23:45:15
2020-02-11 21:52:32 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

ちょっと久しぶりにTwitterにMastodon話を投げてきましたよ。まぁ、あんまりリツイートされたりはしないと思うけど……。
twitter.com/noellabo/status/12

バズってないので宣伝ぶら下げておくね、って最後に招待リンクもつけておきました。

よりによって の奴なので、どうかとは思いますがw

23:39:52
icon

流入あったのか

23:39:26
2020-02-11 23:24:57 Posting U・N・オーエン U_N_Owen@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

23:17:17
icon

@silverscat_3 それはそう
APの仕様自体は特にそういった内容はないね

23:14:25
icon

json ldのsecurityにあるpublic keyで署名を確認してる

23:13:04
2020-02-11 23:09:42 Posting skiaphorus(引っ越し済み) skia@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

23:08:09
icon

SwiftでAP実装やろうとしたけどなんかフレームワーク選ぶところでやめちゃってる

23:04:17
icon

mastodon forkのgab socialから発信されてpleromaで使われるのわけわからんな

23:03:38
icon

myじゃなくてyourだわ

23:02:40
icon

feのdevelop追従したけどinteractionsにemoji_reaction通知表示されてないやん

23:01:33
icon

mastodonってかgabだけど

23:01:10
icon

mastodon固有のミームって言われて思い浮かんだのmy whole fucking mentality has expiredだった

22:21:23
icon

api endpointの変更とreacted通知の表示とかになる

22:20:50
icon

emoji reactionのmerge requestがfe, be共にmergedになったのでdevelop追従する

21:38:38
icon

remoteにpushするのでもdotfilesあるしなぁって思った

21:37:06
2020-02-11 21:36:27 Posting まめも mamemomonga@raspidon.mamemo.online
icon

This account is not set to public on notestock.

17:19:24
icon

permission deniedならsudoするしかねぇ

14:22:15
2020-02-11 14:21:48 Posting ぽぷんじゃ(サブ垢) popn_ja@popon.pptdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

14:20:15
icon

FTL相当が無いのか

06:25:28
icon

もっとしっかりPleromaの機能に寄せていって?みたいな

06:24:41
icon

Roma、Pleroma用クライアント名乗るにしては物足りなさがすごいある

06:05:48
icon

githubは一度pushされたcommit hashは残り続けてて運営にメールしないと消してくれないし歴史の抹消は容易じゃないなって

06:02:24
icon

git gcが走るまで

06:00:52
2020-02-11 05:59:26 Posting ねじわ nzws@don.nzws.me
icon

This account is not set to public on notestock.

06:00:50
2020-02-11 05:56:26 Posting あわわわとーにゅ u1_liquid@misskey.io
icon

Git 豆知識
一度コミットしたことはブランチを消す、HEADを過去のものにRESETするなど、ログラインから離れて目に見えなくなってしまってもすぐには消えないので、
git reset --hard <失われたコミットID>で復活させることができる

01:36:51
icon

PHP始めたての頃Qiitaでこの人の記事に良く世話になった記憶がある

01:35:48
2020-02-11 01:31:57 Posting shibafu528 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

俺mpywさんのこと知恵袋とQiitaでめっちゃPHPのこと書いてるのと、周囲のオタクにひどいサブドメインでTw垢への転送食らいまくってることと、今はしょっちゅうLaravelとバトってることしか知らんからな

01:21:52
icon

remoteのアカウントはtagとかがない状態のraw fieldsがなくて空の配列が来てたからindexで取ってたやつがundefinedになってた。これ実装してた当時はそんなことなかった気がするんだよなぁ…remoteのを確認できてなかったとしたら当時の自分ばかじゃないのってなるが

01:04:53
icon

Profile fieldsを表示するやつに毒があるのがわかった回

00:57:13
icon

developにswitchしてyarn buildしたやつに置き換えたら普通に開けたので独自改造のどれかに毒がある

00:44:01
icon

んー?pleroma-feでユーザーページ開こうとしたらundefinedになってるのなんで?

00:35:22
icon

Allow auto-followを無効にしたら通知でmoveを確認できるようになるよ

00:34:20
icon

move activityのopt-outがpleroma-feにmergeされたぜ