそうじゃないみたいだから(棘のある言い方をするな)

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8dq7hqiu93

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

この秘密の共有シーン、取りようによっては反逆と見えてもおかしくない(読者はそうでないとは「ほとんどの人は」理解してるけど一般的な兵士が見るとって意味ね)のに二階堂の目の前でこのやり取りしてもいいんか?ってならんこともないんだけど二階堂はそもそも造反組+ヤク付けなので多分あんまり思考能力がない らへんの理由があるから大丈夫って感じなんかね そもそも聞いてない可能性もある(至近距離ではないので)

icon

秘密の共有(with二階堂)

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8dq7df6k7v

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

まぁワイは悪いカップリングオタクなので鯉登と月島がある種の秘密の共有をするようなシーンであるここはマジで興奮しましたけどね メンコ交換したし(交換したのは幻覚)(交換しようとしたのは現実)

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8dq7c3gr7n

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

「これまで通りに接することは出来ますか?」とか(「(諸々の真相を知って尚)鶴見にこれまで通りを装うこと」の是非は問われていたがそこは置いといて)本心から鯉登を心配してるんだなというのがすごいよくわかる発言なので

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8dq78pra6y

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

それを思うと232以降の月島ってこれまでみたいな任務だからとか仕事だからみたいなイマイチ主体性のない(責任転嫁といいます)心配の仕方でなく「私が」鯉登少尉を心配しているんですという態度になったの本当に偉いと思う くどいほど言ってるが月島は自分の感情に対して責任を持ってなかったことが問題だと思ってたので

icon

「そういうところだぞ月島ァ!」のマジで鯉登が言ってそう感すごい 言ってないよね?

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8dq6u2qbzm

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

遠回しな「俺に貴方を殺させないでください」という懇願なんだよな そういうところだぞ月島ァ!(憑依する鯉登)

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8dq6k6thvd

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

月島、対鯉登への一人称は「私」だけど素の一人称が「俺」なのでモノローグとか考える場合基本「俺」になるんだけど「鯉登への感情をモノローグにした場合」に一人称どっちにするか悩むところややある

icon

実際カップリングオタク目線抜きにした場合「貴方を殺したくない」「死なせたくない」「だけど私は任務に忠実になるしか無い」「だから貴方を殺さざるを得なくなるような真似はするな」という読み方になるのではと思う……充分重いな……

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8dq6k6thvd

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

つか「その汚れ仕事をするのは私です」は実質ほぼこれなのでは?(多分最後は違う)

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8dq6e5q8u5

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

たまに(言うほどたまにではない)鯉登に対する感情がやばい方向に重すぎる月島めちゃくちゃ見たくなるんだけどそれ公式読めばいいんですよね(完)

icon

そういえば今日読んだ超ボリューム月鯉小説にこの概念の亜種みたいなのあったな どこの誰ともわからないような人間に鯉登が殺されてしまうんだけど少尉殿(作中では鯉登はだいぶ昇進しており厳密には少尉ではない)はこんなつまらないところで死ぬような人間ではないと自分が殺したことにしてしまう月島

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8dq6e5q8u5

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

これ前言ったかわかんないけど鯉登のこと殺したくないし死なせたくもないけど誰かに殺されるくらいなら俺が殺すくらいの感情はあるといいよね月島

icon

物騒なツンデレやな……殺したくないから殺すって言っちゃうみたいな……

icon

僕は一応DeファンだけどDeの中で極端に入れ込んでる選手っていなくて逆に選手個人が好き!ってのはDe以外の球団ばっかりでなんかどうも「チーム応援の感情」と「選手応援の感情」が切り離されてるっぽいんだよな(だから選手のトレードとか退団引退に関して割とドライな感想になってしまうところもある気は否めない……)

icon

それこそ本人はまだまだ野球がやりたいと言うてるのに引退試合させろは選手本人に失礼極まりないだろ

icon

あと近年の貢献度的に手放すのはおかしいやろみたいな活躍してる選手だったらまぁ文句出てもしょうがないけど現状(球団問わず)退団情報出てる選手全員言うちゃあ悪いがまぁ切られる事自体は理解は出来るなって人らばっかだしな 寂しい悲しいつらいの感情を否定するつもりはないけども

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8dq5pe35pj

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

退団が寂しい悲しいとかうちで引退してほしかったみたいなのは全然わかるんだが「本人が現役続行したい」言うてるのに「引退試合もさせない球団はクソ!」みたいな物言いする人間は普通にやべーなと思う

icon

感情論でチームが勝てるなら苦労してねえんだよな

icon

急に思ったけど鯉登過去編に出ていた黄海海戦回想(過去編の時間軸より更に7年前)の鯉登父は髭も髪も真っ黒なのに過去編の時点では既に髪も髭も共に真っ白なのはやはり平之丞の死によるストレスの描写だったりするんだろうか 年齢的にも真っ白になるにはまだ早い年齢な気はするし黄海海戦のカットはめちゃくちゃ真っ黒に描かれてるから対比なのかなと

icon

Bendy、どう見てもただの棒人間なのに個性が立ってると言うか「Portalの棒人間」と(既プレイ済みの人間であれば)ひと目で分かるデザインなのデザイン上手過ぎて唸る

icon

連休が無限にあるに見えてうらやまCになった(ちがう)

Portal2のプレイヤーがモードによって違う話をしてたら長文になってしまった
icon

シングルモードは(本人からは特に何も語られないものの)Chellの出自に大きく関わるところがストーリーの軸なのでChellでないとダメだし、Co-op(協力プレイ)モードは実験用のロボットを操作キャラとすることでストーリーの世界観を全く壊さず複数同時プレイを可能にしているし、コミュニティチェンバー(ネットで他のプレイヤーが作ったステージを遊べるモード)(シングルモードクリア以降僕はよくこれをやっている)はプレイヤー一人ひとりはアパチャーサイエンスの社員で各々がチェンバーを開発しているという設定っぽくなってるのが世界観とモードを繋ぐのがめちゃくちゃ上手くていいなと思う(だから操作キャラもBendy……)(さっきVで打ってしまったけどBだった)

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8dpxwedlhz

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】