00:08:22
icon

ない回

1コマ目 ジャージを来た中学生の一人と氷室 切迫した表情をしている 一人「今ここで手術するしかない…!」 2コマ目 氷室「お、おい正気かよ!?こんなロクな機材もない場所で…」 3コマ目 一人「でも救急車の到着を待っていたらこの人は死んでしまう!頼む…手伝ってくれ俊介!」 4コマ目 氷室「……っ!」 5コマ目 氷室「…わかったよ!どうすりゃいいんだ」 一人「!ありがとう俊介!」
Attach image
01:12:30
icon

免許もらいたての一人さん、正式に開業して正式に所得税や事業費用の申告なんてしたことないから割りとゆったりペースで慎重に書類などを作っていて、富永に「なんでもできると思ってたから意外だな」と思われてるかもしれない

01:14:52
icon

KAZUYAさんは結構出されたものを無警戒に食べて周囲と一緒に体調不良になることが多いな

01:19:44
icon

KAZUYAさんのマントには極寒用のもふもふがついた襟巻きがあるんだな

01:25:23
icon

KAZUYAさんのお初って6歳なのか 一人さんより早い……さすが……

01:25:52
icon

パッパも熊と間違えられてるじゃん でかいもんな

01:26:41
icon

自己麻酔 無茶苦茶だ

01:27:34
icon

ちいちゃいKAZUYAさんかわいすぎる

01:28:41
icon

子供描くってなるとこういう感じに可愛く描けるけど子一人さんはクールな美形路線なの本当にいいですね クールビューティの血筋……

01:32:31
icon

KAZUYAさん、免許がない頃のオペの話などをあっさりとバラすのであんまり周囲にも遵法精神とかはないのかもしれない 「命より重い法など俺は認めぬ!」がすべてなんだろうか

01:34:43
icon

KAZUYAイヤーは地獄耳

01:38:11
icon

K顔の奴!

01:38:19
icon

一人さんよりよっぽどクリソツだ

01:39:57
icon

K族はドアを蹴り破るとき絶対にひん曲げなきゃ気がすまんのか?

01:40:11
icon

ドアに厳しい一族

01:41:47
icon

バトル漫画なんだよな

01:44:33
icon

檻を自力で蹴り開けるな

01:45:08
icon

一人さんも鉄柵を腕力でひん曲げるからこういう檻通用しないんだろうな どうやったら捕まえておけるんだよ

01:46:02
icon

劉エッチだな

01:50:53
icon

劉家は分家とかバックアップというよりは単純に活躍の地を変えたK族ってことなのかな

02:00:07
icon

かつて神代家のツラで長髪に和服の代とかもあったんだろうか さすがにそれは美女すぎんか?

02:05:03
icon

子供を肩車するKAZUYAさん…。SUKI…

02:08:25
icon

KAZUYAさんは医療道具をマントに仕込むタイプだけど一人さんはKEIさんの回想とか見るになんか医療道具ケースみたいなのを常に持ち歩いてる感じかな

02:10:18
icon

高品は結構KAZUYAさんの人となりを疑う

02:20:49
icon

KAZUYAさんはやたらめったらに五感が鋭いけど一人さんもそうだったりするのかな 一也はそうだった気がする

03:15:58
ちょっとエッチな感じの富kの話
icon

初夜に緊張しながら一人さんの身体を触ってみたら「フフ、それでは触診だ」って笑われて、じゃあお手本見せてくださいよ!って言ったら一人さんも触診になっちゃって職業病だなあって笑い合ってそのまま寝ちゃったらしい

03:16:41
2023-03-20 02:48:30 soumaの投稿 souma@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:17:31
icon

オ゛オ゛オ゛命たすかった……………………………………爆裂カワイ幼馴染ピクチュア…………………

03:22:53
icon

アメリカで変なお土産どっさり買って会いに来がち氷室俊介見たい これが露店で売ってた使い方のよくわからないおもちゃだ

03:27:11
icon

氷室俊介、多分中学卒業以来里帰りしてなかったっぽいから一人の腕前のことは15歳の頃で止まってるし、もちろんKを継いでバリバリに活躍しまくってるのも知らんから一人さんが15時点で逸脱した執刀能力を得ていたのでなければただただ腕前関係なく「手術されるなら一人がいい」の思いだけで帰ってきてた可能性あるな しかも最新機器などなかなかないだろう村の診療所で良いと思ってる

03:28:53
icon

いや、まあ親父さんのこと確認するためでもあるわけだけど でもあんな精密機器がないとできないような白内障の手術任せますゥ!?一人ならできるってこと?フーン

03:31:14
icon

俺の視力を預けるなら最新設備も卓越した医師もいるアメリカのデカ・病院より一人がよかったわけ?そうだよなあ手術してから帰ってきてもよかったんだもんなあ そして視力を預かるなら俺だと思ってる一人さんも良い

04:24:01
icon

高品さんは騙されるが富永はギリ騙されなそう 訪問販売

05:18:13
icon

一人さんと一也ってKAZUYAさんのバックアップ仲間みたいなもんだからなんか他人事に思えなかったりするのかな

09:57:30
icon

診療所に泊まってた期間に夜な夜な一人さんの自室に行って大学のこととかアメリカのこととか色々話してた氷室概念

10:08:36
icon

いろいろ喋ってたら「最近は村の外に遊びに行くこともたまにあるんだ」と聞いたので「なんだよ俺とも遊びに行こうぜ!」ってぶーぶー言う氷室
氷室は好意も文句もストレートに言うタイプ感

10:09:34
icon

熱血的な挙動もあるしな

10:13:30
icon

氷室、里帰りしたのに実家に泊まってないあたり両親は別の土地にいるかすでに亡くなってるかなのかな 案外アメリカに家族で移住してたり?

10:15:05
icon

両親が揃って亡くなるにしてはちょっと年齢的には早いよな どうする?授け手だったら

10:18:28 10:18:50
icon

いや里帰りしたとて別に村に留まる必要はなく東京とかにいる両親の家に泊まってもいいわけだからやはり日本にはすでに実家はないと見ていいのかな

10:24:11
icon

中学卒業したすぐあとに両親が揃って亡くなり授け手になって、しかし心の傷が癒えずなんのかんの診療所でお世話になって色々あって2浪の末東京の進学校に受かりそのまま進学のため上京……とかなら回想の年数が合わない矛盾も成立するが

10:42:11
icon

氷室家揃って事故に遭って重症の氷室両親に一郎さんと静江さんが付きっきりだから当時15歳程度の一人さんが俊介の手術をして無事助けられて、その時の腕を見込んで今度また手術をお願いしに来たとか(行間に法隆寺を建てるオタク)

10:55:39
icon

でも氷室って中学生の時とかに一回くらい一人の手術受けてそうじゃないですか?なんか白内障の手術のときも(この技術力は間違いなく……)みたいに知ったようなこと言ってるからその手技を間近で見たことはありそうなんだよな

11:11:10
icon

「こいつの名前は神代一人!」って紹介してたの、富永が診療所の留守を任されているけど一人の名前は知らないほどあんまり接触がないと思ったのかな

11:12:33
icon

「やっと会えたなあ!」は前々から手紙で近況報告などはしててずっと忙しいから里帰りできなかった経緯などが……ある……?

11:16:29
icon

実に10年ぶりの再会だろうから「おお一人!なんか……なんかでっかくなってるな……!」って思った可能性

11:21:45
icon

先生は無免許医だしめちゃ法律違反だけど村ぐるみの無免許臓器移植だから私有地なら免許無しで車を運転しても良いみたいな趣になってるな 

11:23:58
icon

一人さん、俊介がどこの眼科行くのかなってどうにかこうにかリサーチして手を回したのかな 頑張っている……

11:30:07
icon

親父さんの墓標も丘にあると思ってたあたり授け手だけじゃなく普通の死人もあそこに埋葬されるようになってるのかな

11:36:37
icon

静江さんの事故回想のときは一人さんの顔がちょっと幼いからやっぱり15〜16歳のつもりで描いてそうだな
村井さん修行回想はすでに結構成人に近い顔をしてるから18歳で、一人さんの言う「間もなく」が2年単位の可能性があるよな

11:37:31
icon

静江さんが亡くなって1年弱くらいで一郎さんが失踪してそれから18歳までしょんぼりして過ごしてたという可能性が妥当だろうか

14:47:06
icon

先生って村の人とずっと喋ってるわけだからたまに方言移ったりしないんだろうか

14:48:51
icon

中部のあたりの方言は寡聞にして存じ上げないんだけど、東京育ちっぽい富永と一也に「?○○ってどういう意味ですか?」って聞かれてえっ……ってならないのかな

14:54:26
icon

長野の方言で調べると「うら」で「後ろ」という意味になるやつとかあった つい言っちゃいそ〜

14:57:38
icon

「もう少しうらに下がってくれ」
「うら?」「うらってなんですか?」
「……?……ああ、後ろ、後ろだ」

14:59:51
icon

方言などバリバリあり地域出身だから普段は出なくてもお年寄りなどがいっぱいいる親戚の集まりなどの場では周りがみんな方言使うからつい移るという現象を身を持って体感しているので、氷室も村の人と宴会したらほんのり方言使うかもしれないじゃん

15:10:15
icon

ちょこちょこ拍手を頂いている しゅんかず文かな ウフフ

15:48:42
icon

「母さーん!今日一人んち誰もいないから連れてきた!泊まってっていいよな?」
「もちろんよぉ。ゆっくりしてってね一人くん」
「お世話になります」
の回が絶対ある

16:12:09
icon

KAZUYAさんが保健室に!美丈夫保健医だ

16:12:31
icon

一人さんも白衣で保健室のピンチヒッターして美人保健医になろう

16:15:09
icon

KAZUYAさんの満面の笑み!?

16:15:45
icon

KAZUYAさんもにこってするとき影になって見えなくなるんだ 逆説的に一人さんがクスッてやってるときもすごい笑顔ってこと?

16:29:17
icon

教習車奪ってくKAZUYAさん、何?

16:30:09
icon

KAZUYAさんは免許持ってんのかな ちゃんと教習所行ったのか……

16:40:06
icon

勢いに押されて「う……」ってなってるのかわいいな

16:44:37
icon

KAZUYAさん10歳から怪力なんすか!?

16:47:22
icon

あるきながら本読むうっかりKAZUYAさんかわいいね

16:49:55
icon

い や だ

16:50:14
icon

KAZUYAさん本当にかわいげがあるな

18:30:56
icon

一人さんって左前髪を後ろになでつけてるけどKEIさんの回想の11歳くらい?のときは垂らしてるな

18:49:45
icon

患者の家族のことを探るためにケーキバイキングにまで来る一人さん本当に面倒見がよくてすこ

19:27:48
icon

正解!!!!!!!!

19:30:16
icon

しゅんかずへの感情を冷静に分析され、くそぉ~~~~~~という気持ちになった 俺はそういうのが好きだよどうせ・・・・・・・・・・・

19:47:11
icon

献身の使命を負った(負わされた)者が好きなので一人さんのこと好きにならざるを得ない!

19:50:56
icon

僕の先生なら30分で来られます!で先生は車をかっ飛ばしてくるのか議論があるけどどうも免許持ってなさそうだから走って来ている可能性もある

19:51:42
icon

一人さん免許持ってないとすると
・村にエグい走り屋がいる
・チャリで来てる
・走って来てる
のどれか

19:52:56
icon

でも一人さん長年の長距離往診(おそらく山越えもしてる)で鍛えた恐るべき体力があるから30分走れば街の病院にたどり着ける可能性あるよ!

19:59:07
icon

一人さんは患者をよく見てるから次にどういう行動を起こしそうかみたいなのを予測しがちでかっこい~って思う(小学生)

20:06:18
icon

一人さんが目を閉じたときのするっと長いまつ毛で晩酌できるな

20:11:20
icon

「有名人と食事してみたかったんだ」みたいな見え透いた嘘を言ってでもとりあえず確信を得るまではなんらかの病気の疑いを明示しないのはもう癖みたいになってるのかな まあ無闇にあれやこれやの病気かもよって言うのはよくないしな

20:12:14
icon

ゴルフ選手の件については事前に炎症の症状があって悩んでいますという件があったから別に「じゃあ一回来てもろて調べんべ」って言っても良さそうだけど…

20:13:34
icon

「一緒に食事してみたかった」が嘘ではない可能性も否めないぞ!外界に解き放たれた一人さんの好奇心があらゆる方向に爆発してるのかも

20:16:25
icon

疑惑が確信に変わった時点でお食事とかすぐ抜け出して帰っちゃいがちな先生だけどすぐ帰って明日の治療方針どうしようかなうーんって考えてるのかな せめて全部食べてって

20:17:09
icon

歯科医コスの一人さんめちゃ好きだけどよく一人さんサイズの制服あったな

20:24:24
icon

一人さんは結構背中をどつくみたいなスキンシップをする気安さがあり、かわいい

20:56:56
icon

そういえば一人さんは治療のためにC国に飛んだことはあるのか パスポート作ったのかな

20:57:44
icon

さらっとC国の言葉喋ってるっぽい一人さんかっこいいぜ

21:08:49
icon

さらっと調べたら軽自動車の軽いやつでも600kgの重さがあるらしく、一人さんの人間じゃなさがうかがえる

21:09:48
icon

600kg以上を引き上げられる腕力から放たれるパンチを人間にあててはいけない(戒め)

21:10:27
icon

やっぱ多少なりとも手加減はしてるのかな まったく比喩ではなしにゴリラに殴られるみたいな威力だからな…

21:12:19
icon

村を出るまで悪者とバトルすることとかなかったと思うんだけどちゃんと自分のパンチの威力を自覚しているんだろうか 心配だ 頭蓋骨粉砕パンチ

21:18:29
icon

K2 - 真船 一雄 / 第123話 再発(後編) | コミックDAYS comic-days.com/episode/1393201
この顔はさすがにあざとかわいい

Web site image
第123話 再発(後編)
Attach image
21:39:04
icon

夏休み中の話なのにジャケットにマントで外移動してきた一人さん化け物か!?

21:39:25
icon

中は多分半袖なのかな?にしたってですよ

21:43:09
icon

イシさんがもらってきた大量のおかしにウヒャヒャヒャヒャと笑う富永 かわいいね

21:43:32
icon

きんぎょがにげたのぬいぐるみをもらいました ちょうどいいさわり心地

21:47:56
icon

俺は富永が一人さんの救世主みたいな感じには思ってないというか、救い救われるの関係性ではなくあくまでやっぱり研鑽を高めあった戦友であるという風に見たいというか……

21:49:23
icon

いや戦友でも救世主たることはできると思うんだけど、そういう風に一種の崇拝として見ることに抵抗がありますというか……
一人さんの能力や人間性は一人さんが色んな人との関わりから獲得していて、そうやって個として富永と出会ったからこそ戦友たるんではないかな~とか思うのよ

21:51:09
icon

一人さんのことをあまり無垢で使命だけが生きる意味で囚われの姫で救われるべき存在という風に思いたくないのもある 自分で立てるし自分で頑張れる強い人だと思うから……

21:53:31
icon

助けてもらわないと、与えてもらわないとどこにも行けないまま絶望するような人じゃないんだけど、いい出会いがあったから外に出ることができた、というだけのさ……そういうある種なんでもない出会いの感触が俺は好きってだけですが……

21:56:30
icon

というのもTwitterで今K2がめちゃ流行っているせいか流行っている、影響力の強い感想に考えが流れていきがちな気がしてて、それに富永の神聖視があるんだよな 一人さんの力強い美しさオタクとしてはやはりこう……慎重に考えていきたいところ……

22:00:06
icon

あとインターネットのみんなの伴侶を見つけていないこと=不幸せという図式になんの疑問も覚えてないところは素直に大嫌いだよ

22:06:05
icon

一人さんも保健医やって学校の生徒にめちゃ慕われててくれと思ったけど一也の同級生とはまあまあ関わりがあったな いやでも保健医というシチュエーションが……

22:40:41
icon

KAZUYAさんは結構マントをツッコまれる

22:44:15
icon

KAZU坊って呼ばれ方いいな ター坊みたい

23:02:58
icon

美女とのロマンス→美女の死 のストーリー構成が結構あるのも時代だなあ

23:30:14
icon

だばだば走る貴重な先生だいすき

23:35:13
icon

KAZUYAさんって大学時代の先輩後輩同期に仲良し多いな

23:35:49
icon

一人さんにとっての村の人たちなのかもしれん なんだかんだいるなかよし枠

23:55:57
icon

ほどほどの声量で大人しく校歌を歌う神代くん vs 急病人が出た時今まで聞いたこともないような大声で手伝いの要請と周囲への指示出しを行う神代くん

23:58:01
icon

木陰で寝てるKAZUYAさんいいな

23:58:30
icon

KAZUYAさんは結構本読んでるシーンがあるの好き 本好きなのかな