鍵垢はスパム対策でやってるだけなので気にしないでください。もしフォロバされてなかったらフォローボタン押すのを忘れてるのでメンション飛ばしてください🙏
推し事とお仕事のことしか頭にない灰おにぎりゃー🍙・ROM専すこん部🌽
プロフィール画像→有象無象のなー先生 https://twitter.com/uzoumuzo_
昭和67年生まれ
#Misskeyはいいぞ #わーーーーーーーーーーーーーーー
#Developer / #CSharp #Java #Scala #TypeScript #React #NextJs #Misskey
#Cloud / #AWS #Azure
#OS / #Windows #WindowsInsiders #Ubuntu
#Language / #JA 🇯🇵 #KO 🇰🇷 #EN 🇺🇸
Accept-Language: ja-JP, ko-KR, en;q=0.7, *;q=0.3
まぁstore.tsのinstanceにあるmutationにinit関数を追加して、fetch呼んでくれたら多分直るぞ
@syuilo ログインしてない時はだれもstore.dispatch('instance/fetch')
をよんでないぽいぞ
metaのローカルストレージ化、なんかいろんなところで問題起こしてるぽい @syuilo
Chromeのincognitoモードで/に行くとなんも出なくなってるし😱
SNS開発者の大先輩のお言葉なので逆らえんわよ
RE: https://misskey.dev/notes/83l1cpc1g1
v12.7.0で、非ログイン状態で / にアクセスすると空のページが出ちゃう
なんとかログインしてもエラー画面が出る
ほおおおおおおおおぉおおお💵
#ふおおおおおおぉ https://misskey.io/@u1_liquid/pages/fuooooooo
そういう決めつけ自体がわからないって言ってるのだわ
https://misskey.io/@Simirall/pages/meimei
Git 豆知識
一度コミットしたことはブランチを消す、HEADを過去のものにRESETするなど、ログラインから離れて目に見えなくなってしまってもすぐには消えないので、git reset --hard <失われたコミットID>
で復活させることができる
@mei23@misskey.m544.net たぶんその大半はバージョンチェックののせいでバグった画面を見てたと思ふ(いまも派手にバグってるけど)
@syuilo ログインしてない時はだれもstore.dispatch('instance/fetch')
をよんでないぽいぞ
metaのローカルストレージ化、なんかいろんなところで問題起こしてるぽい @syuilo
Chromeのincognitoモードで/に行くとなんも出なくなってるし😱
目に見えるものだけまとめてみた
・デッキ👈廃止
・🍮より🍣がすき👈廃止
・Viaカスタム👈廃止
・レガシー絵文字(テキストでやり取りしてた奴、廃止)
・(デスクトップ版)常にTLの上に投稿フォームを表示👈未実装(廃止かも)
・「〇〇 検索」👈不完全
・常にメディアを閲覧注意として投稿👈未実装
・SMTP設定・メアド認証👈未実装
・アカウントを完全に削除する👈未実装
・カスタムテーマ👈未実装
・常に閲覧注意のメディアを表示する👈未実装
・投稿内の動きのあるテキストを無効にする👈未実装
・アニメーション画像を再生しない👈未実装
・削除された投稿を表示し続ける👈未実装(廃止かも)
・CW保持👈未実装
・「モバイルからの投稿」プラグを付けない👈未実装
・ウェブ検索エンジンのカスタム👈未実装
・ルーム👈未実装
・Misskey Gamesのリバーシ👈未実装
・バージョンチェックしてクライアント更新👈未実装
・APIコンソール👈未実装
・管理画面でログビュアー👈未実装
・モデレーターログ👈未実装
・スパム報告👈未実装
・管理画面でユーザーの詳細情報確認👈未実装
・データベースの使用量確認とバキューム👈未実装
・あるインスタンスのファイルキャッシュをすべて削除👈未実装
・あるインスタンスのフォローを全解除👈未実装
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Googleも、Facebookも、Amazonも、Yahooも広告の代わりにCOINHIVEを使うようになったインターネットって考えたくもないわ・・・
閉じれない広告って存在しないけど(何らかの仕組みでブラウザを閉じても出てくる広告ならそれはもうウィルス)
もし今回COINHIVEが無罪になったとして、今後似たようなサービスが出てきて、同意なしで勝手に動くやつができたら、そいつのために法律でも作る?いま禁止にしたのは最もいい判断だったと思う
見えないという点が違うぞ
広告はまぁ迷惑だけど閉じればそれで終わり
COINHIVEは?サイトの運営がServiceWorkerに入れてバックグラウンドで走らせたら?
一般人なら絶対止めることができない