これ冷静に考えても意味不明じゃない?

ほたが好きそうな乳が流れてきたので RT しました

プログラミングは絶望的にタンポポに向いてないから諦めてお前に刺身乗せる仕事でもやってろ

shindanmaker.com/855313

女体盛り?

お前は絶望的にプログラミングに向いてないから諦めて刺身にタンポポ乗せる仕事でもやってろ

計算上 28.8kHz

でも PC 用 CRT モニタだとプログレッシブだから VGA サイズとかでも高すぎて聞こえないかもしれないな

適当に水平周波数かなって思ってトゥートしたけど本当に水平周波数だったとは

というわけで、おささんは 15750Hz の音を適当に流しておくとそれっぽくなって良いかもしれない

これ思い出補正がかかってたっぽい、実際には本当に水平周波数が入ることが多かったみたい

17kHz ぐらいが近そう

水平周波数と同じぐらいの正弦波とか聞いたらブラ産ン姦の近くに挿入る気分にならないかな

由緒正しい日本語です

これどういうこと?尿道に精液を逆挿できるということ?

2021-03-19 22:45:16 Posting 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生) Otakan951@mstdn.maud.io

助けて

今はもう普通にジャイロ加速度IR でだいたいどうにかなっちゃうからね

あとこれは一昔前の過渡期の話なので今となってはほとんど目にしないけど光線銃の類は結構ブラ産ン姦の走査を前提にしてて、同じブラ産ン姦でもフラットなやつだと使えないとかがあった。らしい。僕は使ったことない。

別に液晶で出せないわけじゃないけどコストが高くついてしまう

ご存知のとおりリフレッシュレートとは別に応答速度という概念があるわけですがこれはブラ産ン姦のほうが圧倒的に早い

まあデジタルオシロは数万出せば買えるので

えーいいな(僕が物理学実験のときに使ったのはデジタルじゃなかった)

どちらかというとゲーマーとかがけっこうブラウン姦にこだわってるイメージがある

というのも CRT で表示しようが液晶で表示しようが sRGB は sRGB なはずなので

DTP 用途で CRT に特筆するレベルの色再現性があるかというと微妙な気がする

ブラウン姦は僕が小学生ぐらいのときまではまだあったはずだな

ノーブラノーパンで体操着を着てて透けてる夏稀のイラストが必要

研究室配属バトルは S/A ランクがかなり重要だったのでこうなっている

せいかい

悪いに理性崩壊まってるでしょうが

そぎぎ

それとも僕のペニスとニコイチするか

やだ

最近性欲がやばくて毎日ちくわ使ってる

したいよね

これほんとすき

2021-03-19 21:01:22 Posting しなむ shinamu476@misskey.io

This account is not set to public on notestock.

240f:82:9c4c:1::1771:104 をよろしくな

おたかんが幼馴染だった気がしてきた(虚言)

やっとこのコラ掘り出せた

2019-07-31 23:24:54 Posting kb10uy kb10uy@mstdn.maud.io

よくわからないクソコラが完成した

2019-09-21 11:48:14 Posting kb10uy kb10uy@mstdn.maud.io

クソコラにもほどがあるってもんだよ

そぎぎ

昨日はエロ蹲踞で射精するとアヌスが開いて気持ち良いということがわかったよ

😡

2021-03-19 20:42:43 Posting こるもJS cormojs@nayukana.info

大体1人のせい

2021-03-19 20:42:33 Posting 埼玉ギャル(お局のすがた) sota_n@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

2021-03-19 20:41:33 Posting 箱山 pacochi@pawoo.net

This account is not set to public on notestock.

webpack

Python2 とか PHP とかです

今 string がただのバイト列な言語のこと考えてた

2021-03-19 20:32:54 Posting あじょぶじん@けちロリ azyobuzin@xxx.azyobuzi.net

まぁ string として吐いても Json .NET より全然速いです

2021-03-19 20:32:29 Posting あじょぶじん@けちロリ azyobuzin@xxx.azyobuzi.net

UTF-8 に全振りしたのと、 Json .NET が何やっても boxing が必要だったところを潰し切ったところがえらいポイントですね

でも確かにそうだな、(現代においては)運悪く処理系の文字列が UTF-16 で固定されてしまっているやつらだと UTF-8 との変換コスト自体がバカにならないのか……

いやまあ実際 UTF-8 であるものとして最適化をするのは正しいと思う

ほへー(えらいのかえらくないのか……)

そういえば .NET 標準の JSON 機能群って今はそれなりにパフォーマンス出るの?(昔はあんまりよくなくて JSON.NET 一択だった覚えがある)

親ごと消して作り直したほうが場合によっては早いかもしれない

DOM の子を全部消すの、目的によるかもしれない

チンポップくんみたいな語尾になっちゃったンポ

火があっても建たねえぽ

カリー化のある altJS 実際実行効率どうなのよという疑問はある

笑っていいともになった

2021-03-19 20:21:08 Posting えあい:evirifried::straight_shrimp::evirified: Eai@stellaria.network

お母さんが掃除してるからやぞ

排水溝積まったことなし

ReasonML はちょっとだけ使ってみたい ちょっとだけ使ったら満足してもう使わないと思うので……

これ豆な

僕は風呂に入ってる時間のうち半分ぐらいはシコっています

ほかかんだ

まあ実際 .json() ぐらいしか使わないのはそう

あと .formData()

.text() .json() .blob() あたりはあるわね

(await fetch('example.com')).text()
とかで終わりですよ

IE はなあ

2021-03-19 20:11:52 Posting あじょぶじん@けちロリ azyobuzin@xxx.azyobuzi.net

今の jQuery は IE9 以上を要求するので querySelector の polyfill 相当にはならない問題

fetch API があるからその用途でもいらないですね

2021-03-19 20:12:02 Posting Risaline✈️ risa@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

そんなあなたに
const $ = document.querySelector;

2021-03-19 20:10:20 Posting 令都路にむ(本質情報館) aiwas@yysk.icu

りさばぶ今日も20年コールドスリープしてた人のモノマネしてるのか

でも IE9 出てからもう 10 年経っててるので……

querySelector が入ったのは IE9 なのでまあこれは知らなくてもそんなに不思議ではない

onclick イベント自体は存在するよ

IE 5.5 以降だからなあ……

今判定が必要なのってだいたい Web*** みたいなやつでそのへんの DOM 操作 API はみんな生えてる

gEBI がないブラウザさすがにもう存在しないやろ

クリアしない完走とかじゃない?

でも CLEAR より上にあるってことはなんだろうな

100 回プレイとかちゃう

今までブルスク出なかったのが不思議だけどまあ VRChat が不安定だったのは多分これのせいなんだろうな……

memtest86 の Test 2 とかですぐ出てたのでマジでダメっぽいんだよなこの件

あとこの替え歌作ってはじめて知ったんだけどこの歌ってもともとドイツ語だったんだね……

母さんに当てはめる単語が思い付かなかったので東芝にしたんですが一応根拠があって、壊れてはいないのにめっちゃカリカリいう昔っぽい HDD を引いたことがあったからです。 2015 年に。

カッコン カッコン 静かに
鳴いてるよ PC の中
ほら ほら 東芝

シール貼ってないやつ、もし正規代理店であるところのアスクを経由しているのであればシールなくてもいけるっぽい話を価格コムあたりで見たので、このシリアルって保証いける?って聞いてみる価値はあるかもしれない。でもシールぐらい貼ってくれ

サポ担がアスクになったの本当に先月とかそこらなのでその辺のキャッチアップがメイン

Corsair VENGEANCE LPX の RMA バトル記 (未完) - 壁ツェーン
kb10uy.hateblo.jp/entry/2021/0

完結してないけどとりあえず書いた

Corsair VENGEANCE LPX の RMA バトル記 (完結)
2021-03-18 18:22:42 Posting めかちょん mecha_chon@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

OBS とか適当にインストールしてカメラの設定画面出さないと調整できないのどうにかしてくれ

あーーーーーこれだ!!!

C310 のマイクゲインが勝手に下がるやつどう直すんだっけ……

再インストールしてからマザボ側のドライバ入れてなかったの思い出した

ズィーとかじゃないのか……

このサイズならまあコンパクトの薄型でも入るでしょう

え、それぐらい抜かん?

お菓子の外装が 1 割、諸々のパッケージが 1 割、使用済みティッシュが 8 割みたいな感じですね

ティは入れてるけどおは入れてないです

2021-03-19 17:04:07 Posting miwpayou miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info

This account is not set to public on notestock.

取り回し情報館

送り状作ったので明日にでも発送するワヨ

プチプチに包んでレタパのやつに入れても閉じられそうだしいけるかな

厚み的にはたぶん大丈夫そう

ヤマト運輸に自信ニキおしえてくれ~

メモリ交換してくれるそうなので送ろうと思うんですが、宅急便コンパクトでいけるかな

被写界深度自体は用語としてあった(DoF)けど撮影テクとしてのボケが伝わったのは最近みたいな感じなのかな

ダイアクリティカルマークを落とすことに定評のある英語圏で!?(失礼)みたいな思いがある

ていうか Pokémon がちゃんと英語圏でもそう書かれてるのめずらしくやるじゃんと思っている

bokeh が伝わったころにはそうする文化がなかったとか?

実際モノリシックだと起動時のコストもかさんでいくしなあ

サウンderバーd ってことか

2021-03-19 15:13:43 Posting ほた hota@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

櫛にささって fearful
みっつならんで fearful
醤油ぬられて feaful
fearful 三兄弟

forcepoop ってそういうジャンルの AV とかあるのかなと思ったら違ってないちゃた

僕最初 MaiR ってプロダクション名だと思ったのはちょっと示唆的かもしれない(本当か)

名前だと認識できなかったのは僕もそうです

別に僕は MaiR が読めなかったからというより本人で画像検索すればすぐ出てくるだろうと思ってレンズを使っただけなので

検索しないと読めないというか Google が文字として読めてるから読めてるでしょう

2021-03-19 14:26:35 Posting えあい:evirifried::straight_shrimp::evirified: Eai@stellaria.network

検索しないと読めないなら読めるとは言わないんですよ

この MaiR は全然読める部類でしょ

23 区内でそういう風情が残ってるところ行ったことない気がするな

合意が棄却されうる上に棄却された際に瞬時的に対抗策をとれないというところが問題なんじゃない

これ普通に曲が性癖なんだけど

だからもうその類の悪意は存在する時点でその悪意に対抗するために自衛するしかないと思っている

実際危険だし批准してないところもまあ少なからずある……

Google レンズに感謝と

"MaiR / Shout My Life - Music Video -" を YouTube で見る youtu.be/KJ32UhF9_To

Attach YouTube

校内オナニーエヴァンゲリオン

バネみたいなのを elastic らしいですわね

塑性変形

付帯決議なあ……

このパソコン卵子って打っても卵子って打っても卵子って出るので終わってるな

2021-03-19 13:40:34 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

このピザは今後のサービス向上のため食の進み具合、パーティーの盛り上がり、ドリンクの種類を当社および当社が指定する事業者に共有する場合があり……

卵子ではなく、卵子です

卵子って弾力性あるけど弾力性ないですしね(?)

細くて長いのはすぐ切れるからダメ

女の子のウンコは太くて短いほうが興奮するでしょう

言い方が極端だけど昔のレコード屋の話を Dropbox に適用するのは解釈というにはさすがに無理があると思う

厳しい世の中

あとはもっと法律に弾力性があったらいいのにねという話もある

2021-03-19 13:34:02 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red

まあそれこそ「幸か不幸か」事案ではあるけど、通信の秘密やプライバシー関係で警察を信用できないというのが大きすぎる。警察がもっと “信用されて” いたら世間の論調がどうなっていたか……

バックトアの規制を主張する主体と暗号化の規制を主張する主体は若干性質が違うのではないか

それと同じぐらい自分のセックスが素人モノ AV として流通してたらやだなとも思う

監視カメラで自分の顔立ちがどれぐらい犯罪者っぽいかとか判定されてたらやだなという気持ちはある

E2EE を規制しないことによる不利益がそれなりに利益を上回ったら考えるところ

日本語のセキュリティーという転写や安全性みたいな訳語では表せないニュアンスが security にある気がする(これは気のせいかもしれない)のであえてそう書いた

E2EE を本当に規制してしまったとしてそれによって守られる権利に対して失われる security が大きすぎるのではないかみたいな

僕もまあこれに近い立場ですね(E2EE よりもっと上のレイヤーで解決すべきだと思っている)

2021-03-19 13:08:51 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

この点で私は見方が違っていて、犯罪にも使用されうるが多くの人々の生活のクリティカルな部分を既に支えている技術を、その技術に根本的な欠陥を導入することなしにはその犯罪を取り締まれないというわけでもない(実際、「E2EEが破られて犯罪者が捕まった」的なニュースは実際にはプロトコル自体ではなく端末にマルウェアをつっこんだりしている)のになぜ人々の生活を犠牲にするリスクを犯してまで欠陥を導入しようとしているのかという疑問があります。

似た例でテレビ放送とかだと大丈夫っぽいんだよなこれ

2021-03-19 13:06:10 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red

暗号化通信を復号しない状態での「傍受」は違法なのかな。ワンチャン合法な気がする。
まあ権能とまでいかなくとも、犯罪者に秘匿情報へより簡単にアクセスする能力を与えてしまう蓋然性は高いよね

じゃあ区別できたほうがいいのかというとそれはそれで権利的に微妙なところだし

結局悪人が区別できないというのが根源的な問題っぽいんだよなあ

これはね、濡れた体操着だけ OK

2021-03-19 12:49:03 Posting ヒポポタマスジ Otakyuline@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

あとパンティーに陰核が浮いてるのはさすがにギャグだろと思うようになってしまた

治外法権2021(?)

2021-03-19 12:42:35 Posting Giraffe Beer giraffe_beer@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

そぎぎ

僕は基本的にパンテョイーのクロッチは黄ばんでいることに意味があると考えているので、その状態で陰唇に挟んだりしたら衛生上の問題が無視できないよなあと

衛生的に……

まあ土手が射影されるぐらいは許したるわという感じなのですが

みんなはどう思う?

そういえば最近は陰唇にパンティーの布を挟む行為に不安を感じるようになりました

包丁による刺殺事件に対して包丁職人や研ぎ師に悪意や未必の故意を見出さないようにすることぐらいはできるかもしれないが……

その点でいえば僕は C++ ドワンゴ社員が敗訴してしまったのはちょっと残念だなあと思っている

心理的安全性をどのように考えるかについてはかなりそれまでの人生に依存しそうな気がするんだよな

インターネットどちらかというと邪悪よりアホが発生しがちだからなあ

E2EE 規制をやめろ か

E2EE やめろって言われたら多分 MITM するし(実際してるところはあったはず)、 MITM やめろって言われたら多分 rootkit とかしますよ

2021-03-19 12:14:28 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red

「正しい理念に沿って運用されれば正しい」は大抵のことに言えて、問題は正しく運用されないところにある。権力は腐敗するのだ……

2021-03-19 12:03:41 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

個人の秘密の中には本人の生存に関わるものがあって、どの秘密がそうなのかも人によるので、単にプライバシーは生存権と比べて優先度が低いとするのは雑だと思います。

職務質問の喩えを使うなら完全に警察のフリ(完全に偽装が成立しているものとする)をして個人情報を収集する犯罪者をどう区別するの

エンドユーザーからしたら治安維持のための傍受と悪意を区別する術をもたない(現状の技術では)

2021-03-19 11:27:10 Posting kb10uy kb10uy@mstdn.maud.io

郵便しか手段がないときに機密書類の機密をどう保つかという問題に対して郵便局の経路を信用するというのはあまりにもナイーブすぎると思うのは僕だけか?

国家制度としてそのように設計したら人間そのものの悪によって結局腐敗するのではないかと思うしそれを是正するのであれば現状からそうするのと差があまりないのではという気持ち

プライバシーは何も権力だけに向いている訳ではないからなあ

2021-03-19 11:41:15 Posting zunda zundan@mastodon.zunda.ninja

暗号化に使う公開鍵が本当にメッセージを伝えたい相手のものであることを確認するのもそんなに簡単なことじゃないにゃんね
mitome.in/OpenPGP/wot.html

mitome.in - 電子署名と暗号を気軽に

性悪説、採用していきましょう

プロトコルレベルで E2EE するのと毎回 PGP メッセージをやりとりするのに本質的な差があるとは思わないが前者が規制されて後者が許されるというのは歪んでいる

郵便しか手段がないときに機密書類の機密をどう保つかという問題に対して郵便局の経路を信用するというのはあまりにもナイーブすぎると思うのは僕だけか?

それはいささか性善説が過ぎるように思える

Index 欲しいンゴねえ

2021-03-19 11:08:29 Posting Gomasy gomasy@don.gomasy.jp

Tor なんかは出口が暗号化出来ないのを良いことに盗聴してる連中もいますからね

2021-03-19 11:08:25 Posting こるもJS cormojs@nayukana.info

犯罪者とまで行かなくても突然理不尽な理由でプラットフォーマーからBAN食らうだけでもだいぶキツいですよ

ハンドラー外からはそうしないと判別できないと思う

E2EE である必要があるかは別として。

暗号化されなかったらされなかったで別の犯罪者に利益が発生するので微妙

RenderTexture と Geometry Shader でやってるという仮説が一番動作と制約をうまく説明できる気がする(買って確かめろ)

さっきのやつは
> System is limited to participation by one orifice and up to two penetrators per interaction.
> Other interactions that get too close to the system during use will cause alignment to fail.

とあるので深度カメラか何かをちくわ側にアタッチしてそうな気配がする

名前で検索かけてるとかそんなんだったと思う

カメラジャックは確か Unity の Animator の仕様を逆手に取ってるやつだった気がする

他のオブジェクトの位置を知る手段がカメラかステンシルぐらいしかないので

ちくわ側と竿側を別のステンシルか何かに描画してジオメトリシェーダーで変形してるんちゃう

2021-03-19 10:42:34 Posting 再解凍 hina@mstdn.maud.io
そぎぎ?
2021-03-19 09:58:44 Posting ふゆ fuyu@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

あとこの変換ケーブル LR 逆なの未だに許してない

個人差だ(?)

AE-9、光デジタルも RCA もあるしデスクトップモジュール側に ファントム付マイク入力あるし何よりオペアンプ交換可能なので絶対楽しいんだよな

もしくは Soundblaster AE-9 に乗り換えて AG-03 は誰かに投げつけるか

机の上で今一番ダサいのここなので L 字コネクタのケーブルぐらいしか解決策がない

2021-03-19 10:04:40 Posting 令都路にむ(本質情報館) aiwas@yysk.icu

母校の恥さんは憲法改正に真剣に向き合え

この記事見て気付いたけど上位マザボならS/PDIF という選択肢があるのか……

2021-03-19 04:28:21 Posting ほた hota@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

そぎぎ

女の子の顔に精液ぶっかけるよりは女の子にお腹らへんにおしっこひっかけられるほうが興奮するかもしれない

昨日の瞬断結局栃木県も若干影響あったのかな

😭

早く RAM 32GB で優勝したい

妹10uy に 11ax を体験させてあげたいみたいな思いがあります(自分は 11ac 対応端末しか持ってない顔)

ちなみに使用比率的に母妹10uy分とkb10uy分で折半ぐらいで考えています

🙆🏻‍♂️

あ、まついそろそろ例のアレ大丈夫そうですか(実際に確定するのは月末ぐらいになるかも)

合宿掃除WAO

使用期間数日程度の耐震マットくん……

マジですの 明日 7 時間労働来たな

正会員資格に絶対 G913 あるでしょ

OK²F 準会員ぐらいにならなれそう

モニタアームにしないとサウンドバー置くスペースがない(あたりまえ体操)

これサウンドバーより先にモニタアームだな……

いやまだプラの爪ならええねん、金属の爪はガチでやめてほしい

これほんまにしんどかった マジで端子の爪とかいう概念やめてほしい

2021-01-20 22:51:08 Posting kb10uy kb10uy@mstdn.maud.io

Reverb のケーブル端子が割れたやつはこうしました

2021-01-19 13:03:33 Posting kb10uy kb10uy@mstdn.maud.io

Reverb のケーブルの DP 端子の爪折れてる……

2021-01-19 13:00:05 Posting kb10uy kb10uy@mstdn.maud.io

えっ

Reverb の DP 側が余ってる理由はあのクソファッキン爪のせいです

映像系以外はいい感じに配線経路を工夫してほぼピッタリになるようにしたのでほめてほしい(?)

キーボード (合計 20k)
マウス (10k)
オーディオ I/F (15k)

あと両方のモニタの下に耐震ジェルマットを配置したので、ちょっとやそっとで机上の 4.5 万円が破壊されることはないでしょう

最大の課題は PC 裏で映像系のケーブルが結構余ってることぐらい

ディスプレイの枠に挟んでるのダサかったのでセオリー通り机の枠に移動した。このために C to microB 2m とかいうクソニッチなケーブルを買うはめになったけど結果的に大成功ですね