icon

シルクロードとかってみんなイスタンブール通ってヨーロッパに入ってたのかな

2024-09-28 08:16:59 にせねこの投稿 nixeneko@nixeneko.info
icon

もともと現在のトルコのあたりを指してたアジアって地名を何でこんな広い地域を指す様に転用したのか

2024-09-27 15:17:39 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

出: 汚職

icon

ubuntu 24.04 と postgres 17 への引越しやらなきゃなぁ

icon

postgres v17 出てるのか

icon

求: 老獪な政治家

icon

自民党員でもないのに自民党総裁選を気にするの気持ち悪いけど実質が首相選挙なので気にせざるを得ないの嫌い

icon

compose 使ったスケジューラーとして sleep infinity でずっと動かしながら healthcheck で定期実行するやつ書いて実際に動いてるのは確認できたけど docker logs じゃ結果わからないし、かといって /tmp に追記し続けるのも無駄にストレージ使いそうだしなんかなぁ……とか思ってたんだけど tail -f /dev/null にしといて file descriptor に直接リダイレクトするハックでログの管理をjournaldに任せられるようになるの目から鱗かも

icon

誤って Firefox Nightly for Android のアンインストールを押して確認ダイアログも通してしまったから nos2x-fox に入れてたnostrの秘密鍵がスマホから消えた

icon

前例が虚構じゃねぇのがこわい

2024-09-26 17:50:21 ロージー / ハトの投稿 rosylilly@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

swift 6.0 のdevcontainer作ろうとしてcommon-utilsで uid: 1000, gid: 1000 のvscodeユーザー作る設定にしたらgid1000はもうあるよって怒られる

2024-09-26 16:04:11 ぽんこつ 27Lの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

もしかしてgit-goneって要らない

2024-09-26 15:41:27 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

よくわからんけどGitHubでマージしたブランチを削除する設定にしておけばリモートのブランチは消えているはずなのでgit remote pruneなりgit fetch --pruneなりでトラッキングブランチは消えるはずで、マージ済みのブランチはgit branch --mergedでわかるはずで、それらをなんやかんやして掃除するとよさそう

icon

"WP Engine is not WordPress."

様々なホスティングとかforkからの報告に対して主張できるやつだ

icon

> Most Trusted WordPress Hosting and Beyond

https://wpengine.com/

笑ってる。WP公式からBANされて信頼できねぇじゃん

Web site image
WP Engine, the WordPress technology company
2024-09-26 08:04:49 Bret Carmichaelの投稿 bretcarmichael@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

縛り、有利になるものを禁止するみたいな意味として使われがちなので係る言葉が有利になるものなら禁止だし不利になるか他と差がないものであれば他を禁止するみたいな意味になるかも

2024-09-25 20:06:53 にせねこの投稿 nixeneko@nixeneko.info
icon

「面白い」未然形が「面白かろ」って紹介するの気持ち悪さがある。「面白かろず」とはならんしな…

icon

未然の-かろに馴染みがない

icon

この日本語活用形辞書のやつ

「おもしろかろう」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
https://www.weblio.jp/content/%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%8B%E3%82%8D%E3%81%86

Web site image
「おもしろかろう」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
icon

「やばくない?」と同じような意味で読めちゃったけど違うのかな

icon

-かろ に変化するのは形容詞の未然形、推量の助動詞がつくと -かろう

icon

-かろ って方言かしら

2024-09-25 19:55:44 ておりあ👐の投稿 theoria@wug.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-25 15:04:51 鷺ノ宮 / 5/17おでかけ部遠足オフ開催の投稿 sagi@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

メディアに双方向性なんかない

icon

向こうはSNSのことソーシャルメディアだと思っててソーシャル・ネットワーキングを想定してないかもしれない

2024-09-24 19:28:46 れるらば(io)@5/5幕張アコスタアーチャーの投稿 RRRB_I@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

好意的な偏見による差別、1番グロいのかもしれない

icon

3.5mmジャック to lightning じゃなくて直接 lightning になってるやつ、ほとんど産廃

2024-09-24 20:33:35 SyoBoNの投稿 syobon@post.syobon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-24 20:32:34 SyoBoNの投稿 syobon@post.syobon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ブロック機能が消されるつってBlockが仕様上はミュートであることしか保証されないActivityPubの方に来るのだいぶ錯乱し過ぎなので、行くなら横断的にブロックを機能させることを仕様にしてるはずのBlueskyだろうなぁ

2024-09-24 18:39:22 てるこ🐢𓈒 𓂂𓏸 の投稿 t@pl22.telteltel.com
icon

わりと騒ぎになってますね ブルスカ方面に行く人も多そうだけど

2024-09-24 13:15:01 odmk :mendako_surprised: :bunhdangry:の投稿 odmk@maniakey.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

不自由な場合、選択肢はないし元に戻るかどうかもオーナーの裁量一つ
自由な場合、選択肢は無限に作れるが大抵は様々なコストの前に選べない

2024-09-24 18:23:54 SyoBoNの投稿 syobon@post.syobon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-24 18:22:28 佐々木将人の投稿 SASAKIMasatoHKD@a.lufimianet.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

"不自由"な方が自由だろみたいな皮肉な状況を作られ、後にロックインされてまた不自由を嘆くサイクル

icon

だから不自由なSNSは捨てるべきなんですね

2024-09-24 18:15:36 Nokotaro Takedaの投稿 takenoko@misskey.nokotaro.com
icon

XをはじめとするモノリスなSNSの何がしんどいって、自分にとってあまりにも受け入れがたい仕様変更が発生したときに、それを甘んじて受け入れるしかないんよね(まあ当たり前っちゃ当たり前なんだけど)

icon

ブロック機能みたいなやつ、ABテストしづらいから発言で観測気球あげないと調査できない節があるのかもしれない

icon

YouTubeのチャットBANみたいなされた人間からは認識できないが周囲の人間は認識できるような機能であればブロックも有効かしらねとは思うんだけどなぁみたいな感じがある

icon

リプライ欄とか引用一覧をデザインする需要も考えるとミュートに対してブロックのほうがかゆいところまで手が届いてる感じがある

icon

ブロックは無意味だろと思ってるけど最近はXがアカウントなしでは投稿をあまり見れないようになったので見せたくない需要との整合性をちょっと持てるようになってる

icon

IMEとか自動入力まわりで実装によって入力方法とかイベント発火のタイミングが違うやつって標準化されてない各自の拡張なのかしら

icon

最大シェアが実験的な草案を実装して利用者の皆が使うの、標準ってなんだっけとなる

2024-09-23 11:18:46 てるこ🐢𓈒 𓂂𓏸 の投稿 t@pl22.telteltel.com
icon

apple製品あるあるかも
その機種が出た時点の最新osではサクサクだけど、その後osは新しくなっていくわけで、サポートされてても最後の方はモサつくよ
このスペックでギリギリ動かせるぜみたいなのが落ちてくるから

icon

iOS9ってこれよりも前だからこういうことされてるとかはあり得そうじゃない?とか思った

iPhoneに払った金を返せ! 意図的にパフォーマンスを低下させたApple、提訴される | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2017/12/iphone-generation-performance.html

Web site image
iPhoneに払った金を返せ! 意図的にパフォーマンスを低下させたApple、提訴される
2024-09-23 11:12:29 らっぱ💩の投稿 0418@mstdn.jp
icon

サポートされてるってのは今サポートされてるって意味じゃなくて当時のハードと当時のソフトウェアは正しい組み合わせのはずだよねって意味

2024-09-23 11:09:18 らっぱ💩の投稿 0418@mstdn.jp
icon

会社から支給されてる何年前製かわからんiPadの動作が非常に遅い
というか重い
iOSのバージョンは9と表示されてるけどサポートされてるならそんなに重くならないと思うんだけどなあ

icon

Signatureヘッダーは別のやつとも競合してるというか、別のdraftで使ってたのを借用してkeyが被らないように1ってつけてそうだし混在すること許容してる節無い?

icon

Signatureヘッダーが key=value, の形式だし、ちゃんとパースしてる実装ならsig1とkeyIdを共に追加するとかで平気そうじゃない?とか思うんだけど

2024-09-23 10:47:21 SyoBoNの投稿 syobon@post.syobon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

6-8割ぐらい勝てて1-3割ぐらいはギリギリ届かず負けるぐらいの難易度が一番のめり込む気がする

icon

socialhub、クライアントとActivityPubの仕様ディスカッションで名前被っててきびしい

icon

でも文章で時折見るので読めはする

icon

きっと、必ずの意味で使うことが日常会話でなさすぎで馴染みがない

2024-09-22 21:20:39 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

ダウナー系お姉さんに毎日カスの嘘を流し込まれる豆しば

icon

低声みたいな音と正確な意味を知らない語が出てきても漢字便利〜って思いながら低い声って頭の中では読んでしまってストーリー追うのを優先する傾向

icon

Misskeyのself-hostingしてあれ?ってなってる人たち見るたびに自分のためだけのサーバーだとアンテナみたいな機能を使うの難しいだろうなぁって言ってる気がする

2024-09-22 19:04:11 白沙飴しろまる(いそがしめ)の投稿 ovoip@mi.shiromaru.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-22 19:06:45 白沙飴しろまる(いそがしめ)の投稿 ovoip@mi.shiromaru.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-22 08:41:08 白沙飴しろまる(いそがしめ)の投稿 ovoip@mi.shiromaru.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

拡張も適切なやつを使うなら妥協としてはあり。Mastodonのプロフィール補足情報にschema.orgのPropertyValue使おうとしてas:nameとschema:nameは別物なのにas:nameのまま使うみたいなことすると最悪

icon

ActivityPubの語彙の定義は変えずに解釈で表現するのが望ましいのでむやみな拡張だと微妙だよねはある

2024-09-22 19:18:27 狐桜の投稿 kozakura@xn--vusz0j.art
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-15 08:38:18 tesaguri 🦀🦝の投稿 tesaguri@fedibird.com
icon

現にMisskeyが(ActivityPubの意味で)公開投稿を全て検索の対象としているような状況であるわけで(それはそれとして`"toot:indexable": false"`くらいは考慮してあげても良い気はするけど)、そこで横着してオプトアウトの仕組みを詰めることなくMastodonの世界観で押し通そうとすればfalse sense of securityを与えるだけの結果になりかねないように思う。
ご丁寧に"Depending what service you use, privacy is handled differently."とかいう逃げ道も用意されているし

2024-09-15 08:24:52 tesaguri 🦀🦝の投稿 tesaguri@fedibird.com
icon

fediscovery.org/
> Fediverse Discovery Providers should only ever index content clearly marked as “public”.
そういえばこれ、もしかして"unlisted"は"public"でないなどと言うつもりだったりするのでは……? ActivityPub的には"unlisted"などという概念は定義されていないわけだけど(せいぜい"secondarily addressed to the public collection"とでもいうべきか)、この文章は何というか全体的にMastodon中心的な書き方だからなあ

Web site image
Fediverse Discovery Providers
icon

まだリリースされてから年数経ってないしFEPでもdraft段階で合意されてるわけでもないししゃーない

2024-09-22 17:33:39 狐桜の投稿 kozakura@xn--vusz0j.art
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-19 17:22:56 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

Add "indexable" user profile parameter to make posts searchable on Mastodon (#3258) · イシュー · Pleroma / pleroma · GitLab
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/issues/3258

pleroma系はこれが放置されてるわね

Web site image
Add "indexable" user profile parameter to make posts searchable on Mastodon (#3258) · Issues · Pleroma / pleroma · GitLab
2024-09-22 17:32:11 yojo-art GitHub Notifierの投稿 repo@xn--vusz0j.art

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

zennって記事のメタデータにshould_noindexなんてプロパティ生やしてるんだ

icon

魚拓の方のアカウント名と今回のアカウント名がほとんど同じなので同一人物によるネガキャンかな?ってなった

icon

pyなんたらのやつ、合わせて読みたいって挙げられてた別の記事の魚拓も読んで虚だなぁつってる

icon

視聴履歴を記録しないことで決めつけられてる感覚を受けないで済んでるけど、:visitedが機能してるniconicoと機能してないyoutubeって並べたときにytクソだなとか思ったりする

2024-09-22 13:40:33 火狐の投稿 hanoa@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ちゃんと元の化物語の表紙探してきて違うなぁってなりました

icon

見比べたの電子書籍の書き下ろし表紙だった。そりゃ差は少ない

icon

VOFANさんのイラストの変化、化物語と結物語で違うなぁと思ったあとに終物語見たらそうでも…?な気がしたから私の眼がダメだねとなってる