チューリングさんをAIの父って得意気に言う人いたらにっこりしそう

2019-07-16 23:46:37 skiaphorus(引っ越し済み)の投稿 skia@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

existsじゃなくてin使えばいいんじゃないのとかnotificationをそもそも消すようにしないのとか突っ込み来るかもしれない

2019-07-16 23:35:49 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

新50ポンド紙幣に「AIの父」 英中銀、21年末までに: 日本経済新聞
r.nikkei.com/article/DGXMZO473

なーにが AI じゃと思ったら日経じゃん
安定の日経クオリティ

新50ポンド紙幣に「AIの父」 英中銀、21年末までに(写真=共同)

@h3poteto pleroma.socialの方にもpushしたので開こうと思います

PWAはいいぞ

2019-07-16 23:16:33 official@misskey.ioの投稿 official@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

バグしかねぇ

secure modeの鯖の投稿が配信はされてるのにuser timelineに現れないのは何かしらでエラー出てるんだろうなわからないなってなる

フォロワーになってない時はそのアカウントには配信されないからBTとかの別経由での配信になるわね。公開/未収載で取得されてないのはそれだろうなって

pleromaほんま承認制アカウント周り地雷原だな

mstdn.jpの知らないアカウントのObject has been deletedのログが見られる

manuallyApprovesFollowers見てないな…なんでだろうな……

伊月さんのmstdn-workersにあるアカウント見に行かせたら鍵がつかなかった

cloudflare通してると怪しいなぁって思うけど

ActivityPubの応答にちゃんと鍵垢かどうかってあるはずなんだけどなぁ

2019-07-16 22:48:06 出雲伊月の投稿 itsukia@pl.istukiy.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-16 22:51:01 出雲伊月の投稿 itsukia@pl.istukiy.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なんだこのtypoって今思った

んー動詞だからexcludeの方があってそう

exceptとexclude

Chromeのアドレスバーに除外するってうちコンgだらexcludeって出てきた

なんかこれ前も呟いた気がする

ブランチ名何にしよう。除外するみたいな英単語なんだっけなぁ

すぐフォローしていますになる承認制アカウントはまだ見たことがない…

zplugメンテされてないってマジかよ…

2019-07-16 22:41:31 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

意外な事実だよね>zplugがメンテされてない

Pleroma-FEからBEの通信の待機であってその先は隠されてるからmstdn.jpとの間でどのエラーが出てるかわからないんだけども

2019-07-16 22:39:24 出雲伊月の投稿 itsukia@pl.istukiy.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

フロントいじってーなんて方法じゃないだけマシ

通知表示できるようにするやつ、修正のアプローチがクッソ泥臭いからブランチ名を決めかねてる

そりゃまぁfollowのapi叩いて応答返ってくるまで待ってる状態だし…

2019-07-16 22:35:45 出雲伊月の投稿 itsukia@pl.istukiy.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

まぁこれmstdn.jpだけの挙動って感じがすごいするけど

mstdn.jpの承認制アカウントにフォロー投げようとしたらrequesting..になった後Followに戻って^^;って感じなった

2019-07-16 22:31:42 出雲伊月の投稿 itsukia@pl.istukiy.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ASUSなんだけどエイサスって読んでしまう

2019-07-16 22:31:10 椎葉じーんの投稿 cybergene@mstdn.ikebuku.ro

エイスースって言え!

2019-07-16 22:25:49 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev

きぼうソフトは機構を設立してまで運営の効率化を図ろうとしているのにPawooとかいうところはいつまでバージョン止まったままなんですか

最新のdevelopの変更でもmastodon-feから通知見れない問題は解決しないのでmerge request開きたい

pleromaがmstdn.jpの承認制アカウントフォロー出来ない問題とか解決してないし確認用に残すのは別にいいか

私のjp垢フォローしてるやつなんてすでに死んだアカウントだらけだろうし消すかー

スパムなので雑にrejectすればいいと思う

2019-07-16 22:16:46 しそのは とうふの投稿 nantai_yuto@angraecumnote.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Google Authenticator使えってあるけどただのotpスキーマのリンクだしなって

管理楽なので雑にTOTPをコマンドラインで生成するようにしてある

2019-07-16 22:12:17 globeboxの投稿 globebox@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

jpのアカウントこのまま放置しとくか

2019-07-16 21:51:41 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net

そういや今回の 著者陣、全員自鯖持ちだ。面構えが違う。

2019-07-16 22:06:11 mazzo :mazzo:の投稿 mazzo@mstdn.guru

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

初めて `? not in (select)` なんてクエリを見たからexistsとのパフォーマンスの差がわからない

mstdn.jpって今まで削除はできなかったん

2019-07-16 22:01:15 合同会社きぼうソフトの投稿 kibousoft@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

下にfixedする奴はマジでUX最悪だなってここ2年ぐらいで思ってる

何かかけるほどの文章力も知見もないから色々書いてる人すごいなーってなる

2019-07-16 20:58:22 わんせた@12時以降起床部の投稿 ars42525@odakyu.app

分散型ソーシャルネットワーク機構、分散なのに全てを牛耳ってそうな名前してる

2019-07-16 20:56:15 合同会社きぼうソフトの投稿 kibousoft@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

非効率だろうか

media.png

とりあえず殺したアカウントを/api/v1/notificationsから消すようにできた

a.actorがusers.ap_idにない時には通知に含まない設定が必要

それとwhereにはselectは必須じゃない。havingだと要る

普通のsql文に見える

2019-07-16 20:23:44 Maya Minatsuki :neko_smiley:の投稿 mayaeh@taruntarun.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-16 20:20:46 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net

別にフォローインポートファイルの中身は
rinsuki@mstdn.rinsuki.net
rinsuki@mstdn.otyakai.xyz
rinsuki@mstdn.maud.io
...
のようにテキストファイルで一行に一アカウントでacctが書かれてるだけなのでいくらでも自動生産できる

wasabiの初回無料とかaws無料枠を全部すすりたいのでまだアカウント作らんけど3dセキュア出来るvisaデビット使えなかったら悲しいなぁって思ってる

最新のmastodonでようやくcsvらしくなってんじゃんって思ってた

中身こんなんでいいからな

```
kPherox@pl.kpherox.dev
kPherox@pawoo.net
kPherox@mstdn.jp
```

適当にリスト作るだけでいいからエクスポートいらんのよな

2019-07-16 20:14:43 神楽坂 凪の投稿 Nadja_tirol@oransns.com

Misskeyの仕様が分からないけど、フォローインポートはやはり元となるリストがいるのよね…?
となるとやはりフォロワー内に…ってなるよね?相当疑心暗鬼せないかんくならない?

410は流石に返す…よね?

2019-07-16 20:08:27 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

アカウント削除はPleromaとしては410返してくれればこっちで勝手に削除してるけどどうなんだろう

spammerが悪いそれでいいじゃんなんて思う

ドメインブロックしてる鯖にフォローって投げられるもんなん

対立煽りって言葉出てこなかった

いざこざに便乗してめちゃくちゃやる奴が一番邪魔

2019-07-16 19:56:49 村上さん:nullcatchan_cry:の投稿 AureoleArk@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-16 19:51:35 村上さん:nullcatchan_cry:の投稿 AureoleArk@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

TheDeskでも通知壊れちゃうからPleromaの消したアカウント通知は真面目にうざいし修正したい。英語……

空中リプライが空リプに変化してたとしばらく思ってたよ

2019-07-16 19:46:52 ておりあ👐の投稿 theoria@wug.fun

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-05-27 16:36:55 ゼルチカの投稿 Xeltica@social.xeltica.work

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-16 19:46:33 村上さん:nullcatchan_cry:の投稿 AureoleArk@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

可能性としてないわけじゃないだろうけど考えすぎというかspammerの思う壺というか

乱数とかfakerみたいなやつで頭使う感じのスパムだったら厄介だったねって感じ

2019-07-16 19:40:36 チチブの投稿 neso@don.neso.tech

今回は先に鯖缶のツーツが流れてきたから即ドメインブロックみたいなことはしてないけど、そうじゃなかったらドメインブロックしてたかもしれない

2019-07-16 19:38:24 村上さん:nullcatchan_cry:の投稿 AureoleArk@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-16 19:38:04 ゼルチカの投稿 Xeltica@social.xeltica.work

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これは思ったよ

2019-07-16 19:31:34 神楽坂 凪の投稿 Nadja_tirol@oransns.com

なんで一気に作られたのかって感じかな?
Misskeyのフォーク、Misskey本家の批判から考えて、io側の人間が攻撃目的でした感じにしか思えない…

mastodonって通知に含まれるaccountをモデレーションとかで削除した後って通知も消してるんかな。pleromaもおんなじ処理してほしいんだけど

2019-07-16 19:32:55 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@mayaeh accountが空のことであればpleromaでaccount deleteした時のバグなので関係ないですね

そちらとの間で起きてる問題はuser timelineに流れてこないのとアカンウト情報を取りに行けてないことですかね

2019-07-16 19:23:34 ゼルチカの投稿 Xeltica@social.xeltica.work

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

空は間違えた。型が違うobjectじゃねぇかふざけるな

accountが空じゃねぇか

なるほど

media.png

期せずしてariesさんの言ってたエラーに遭遇する羽目になった

media.png

消しちゃえー

media.png

csvって名前のtxtリストでフォローインポート繰り返してんだろうなぁ迷惑だなぁうざったいなぁってやつ

fどっから来た

media.png
media.png

gきて草なんだ

2019-07-16 19:11:12 ゼルチカの投稿 Xeltica@social.xeltica.work

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

任天堂みたいだなって思った

2019-07-16 18:44:30 نبي الحيوانの投稿 mono@shitposter.club

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

pleromaのSignatureヘッダどうなってんやろ

てかpleromaのtestほんまに通ってん?通ってるとしたらtest case壊れてん違う?

ところでpleromaのtestを実行するために全権限持ってるpostgresに何かパスワードつけないとになってる

2019-07-16 18:17:01 もちゃ(あと-9.10Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

意識してとりあえずman叩くってやりたい

man叩くよりググる方が身近だなってなった

2019-07-16 18:03:37 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ps: illegal option -- fって怒られてpstree入れたはいいものの使ってない

2019-07-16 18:19:16 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

ps auxばっかり使っている。

2019-07-16 18:19:56 もちゃ(あと-9.10Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

幼女戦記、kindleで買ったはいいんだけど11巻だけシリーズ扱いされてなくてなんで…ってなってる

altは普通に別動作って意味だからショートカットとしてなにも間違ってはいないんだよな。一般的じゃないだけで

Enterってどういう意味なんだろう。returnは改行ってかんじなんだけど

2019-07-16 16:35:04 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

Windows版LINEはAlt+Enter送信をヤメロ2019

shift+で動作を変えるキーショートカットは滅ぼさなければならないって一時期思ってた

2019-07-16 16:36:35 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

スクショで言及するのなんかもにょった

精神的な追い込まれとかいうなら自殺率が結構高い時点で今更という感じが

2019-07-16 16:22:08 ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス)の投稿 mickeyhat@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これってpriv/static/emojiにあるやつかな…

2019-07-16 16:14:44 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net

7cf853c99bbd8ca.jpg
2019-07-16 16:01:11 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net

問題はModerated Account(鍵垢)回り。

2019-07-16 16:00:56 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net

Pleroma-Misskeyの連合も今の所正常に働いているようね。よき。

自由には責任が伴うって言葉がパッと浮かんだけど権利には義務が伴うみたいな感じで意味を間違えてるような気がした

2019-07-16 16:05:16 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com

それだけに、鯖缶には一般ユーザよりも自制が求められる。それがたとえ御一人様であっても。
危険な発言ばっかりする人をフォローしたいとは、普通の人は思わないだろうし。

そういえばavalancheでpendingのfollowをacceptするのってもしかしてできない?

ActivityPubってわかりやすく大文字になってるからAPって略すよねって

API上はまともに応答してるはず何だよなぁフロントが悪い

2019-07-16 15:34:37 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

Gabにアカウントを作っていた人だから、という理由だけで、普通に投稿している人をBANするなら、それは同じ穴の狢では。

ただレスポンシブにすればいいのにReactとかで仮想domゴリゴリ書き換える設計なんだろうなってなりますね

モバイルになったときのPleroma-FE、Follow Requestをちゃんと表示できないんだな……

承認制アカウント、Pleromaでやるとバグの地雷原歩いてる気分になるな

ちゃんと自分の発言の場を作ってるの正しく分散…!ってかんじがして好きです

ちゃんと自鯖もっててえらいなって(小並感

mastodonが今のコミュニケーションを目的としてたら古いログを消していくのはまぁおかしなことではない…ような気がする。ちゃんと記録として残したいなら別の形態のAP実装アプリ(writefreelyみたいなやつ)を使ってみるとかなのかなって

2019-07-16 14:06:32 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

mastodon.social/@Gargron/10244
quota と巨大ファイルが組み合わさると、「アッ新しいファイルアップロードできないから古い投稿消そ!」というインセンティブが発生して情報の持続性が著しく低下すると思われるので、私はこのソリュッションは好きではない

Eugen Rochko (@Gargron@mastodon.social)
2019-07-16 14:01:08 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あれ…かぐや様10巻買ってるんだけど……ってなってる

すぐに解決できるような問題じゃなさそうだしとりあえず寝よう

http signature were moved to a separate library
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/issues/1013

これ関係はありそうだけど何もわからない

Error 500 when receving Accept or Create from a custom ActivityPub server (#1013) · Issues · Pleroma / pleroma · GitLab

それか設定で無効化してる

てかsignatureヘッダって二年前からmastodonには実装されてたんやな…pleromaには実装されてないだろうけど
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/4146

HTTP signatures by Gargron · Pull Request #4146 · mastodon/mastodon

pleroma、mastodon間で承認制アカウントのフォローをちゃんと処理できてない問題はcompatible謳ってるpleromaが悪い

mstdn.jpはmaster追従じゃないから単純にフォロー届いてないのcfのせいでは…ってことにしとこう

2019-07-16 02:42:05 ariesの投稿 aries@pl.asterism.xyz

それ以外のところでも承認制相手だとリプライとかはやり取りできるけどフォローした側のHTLにでなくてsubscribeできてないっぽいのは、followers-onlyのやり取りがpleromaとmastodonで違うとかそんなんっぽくて、どっちかが歩み寄るしか無いのかな?

master追従勢のresource、nameとかそういうのないからpleroma-feでavaterがデフォになって名前もないってなるの仕方ないねって

media.png

pleromaのログ、500エラーを返したよしか情報載ってなくてまるで役にたたねぇな!になる

taruntarun.netは応答がなんか違うからが理由違うような気がするけど

pawoo.netと応答とか変わらないのになぁ

UAついてるしバージョンがおかしいわけでもないのに…

承認制関係ねーわ。てかmstnd.jpだけ無理だわ何で

kancolle.socialの承認制のアカウントをostatus_subscribeで見れて困惑してる

collections/featuredってなんぞ…

うーんlitepubのcontextあるからそこは問題にならねーか

contextの"https://w3id.org/security/v1"ってなに…

manuallyApprovesFollowersのパラメータ見てないとか?それはねーか

普通に承認制なの悪さしてるんだけどどんな応答返してんだろう

普通にこんなUAでアクセスしてた
Pleroma 1.0.0-325-g37af8b9a.pl-kpherox-dev; https://pl.kpherox.dev <admin@mail.kr-kp.com>

いやなかったわ。なら何でostatus_subscribeでエラーでんだよ意味わかんねぇ…

mstdn.jpがうちでアカウント見れないのはUAつけてないから説とかある

taruntarun.netさんとこのactivity+jsonの応答、他と色々違うなぁになってる

kpheroxで"laravel へ6"にライブ変換する壊れてるime嫌い(プロセス再起動する

公開トゥートもTLに見当たらなくて草。Pleromaどうなってん

2019-07-16 01:19:05 Maya Minatsuki :neko_smiley:の投稿 mayaeh@taruntarun.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-16 01:31:19 Κ. Ρ.の投稿 kPherox@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

意味あるのそれ

パラメータによって動くdefが変わるelixirとかの言語ならワンチャンif全部無くせるような気がしなくもない

そういえばissue見てないから見よう

投稿やっぱりこっちに配信されてるよな。fetchが完全に死んでるよな…になってる

そういえばifとかの条件分岐を全く使うなっていうの見たことあるけど何だったけ。出来る気もしないけど

2019-07-16 01:14:45 Maya Minatsuki :neko_smiley:の投稿 mayaeh@taruntarun.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ツリーしてる

2019-07-16 01:01:49 👑ライスには塩をの投稿 squid999@gorone.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

--no-rm使えばmix releaseの無停止upgrade使えるか