7年以上Mastodonは誤ったschema.orgのidを利用し続けてるわけだが
指摘されてるし activitystreams の語彙と混ざるからダメだろっていう別の指摘も一緒にされてるし、なに?
schema.org `@context` is not correct · Issue #18361 · mastodon/mastodon
https://github.com/mastodon/mastodon/issues/18361
toot:Emoji
object に http://schema.org/license
入れればいいのにとか思って @context
に schema あるか確認したら http://schema.org#
を schema
にして入ってた。なんでfragmentになってんだ…?
@kisaragi_marine ありがとうございます。これですね
Licensing and attribution for custom Emojis · Issue #5239 · mastodon/mastodon
https://github.com/mastodon/mastodon/issues/5239
Pleromaの Emoji Pack でライセンスの項目があってMastodonとは違って共有しやすいなぁとか思った記憶はあるんだけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
十分な資金がある場合、まづOSSプロジェクトに多額の資金援助を定期的にし、プロジェクトがそれに依存したところで「これこれを実装してください、実装しないんなら支援やめます」みたいに札束で引っ叩いたら操れさう
2023-02と2022-11で流入したあたりはXに対して嫌気が差して逃げてきた人多おだろうけど、Fediverseはそれ以前から存在してたので一括りにはできないってのは頭に入れておこうねの気持ち