つまみが食いたすぎる
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
PCだとまぁまぁ…って気持ちになるけど、さすがにモバイル業界だとOpera Miniと同レベルの扱い受けても致し方なさそう
俺はもへのことを時代が時代なら正当な対価でIEオンリータゲで商用開発する人だと思ってるけど見解ください
IE11のそれはあるだけマシという代物であり、何も期待できないのはすごいよな。でもプロファイリングのダンプデータがLegacy Edgeと互換性あってそっちで安定して開けるのはビビった。
形式に興味持ったことがないから、独自ながら互換していたのか、フツーに標準みがあったのかは知らんけど…
BlinkはWeb標準の新しめのも普通に入るけどGoogleのやりたいもののためのAPIがガンガンゴリ押しされて、Geckoはなぜかまあまあ最新に追い付いていて(何ならたまにBlinkより早いこともある)、WebKitは超保守的というイメージがある
WKにGoogleが噛んでた頃は思惑バトルしてたんだろうなぁというのが伝わってくる
他のブラウザのタブ情報、大して同期されていない上にUIが貧弱なので信用度が非常に低い
しゃ〜ねつってスマホ開いてそのまま眺めたり、能動的にPCにプッシュするしかないことがしばしばある
デバイスに送る、Custom TabsとしてChrome外のアプリからChromeが使われてる時は共有シートに出てこないというクソトラップがあります
Androidアプリ開発へのコミット度が減った以降の概念なので開発者目線のCustom Tabs知識とかが特に無い
JSONに色つけるならガワネイティブでよくねって一瞬なったけど、たぶん出てない理由かただの拘りかがあるんだと思うので、まあいいか
ガワネイティブ、Cordovaみたいな文脈かあるいはWebViewだけ貼ってアイドルマスターシンデレラガールズみたいな体裁にするやつです
あからさまにWebViewじゃんと看破されるのと、逆立ちしてもネイティブのUXには勝てないのが難点。
ただ、オンラインであることが前提でありぶっちゃけストアにアイコンが乗ればいいんですみたいな場合は強力なカード……だと思う
Tissueログインしたらログボが出てきたり初心者ログボシートが出てきたりはしてほしくないな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
んー、ユーザータグとメタタグ両方ガサッと取れるView定義したほうが色々楽かなこれ
ejaculation_tagsとmetadata_tagsのクエリを総合するViewを1つ作って、EloquentのbelongsToManyに指定すれば、いくらか単純にまとめてタグをクエリできるな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SQL Consoleに書き殴ったクエリをEloquentクエリビルダーに落としこむ作業まあまあつらい