2023-07-07 02:17:38 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

処理落ちするとはいってもそのあと時刻がずれるわけではない
(12:34:56 が 5 秒出た後 12:35:01 になる感じ)

2023-02-01 00:07:54 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

時計が処理落ちしてる……

ああ、LaMetric Time を置くのをやめたのは個人的にデカめの変更だったかも

右側がギッチギチなので……

160cm 幅デスクに更新したいきもちややある

デスク、ゲーム機が増えた以外は去年から何も変わってない

2023-12-07 20:03:41 西ヤスアキの投稿 nishi_ak1@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

つまりこういうことか

何らかの形で評価された引数のリストさえ用意できれば後は apply でガっといけるわけか

splat 演算子みたいなことをしたい場合は apply を使えばいいのかな

unquote-splicing って quasiquote の外だと使えないのか、そりゃそうか……

あー、 C#/Unity の Object は UnityEngine.Object なんで System.Object ではないですね……

定義ファイルを KDL ではなく Lisp (Ketos) で書けるようにする by kb10uy · Pull Request #8 · kb10uy/declavatar

:#? したらこれ出てきて笑顔なった

2023-12-08 20:06:26 yoshi_J🔞の投稿 Yoshi_J@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

はっぴぃにゅうにゃあと同時に収録されてましたね……

2023-12-08 18:40:29 きゅうりうむの投稿 cucmberium@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-08 18:40:14 きゅうりうむの投稿 cucmberium@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ていうかごちうさの方が後なんだ(同時期だと思ってた)

Rhodanthe* で思い出したけどきんモザもう 10 年前なんですね……

cancellation のこと未だに *cancellaration って言ってしまう

レジェンダリアグローバル変数、一回ハイパーグローバル変数を経由しないと出てこないのカスすぎる

????

レジェンダリアグローバル変数

placeholder とか?

普通にキャプチャしたり変数宣言してもいいけど unused で怒られるぐらいなら明示的に使わないと宣言するやつね

強盗に入られたらおしまいすぎる

_GET 店とか _POST 店とかあるのか

スーパーグローバル変数、命名がやや小学生っぽくて名前だけ好き

†スーパーグローバル変数†

でも 8 年後か……

僕は現状ほぼ新幹線一択だけど羽空アが開通したら勢力図変わってきそう

2023-06-03 18:08:29 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

FIFO~FIFO~優先度付き~

もうちょっと上にあると思ってたよ

ていうか取手こんなにはじっこだったんだ……

TX 開業当初の沿線の写真どっかで見たけど本当に田んぼしかなかった記憶

人口分布調べたけど普通に TX と常磐線直流区間あたりに集中してて :akane_yappari_souka: になった

茨城は県南県西あたりに人口集中してたりしそう

2023-12-08 17:14:42 りょうたの投稿 ryouta335@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

実は新幹線通ってるかどうかとかだったりしません?

宇都宮がちょうど 50 万ぐらいだったかな

0.11~0.19 は飛ばします

そろそろ declavatar 0.20.0 リリースしたい

スタンドアローン版は……

PC 版でやってるならキーボードウィンドウの右下でコピペできますよ

2023-12-08 16:16:10 えあい:straight_shrimp::evirifried::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

github.com/mastodon/mastodon/p
font awesome 4からmaterial iconsに変わったらしい

Change icons in web UI by Gargron · Pull Request #27385 · mastodon/mastodon

consistent with our Android app なるほど

2023-12-08 16:15:01 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これ末代に限った話をすると 4.x のどこかで一回この挙動になって戻したんじゃなかったっけ

2023-12-08 14:12:54 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

通知欄のユーザー名クリックしたときの挙動が新しいタブになってる?

2023-12-08 15:12:06 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

いや無限イテレーターならどっちでも破綻はするか

foldl のはず(というかイテレーターの挙動的に l じゃないと破綻するはず)

いやさすがにこれおまかんな気がしてきたな

通知欄のユーザー名クリックしたときの挙動が新しいタブになってる?

やっぱりこの譜面 R-RAN が当たり多めだな

昆虫ゼリー、1765432 が比較的当たりっぽい上に判別も簡単でよさそう(1 バスがそのままで正規じゃないのはこれだけなので)

そぎぎ

淫らし男根に続き新たな称号が……

2023-12-08 13:26:26 Mt.Shadowの投稿 mtshadow@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

argument (議論、実引数) とかあるねえ

OP-1、あの見た目に反してかなり高機能なんだよな

teenage OP-1 もビジュアルだけでほしいけどビジュアルだけで買うには高すぎるよ~

高杉建設

JSR 新作、なんか昔に作ってはいたけど頓挫したみたいなニュース見た気がするな

最近のモニタだとなんだかんだ数秒はブラックアウトしちゃうけど

あーそれで言うと D-sub で CRT な時代だと画面モードの切り替わり一瞬だったのか

ハードウェアアナログシンセほしいが使わなくなっても収納が簡単なものがほしいな

引かれる

Alt+Enter、 Unity ゲーだとだいたい効くイメージある

最新の C# 構文が使えないことだけ注意してもろて

VPM 対応で配布させようとするとちょっと面倒だけど

配布することを考えなければ適当な場所に Editor ってフォルダ掘ってその中に置くだけなので比較的すぐできるよ

英語読みならポテトチッパイやね(???)

年一回来るとされているシンセサイザーほしいタイムがやってきてしまった

SCREW // owo // SCREW

2023-12-08 01:04:20 きゅうりうむの投稿 cucmberium@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

MS-20 mini 普通にほしくなってきちゃった

2023-12-08 00:25:34 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。