.
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐Fantiaで支援
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
プログラマー界隈で流行ってたのかよくわからなかったけどCharlotteが放送された時にのフォロワーが「友利奈緒」で溢れたときは何か作品中にそういう笑い男的な何かがあるのかと思ったら何もなかったしあれはいったい何だったんだろうって今も思ってる
A「どこに勤めてるんですか?」
B「きぼうソフト」
A「なにそれかっこわるい 」
~数日後~
A「どこに勤めてるんですか?」
B「分散型ソーシャルネットワーク機構」
A「きゃあ素敵!抱いて! 」
きぼうソフトは機構を設立してまで運営の効率化を図ろうとしているのにPawooとかいうところはいつまでバージョン止まったままなんですか
>国民的スターとなった歌手・山田太郎の影響で「どこにでもいるような普通の人=山田」のイメージが定着した可能性が高いと結論づけたのだ。 (NHK 日本人のおなまえより)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58479
RE: https://misskey.io/notes/7v9dh7jbqx
>横浜駅地下の連絡通路閉鎖されるのかよ
せっかく若干便利になったかなと思ってたのに… https://t.co/AdKBvxlcee
終わらない工事...閉鎖される通路...やはり横浜駅はサグラダ・ファミリアだった
機構=機関だった
>独立行政法人や国際組織の名称によく使われる呼称。機関の意。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E6%A7%8B
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
(合同会社分散型ソーシャルネットワーク機構......ごうどうがいしゃぶんさんがたねっとわーくきこう......覚えました)
きぼうソフトが新会社設立へ
RE: https://mstdn.jp/users/kibousoft/statuses/102450998495777677
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
に移行しようと思ってやってみたものの、twiccaが使えなくなった(同意画面で同意できない)のでSobaChaに移行した
Huaweiのスマホを日本人が買うのもカメラに力を入れまくったスマホが他にあまり存在しないのが原因だしまぁライカとか積んでめっちゃきれいに撮影できるようにすれば売れるよにゃって思う
@motorailgun@mstdn.maud.io 完全なフルセグメントだと1920x1080が必要ですが、1セグメント開けてワンセグに割り当てているため13セグメントのうち12セグメントの利用になっており1440x1080となっています。
@motorailgun@mstdn.maud.io ワンセグとかいうのが用意されたため http://www.e-comtec.co.jp/tuner/digital.html まぁ実際ワンセグにも良い点はあるため一概に悪とは言えない
えっパソコン壊れたら月額500円(税抜)で5万円(税込)まで(1年間に2回まで)保障してくれるの?!
報道発表資料 : (お知らせ)「あんしんパック」をリニューアルし、7月24日に提供開始 | お知らせ | NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/07/16_00.html
ディスプレイ売り場とかでよく使われてるやつだ
RE: https://mstdn.maud.io/users/Otakan951/statuses/102449959266629918
現Gabは使ってないのでわからないけど、旧Gabは特定のトピックに集まったユーザーのタイムラインというものが用意されているのがちょっとした特徴でもあった
@osapon@mstdn.nere9.help Twitterから凍結されたりして居場所がなくなったユーザーに重宝されていたみたいです。2chみたいな匿名機能は無くユーザーIDが必ず投稿に表示されるようになっていました。旧システムでは、投稿を自動的にTwitterアプリにgabのURLリンク付きで共有する機能が付いていました。
Quesdon(toot.app)、利用規約のNSFW基準に従ってNSFW付けて一部ユーザーには警告文を(自動で)送ったり、凍結処理をしたんだが、トップページの質問がほとんどNSFWになってしまった
海外スパムもアニメアイコンを使う時代に
RE: https://mstdn.maud.io/users/hina/statuses/102449558757321932
@mamemomonga@raspidon.mamemo.online プロフィールアイコン(右上)クリック → 管理→連合(左にあるメニュー) → 一番下のブロックにドメインを入力 → 保存
以上の操作でできます。
でもアップロードしたオリジナル画像が(インスタンスの設定によるが)サーバーに保存されるようになるかもしれない?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まだCore i3/RAM4GB/1366x768/SSD128GBで消耗してるの? (某ブログ並みあの煽り)
kakaku.com の売れ筋ノートPC1位がRAM4GBという現実をしってしまった
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx
サインインするときに「このアプリのみにサインイン」みたいなボタンがあるのでそっちをクリックしないといけない
RE: https://misskey.io/notes/7v8spwypqy
>砂糖を摂取すると急激に血糖値が上がりますが、膵臓もインスリンを分泌し、反動で血糖値は急降下します。すると、また砂糖やカフェインに頼る。体は悲鳴を上げているのに、もはやコーヒーで動かされている状態です」
コーヒーの飲み過ぎで起こる病気。過労が招く「副腎疲労」とは (2019年7月15日) - エキサイトニュース https://www.excite.co.jp/news/article/Spa_20190715_01585266/
ざっくり言うと、テーマ機能が劣化した Misskey(もちろんMisskeyのほうが高機能だが)みたいになってしまった
RE: https://misskey.dev/notes/7v8l8xm31h
旧Twitterではおすすめユーザーをおすすめユーザーから外すことができていたが、新Twitterではそのためのボタンが用意されていない。そして、旧ではプロフィールページの色を自由に変えて使うことができていたのに対し、新Twitterではログインしたユーザーが設定した色(数種類しかない)に依存する模様
Windows 10 Insider Preview 18362公開(スローリング向け)
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 18362.10005 (19H2) | Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2019/07/15/announcing-windows-10-insider-preview-build-18362-10005-19h2/