icon

それめちゃめちゃわかるな

icon

🏯でできた🏯だ……

2021-05-07 22:32:27 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

嬉しすぎてフリートにした

Attach image
icon

テンション上がってきた

icon

ヒョオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwww

Attach image
icon

佐川の番号出たならさすがに届くか!?

icon

佐川の番号発行されてるってことは日本にはもう来てるのかしら

icon

元々 28 発送で 29 に届くって表示だったし発送日が明らかに日本のどっかから発送されるでもなきゃありえない気がするんだよな

icon

え、これもしかして数日中に届くやつ?

icon

キタキタキタキタwwwwwww

Attach image
Attach image
icon

VRCLens とかのタッチ位置検出ってどう実装されてるんだろう

Kleineswasser
icon

今日は膝立ちで試してみたんだけど思ったより濡れる面積がすくなかった

icon

nightly 的に打ってるわけでもないっぽいし

icon

安定してるかどうかは別としてもタグ打ちすぎ感はあるな……

icon

そこまで抜かなくても……

icon

ということで VRCLens 1.5.5 アップデートしてアップロードしなおした

icon

Muse Dash に Cutter ありますよ

icon

受付嬢さんのおっぱいのみて~

icon

僕はこんなことしません

2021-05-07 20:08:40 六橋の投稿 6hs1@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Unity 一般で使わんほうがいいらしい

icon

志歩最近急にデレだしてない?

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

おっぱいはいないよ

icon

路26女メイドさんはほしい

2021-05-07 19:40:05 六橋の投稿 6hs1@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-05-07 19:38:54 六橋の投稿 6hs1@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

それで陰性ではあるのか……

icon

これすぎる

2021-05-07 19:25:06 Gomasyの投稿 gomasy@don.gomasy.jp
icon

Docker はゴタゴタ言ってないでさっさと IPv6 サポートまともにしてくれん?

icon

プロセカやってる最中に 4 本指スライドでタスク切り替え誤爆するのやめたいし設定かえんとな

icon

実際のところ内部データの構造がそんなに変わるわけじゃあるまいし大体なんとかなるんだろうけど

icon

マニュアルには動かしたままアプデするなら専用ツール使えみたいなこと書いてあるよね

icon

僕は怖いので dumpall してるけど

icon

1 バージョンそのままいけるのって 10→11 のときとかだけだった気がする

icon

podman は?

2021-05-07 18:31:35 午卯ましお🔞🚸新刊電子版販売中の投稿 Sol40@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

うおーたいきんm

icon

バイク(青天井)

icon

ユーザーコンテンツが無限に増えてくタイプのゲームとか向いてそう

2021-05-07 17:51:10 あじょぶじんの投稿 azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

うわ天才って気持ちになった。 README の最初のサンプル見ただけで仕組みがわかりすぎるw https://github.com/google/zx

Web site image
GitHub - google/zx: A tool for writing better scripts
icon

イィ〜ン

Attach image
icon

思い出をもっと擦ろう好きすぎる

icon

そう考えると UE4.26 で GPU Lightmass が実装されたのは満を持してだよなあ

icon

Two Sided GI が使えないのはいかにも backface culling を使ってそうだし、半透明を貫通できなかったり影の設定が無視されるのも不透明ポリゴンとして扱ってる宿命みたいな感じがするのよね

icon

実際同じ実装を使えないこともないとおもうけど(言うて数値計算だしね)、それだと GPU 使う旨味があんまりなさそう

icon

まあこの制限の内容を見るに、比較的リアルタイムレンダリングと同じようなことをやってるんだろうなーとは

icon

つまり例の部屋のまど付近のリアリティーが大幅に低下してしまったというわけ

icon

GPU で焼いたときに一番困ったのは半透明オブジェクトが不透明として扱われることと Two Sided GI が使えないことだった

icon

そんな最近まで CPU でしかできなかったのかよという話については、そうだった代わりに distcc みたく分散してライティングビルドを回せる機能がわりと昔からあったので数の暴力で殴ってた

icon

近い話で言うと Eevee と Cycles のレンダリング結果は同じマテリアル構成でも結構違う感じになる

icon

まあ CPU 版と GPU 版で同じ実装が使われてるわけじゃないだろうしねえ

icon

ちなみに UE は 4.26 で RTX でライティングビルドできる機能が追加された

icon

メガネ光らせて中腰で弐寺やってる人と名前を言ってはいけない人とかける人がいるのは知ってる

icon

RTX ON が所望なら Bakery しか今の所選択肢はない……

icon

品質と機能が若干落ちるけど Progressive GPU なら割と速い

icon

ハリポタシリーズ全然観たことないんだよな ミームしか知らない

icon

ハリポタ DVD のは初めて知った

icon

話題の飛躍が発生したときにホップ数をカウントする癖があるんだけどこれは Scala Java BD-J ミニゲーム なので 3 だからまだ少ないほうだな

icon

Scala の話から DVD のミニゲームまで話が飛んできたな

icon

マダガスカルのやつはマーティがアレックスの歯に挟まったスノードーム(今聞くと意味不明だな)を取る作中のシーンがゲームになってて、歯が 10 本以上あってそこそこランダムな位置が当たりになってた

2021-05-07 02:18:42 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

マダガスカルの DVD のミニゲーム、ランダム性があった気がするんだけどあれは最初の入力がランダムシードなだけだったのかな

icon

多分そう

icon

ていうか DVD のミニゲームどうやって実装されてたんだあれ……

icon

Java 搭載で BD の Java コンテンツが楽しめるみたいなのはあったよね

icon

でも Blazor があるから神託あたりがやる気出せば SE も動かせたりしてな

icon

たしかに……

icon

JVM、かつて組み込みで動いてた歴史があるんだから WASM に乗るんちゃうの?

icon

どうせ🍩だろと思ったら🍩だった

icon

DSL といえば Rust のマクロもだいぶ DSL 作れるよなあと

icon

ジェネリクス型消去問題は結構言語側でどうにかしてるっぽいから意外と気にならないかも 本当か?

icon

まあ DSL としてもたまにキモいなって思うところはある AndroidStudio でしか使ったことないのであれだけど

icon

グラドルで生きてますよ

icon

いま Scala と Kotlin と Grooooovy のことしか考えてなかった

icon

Clojure...

icon

まあ Scala はコンパイルが遅いと言われて久しいのだが……

icon

JVM 上でジェネリクスが型消去されるのを許容できるなら altJava 系列は割とありですよ

icon

ぱよぱよ(みうぱようを繋げて消す)

icon

GW 明けなのにアラームより前に起きられてしまったので体が労働に最適化されてしまった

icon

第3弾

icon

今思うと作成卵とかも良かったかなとなっている

icon

まあちゃんと働いてますからねこれでも

icon

B3 で全休 2 日錬成はつよい

icon

そう考えるとぱらつりが無事卒業して編入できてたのすごいなあ

icon

OYM なあ……

icon

オンゲキ的な難しさが出てて良い

icon

オンゲキの四月の雨の譜面めっちゃ良いじゃん

icon

家が広いのでエログッズ置き放題と。

icon

たまに聴くと思うけどまふまふさん本当に音域がすごいな

そぎぎ
icon

「おもらし再現」自体に萌えが発生してきてておもらし再現の再現で良くなっていきているところがある

icon

【公式】 マオ/かいりきベア・まふまふ feat.初音ミク youtu.be/mwnu2aP0Q8g @YouTubeより

Attach YouTube
icon

じゃあ毎日えらくて行きてるだけでえらい(まふまふ)から毎日やね

icon

しかも毎日するとなると布団 3 セットぐらい必要そうだしねえ

2021-05-07 01:09:30 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
icon

一人暮らししたからといって性欲のためだけにおねしょするのはけっこう後処理が面倒くさそう

2021-05-07 01:08:55 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

一人暮らししてもろて

そぎぎ
icon

おねしょしてみたいんだけどまず「してみたい」で済む話じゃなさそうだし洗濯が他の漏洩行動に対して圧倒的に面倒だし家庭内で死にやすいのがな‥…。まあ吸水シート敷いて寝ればワンチャンあるかもしれないが

icon

また小水のやべーアカウントみつけちゃたあ

icon

でもそれでそこそこパフォーマンス出るからすごいよなあ

icon

Blazor、 MSIL インタープリターを WASM で動かすとかいうウルトラ力技でいつ見ても笑顔になる

icon

Blazor の上にあるのね

icon

なるほどね

icon

Web サービス Rust で書くやつやりてえ

icon

ιπαδως

icon

そうかも

icon

これ違うな、 8 series ほどはいらんが正しい
7 はいる

icon

前からそこそここれは思ってたけど iPad Air 買ってからよりそう思うようになった感はある

icon

Snapdragon 相当 で 7 series ほどは性能いらない気がしてきたんだよな

icon

誤りとしては「永遠と」と同類っぽい感じだが

icon

洗礼されているデザインそれはそれでちょっと興味ある 法王公認じゃんな(?)

icon

謎翻訳
おしっこ → Kleineswasser
Pixel 6 → 像素六號

icon

発送が地獄伍號

icon

Pixel 6 を繁体字に翻訳するな

icon

像素六號 たしかに

icon

まあ 2022 年になってから考えりゃいいんだけど

icon

RN9S の次どうしようかなあ

icon

たまに外出するときと風呂入ってるときのテザリングぐらいしか使ってない

2021-05-07 00:36:03 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これは購入ページの HTML と API で時刻の精度が違うので、その情報用

icon

SIM 枚数減らしたから 8GB でも安くなるぐらいなんだけどまあそんなに使わんしな

icon

purchased_at_is_precise は将来用途かしら

icon

🆗

Attach image
icon

ガチでおしり痛くなってきたしイスを買わねばになってきたな

icon

家を借りられるレベルの同人作品量、こわい

2021-05-07 00:25:00 sksatの投稿 sksat@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

カスが代……

icon

ではここでうちのモニタアームの状況を振り返ってみましょう

Attach image
icon

熱海から黒磯までドナドナされる回もある

icon

宇都宮線の民だから「小金井駅が東京なわけないだろ」と思っているだけで少なからず誤認しちゃう人いるのかなあ

icon

武蔵の小金井を差し置いて素の小金井を栃木県が占有していることに対する問題意識について

icon

なさそう……

icon

小金井駅の名前東京にあげるから下野小金井と名乗らせてくれ

icon

栃木県の復権きたな

2021-05-07 00:16:46 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これは嘘で、日本の本当の首都は小金井です (???)

icon

これ知らないなと思ったらめっちゃ最近の API なのか

2021-05-07 00:15:06 令都路にむ(本質情報館)の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

そういえば System.Text.Rune 使ったことないな そもそも直接使うもんなのかわからないけど

icon

Recycle Bin はバイナリではない

icon

元の発音を尊重すると(つまり char をキャラと読む方式なら)尻出と読むのが正しいことになる

icon

serde といえば僕はセルデ派なんだけど世間的にはサード派が圧倒的な気がするわね

2021-05-07 00:05:36 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

本当は
foo = "1.0.0", { features = ["bar"] }
みたいな感じのアレができると良いのだけど。 CLI の position argument と option みたいな。

icon

我々 heterogeneous array を許さない会としてもな

icon

とはいっても
serde = { version = "1.0.125", features = ["derive"] }
serde_json = "1.0.59"
みたいになるのがちょっとやだなと思っているぐらいなので、
serde_json = { version = "1.0.59" }
って書けばいいじゃんというのもある

icon

可読性に難があるはそのとおりなんだよな……

2021-05-07 00:01:24 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

普通のテーブル、空行を入れたりしがちとか、先頭をざっと眺めてクレート名を把握しづらいとか、ちょっと可読性に難があるかなという感想

icon

まあ f32 と f64 は全順序じゃねえだろと言われたら完全にそのとおりなので正しい

icon

僕は普通のテーブル派なんだけど cargo add とかと相性が悪いのでどうしようかとなっている

icon

Cargo.toml の依存定義、皆さんはインラインテーブルと普通のテーブルどっちで書いてますか