icon

思い出した今もめんどくさくなってるし正直エッジケースすぎて雑解決策としてIssueに紐づいてる今のままでもいいか…?ってなってる

icon

minazukey.ukからの投稿見て思い出したけどhttpsとhttp混ざってぐわーってなってるやつを正規化するタスク、どんな時に必要なんだよってコメントつけられてたんだけど説明めんどくさくて放置してた

icon

xsns.jpだ

2024-07-10 19:58:46 alabas/あらばすにゃんの投稿 alabas@alabasky.xsns.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-07-10 20:28:58 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

本間武利、「ほんま・むり」じゃなくて「ほんま・たけとし」っぽい

icon

ForgeFedが実際に使われてるGitサーバーをまだ見たことがないので何もわからない

2024-07-10 19:42:04 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

開発に参加するためにコードホスティングサイトにアカウントを作るのダルいのでForgeFed forgefed.org/ でfederationできるようになってほしいという気持ちと、Linuxカーネルみたいにメーリングリストで変更をやり取りするのが主流ならそもそもこんな悩みはなかったんじゃないかという気持ちの両方がある。

icon

Pleromaが取得してくれない

2024-07-10 17:49:53 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

regreSSHion とは別の脆弱性もあったの

2024-07-10 14:56:14 ottotoの投稿 ottoto2017@prattohome.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-07-10 02:54:05 Simon Willisonの投稿 simon@simonwillison.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。