ちょっと久しぶりにTwitterにMastodon話を投げてきましたよ。まぁ、あんまりリツイートされたりはしないと思うけど……。
https://twitter.com/noellabo/status/1227209497329852416
バズってないので宣伝ぶら下げておくね、って最後に招待リンクもつけておきました。
よりによって #fedibird の奴なので、どうかとは思いますがw
ちょっと久しぶりにTwitterにMastodon話を投げてきましたよ。まぁ、あんまりリツイートされたりはしないと思うけど……。
https://twitter.com/noellabo/status/1227209497329852416
バズってないので宣伝ぶら下げておくね、って最後に招待リンクもつけておきました。
よりによって #fedibird の奴なので、どうかとは思いますがw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
mastodon固有のミームって言われて思い浮かんだのmy whole fucking mentality has expiredだった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
githubは一度pushされたcommit hashは残り続けてて運営にメールしないと消してくれないし歴史の抹消は容易じゃないなって
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Git 豆知識
一度コミットしたことはブランチを消す、HEADを過去のものにRESETするなど、ログラインから離れて目に見えなくなってしまってもすぐには消えないので、git reset --hard <失われたコミットID>
で復活させることができる
俺mpywさんのこと知恵袋とQiitaでめっちゃPHPのこと書いてるのと、周囲のオタクにひどいサブドメインでTw垢への転送食らいまくってることと、今はしょっちゅうLaravelとバトってることしか知らんからな
remoteのアカウントはtagとかがない状態のraw fieldsがなくて空の配列が来てたからindexで取ってたやつがundefinedになってた。これ実装してた当時はそんなことなかった気がするんだよなぁ…remoteのを確認できてなかったとしたら当時の自分ばかじゃないのってなるが