icon

さっき出かけたのに歯ブラシの替え買って帰るの忘れたわ

icon

これもあるしあともっとオタク寄りな観点で行くと「結婚してるのが解釈違い」という方向性も割とある気がする

2020-10-01 01:05:58 たこすの投稿 Tacos@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

キャベツの千切りを牛乳に……?

icon

そう鯉登……今ではめちゃくちゃメインキャラだけど実のところレギュラー陣の中では相当後発だった鯉登……

icon

これのときってまだギリギリ鯉登が出てなかった頃よね確か

icon

なにげこの仕込み銃割と最近活躍(戦闘でとは言っていない)してたな

icon

初~中期特有のテンションでもある

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8cud0galyf

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

これもう100話以上前の話だけど未だに「1話通しての訳わからなさ」に関してはこれがぶっちぎり1位だと思う

icon

広告によりにもよってこの回をチョイスするセンス https://twitter.com/ynjn_jp/status/1306457360852856832

icon

表現がアレなんだけど月島が231で「あの子は……」と問いかけるの、月島って作中時点で30代半ばくらいでまぁいごちゃんも同世代くらいと想定するととてもじゃないが「あの子」という表現をするような年齢じゃないわけで、でも月島の中では「あの子」のまま時間が止まっているということが如実に出ている表現で唸るよなこれ

icon

しかしシャドーハウスとゴールデンカムイって同じヤンジャンでも作風が真逆すぎるな僕 どっちも丁寧な作品ではあるけどね

icon

やっと単行本全部買ったよ……(遅)

Attach image
icon

これで飲み水のためにわざわざお湯を沸かす手間が省けるぜ

icon

my new gear....

Attach image
icon

闇鍋ウエスタンと公式で称されてるのでこの比喩をお借りさせていただくと見た目はまさに闇鍋で訳のわからんものがじゃんじゃか浮いてくるが口にしてみると食べ慣れた寄せ鍋の味がするみたいな そういう漫画だと思うゴカム わかりにくい比喩だな〜完〜

icon

飾り付け味付けが奇抜なだけで核は結構王道だと思うんよな

icon

ゴカム、表現の仕方がちょっと捻ってるだけで話の価値観倫理観そのものはわりかしストレートだと思うからその辺の固定観念がある人は向いてないみたいな言論はやや首を傾げる

icon

前職場このタイプの人がめちゃくちゃ多くて……

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8cte4iflfx

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

なんかたまにというか僕は割と結構あるんだけど「別に何か具体的に嫌なポイントがあるわけではなく一般的に見てめちゃくちゃ良い人なんだけどなんか苦手意識がある」みたいな人が出てくることがある

icon

倫理観がぶっ壊れてる存在に対して嫌悪感より先に「おもしれー奴……」の感情が来てしまうため割と世の中とのギャップを感じがち

icon

ジャック(いい加減本名覚えなよ)が犯行動機を語るとこの「聖なる水」というセリフに対して背景のオノマトペが「しこしこ しこしこ」とまるで一致してないのが彼の歪みを如実に表しており最高だな……と思ったのよね この気色悪さ本当に素晴らしいな

icon

今回後半マジで熱い展開なのに前半の宇佐美の狂いっぷりにだいぶ持ってかれてるのホント……というか宇佐美はアシリパの見せ場を狂気で持って行き過ぎや

icon

本当に宇佐美にとって門倉って何なんだ?鶴見が全てみたいな価値観の中に唯一あるイレギュラーとして描かれてるよね……

icon

いやしかし宇佐美、これが門倉じゃなければ容赦なく暴力に訴え出ていたところだろうに何故かスパンキングに走るという斜め上の対応なの本当に意味がわからん 何なんだお前は

icon

どうかするにも限度はあるんだよなぁ

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8ctc4xi6mb

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

キャラが動揺してる姿ってめちゃくちゃ性癖で今回の宇佐美の何かを見つけて「え?」って素になってるの気が狂うほど好きなんですよね……その直前までテンションがどうかしてたのでギャップが余計に効く

icon

ノダセンセは吹き出しの中に喋ってる人物の顔が描かれるやつめちゃくちゃ多用するけどそれ特有の若干手抜き気味になってる作画好きなんよな

配慮
icon

いや金になりそうなら長期的に繋がりを持っといてヒモにしておくってことか いやでもそうじゃなかったら殺すのは普通にやっぱリスクデカいわ 人道の問題以前に(もちろん人道的には大問題です)

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8ctadseh5x

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

道理じゃないな 理屈

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8ctadseh5x

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
そういえばさっき座間の9人だか殺した事件の公判の記事読んでたんだけど(一応配慮)
icon

本人の動機としては金銭+性欲ってことだったみたいだが殺した人間は基本的に金にならない人間ってことらしいってのと殺害後にいろいろ買い漁ってたってことで普通に出費もデカいし手間もかかるしで人を殺すという行為そのものがメンタルの負担にならん人間だったと仮定してもそれ以外のリスクが普通に大きすぎてようわからんな……という感想になった 最初の一人を証拠隠滅のために殺したってのならまだ(道理は)わかるが何回も繰り返してるのが…… それだけ性欲モンスターだったってことなんかな……(言い方)

icon

子どもたちの棟半壊しそう

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8ct91fjo0i

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

バーバラは利用されていたって過去形じゃなくて現在進行形なんだけどな しかしクリストファーがもういないことをバーバラが知ったらどうなってしまうのか見た過ぎるな(邪悪)

icon

アルジュナと月島が同じキャラ系統のライン上にいるって話はよくしてるけどアルジュナとバーバラも割と系統が近いという話を前にしてて んで今回バーバラが「踏んだり蹴ったりの中かろうじて好きな人の存在を最後の希望としてなんとかもがいていた(が、その希望も実はまやかしであり、そこをつけ込まれて利用されていた)」という部分で月島とのラインが出来てしまったんですよ(ろくろ

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8ct8v0j1xg

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

アルジュナ-月島基-バーバラ のラインが出来てしまったな……(何の話?)

icon

なんか急にめっちゃ咳出だしてアレなんだが(不穏

icon

ここでの言う地獄は褒め言葉ですがゴカムの地獄は素直に褒め言葉と言って良いのか

icon

シャドーハウスがなかなかの地獄だったところに別の地獄を塗り重ねてくるゴールデンカムイ いや僕がゴカム後に読むのが悪い

icon

なんだこの漫画……(全部今日の本誌の3P以内に出てきた台詞)

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8ct4mjca66

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】