パスワードを定期的に変更させるやつ、簡単なパスワード作らせないためにkeydownイベントをpreventして自動入力だけ通すようにって出来るのかなと思って手元でやってみたら上手く行ったので案外アリかもしれない
パスワードを定期的に変更させるやつ、簡単なパスワード作らせないためにkeydownイベントをpreventして自動入力だけ通すようにって出来るのかなと思って手元でやってみたら上手く行ったので案外アリかもしれない
エコシステムとして当たり前に利用されてるやつ、ミラーが大量にあって透過的に移行できるようになってないならロックインは免れない
サーピス事業者なんかに頼らずオープンソースのセルフホストで賄おうぜみたいな気持ちとDockerHubとnpmはレジストリだから移行面倒くさすぎるよねの気持ち
Protonさん僕は一部のサービスしか使っていないけれど、いい感じになってるのかな。ヨーロッパのgitサービスはCodebergさんとかがあるのかな。
Office 365・Bitwarden・GitHub・Google・Cloudflare・DockerHubなどアメリカのクラウドサービスから実際に脱却してみた記録 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20250321-moving-away-from-us-cloud-services/
カクヨム見てたら魔法のiランドのショートストーリーコンテストとか書かれた作品出てきて終了するとかの話なかったっけになって確認したら今月末までだった
ここのpleromaアプデ作業、ターミナルではなくGitHub WebでPR開く操作とActionsのログ眺めてる時間が99%