2021-05-16 23:09:47 しなむの投稿
shinamu476@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2021-05-16 22:45:42 土曜OSCいきますの投稿
toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
でも GAN 11 M Pro は本当に意味不明なぐらい軽い
フラッグシップモデルが 10k 未満で手に入るので気軽にイキれますよ(失礼)
GiiKER Super Cube i3 Special Edition
2021-05-16 22:03:15 くりうず(浜松)の投稿
kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TicWatch Pro 調べてみたけどカラーディスプレイとは別に 7 セグみたいなのが出る層があるんね
WearOS そのうちひっそりと Google に見殺しにされそう
栃木フードで食べたことあるのモロと金箔カステラぐらいだな
2021-05-16 21:37:32 じゃむろく(じょうたい:ぜんそく)の投稿
jammthesixxhold@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
レモン牛乳と書いてはあるがレモン果汁は入っていないのがポイント
ローカルドリンクなのに地元民に愛されてないレモン牛乳
謎すぎる
2021-05-16 21:29:16 しなむの投稿
shinamu476@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
HDR とかに対応した JPEG の後継規格らしいけど Microsoft ぐらいしか言ってるのを見たことがない
PNG と JPEG XR が両方保存されるんだけど前者が 9MB くらいで後者が 20MB ぐらい
Xbox Game Bar の機能で HDR で撮れるってんで試してみたけど JPEG XR で保存されてて 4K で 20MB ぐらい食ってて声出た
FH4 の HDR スクショから Affinity Photo で自前でトーンマッピングしてみた例
プロセカ書き下ろし曲って先にコンポーザーが後から公開される原曲を作った後に別の人がプロセカ用にリマスター・リミックスしてるんかな
2021-05-16 13:25:14 Maya Minatsukiの投稿
mayaeh@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
写植前がそもそもスペースで組まれてるのをやめろというやつか
これ "予算" だと不正解で正解は "予 算" ということじゃない?
スタートぴゅっぴゅキャンペーン
最終報酬は性癖確定おかず福袋チケット
「今日のおかずはこれだよ。明日はこれでシコれるよ〜」
Tissueログインしたらログボが出てきたり初心者ログボシートが出てきたりはしてほしくないな
そぎぎ
僕が小豆沢こはねとエッチしたい理由は単純で、一番いい声で喘ぎそうだからです
2018.3 から 7.3 ぐらいはかける用になったんか
そういえば Unity 2018 って C# 7.0 書けるの
359deg って打ったときに -1deg みたいなうごきするのか検証せんとな
クォータニオンには最短移動の原則があったので元のオイラー角表現が何であろうとこうなるとしたらまあありえなくはない話
これに似た悩ましい問題として 180deg って打ったときに逆方向に回っちゃって困ったことがあったのを思い出した
Firefox のこの translate の挙動なんか内部でクォータニオンかなにかになってそうな感じするな
Firefox で描画上のパフォーマンスが悪いという話はよくきくな
ベイクする場合はライトマップ用の UV も考えなきゃいけないんだけどこれは不連続であることよりも面積比が不揃いだったり UV 領域が被っちゃうことのほうが問題
ライトマップはベイクしない場合は関係ない(基本的にライト地点から投影するカメラから判定するので)
UV がライティングに影響するの、具体的にはノーマルマップとかの継ぎ目が多いと思う
あ
挙動の忖度に寄せるなという意味では Safari もそうなんだけどね
あ
Firefox 使っててまあ最新の API を実装してないお前が悪いという点については全面的にそうだと思う反面、 Web 標準に対する挙動を Chrome の忖度に寄せているのはなんだかなあと思ってしまう(それが意図的でなかったとしても)
Smart UV Projection は角度で自動分割とかだったはずだから UV が切れがち
これもしかしてあれか Content-Type のデフォルトが違うせいとかか
スタイル適用の結果が違うとか特定の API が実装されてないとかはわかるんだけどなんでこういう細かい挙動の差が発生するのかあんまりよくわかってないんだよな
どうせ全部 Safari なら Safari でいいやみたいなっっ……
i(Pad)OS のブラウザの運用はまあ諦めている
@rinsuki ええ(じゃあマジでなんでサーバーサイドに入力された名前送ってるような挙動するんだ……)
Chromium Edge になったあたりから Firefox 食われてる感じあるな
でも Chrome は言語タグの挙動が標準と違うらしいですよ
これフロントエンドで生成してるならともかくどうして PHP で生成してるっぽいのにブラウザでこんなに差が発生するねんとなっている
動作確認済み環境に入ってなかった 
2021-05-16 01:21:13 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Sync Pos. と Z-fight 直さんとな
2021-05-16 01:20:50 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2021-05-15 20:17:12 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。